も

ニトラム/NITRAMのものレビュー・感想・評価

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)
3.5
主人公役の、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズの演技が凄かったなあ。何をしでかすか解らない、危なっかしい眼差しにヒヤリとさせられました。

ヘレンの自動車事故も悲しかったけど、お父さんのお葬式の場面が1番痛々しかった。二トラム自身は父との溢れる思い出が止まらず、最後のお別れの場にと、ネクタイの柄まで吟味して、完璧なスタイルで臨んだんだろうな。と思うと、お母さんの対応があまりにも冷たくて、二トラムが不憫と思いました。
しかし二トラムも、自分の想いが強すぎて、他の人の気持ちが解らない。あの場で、私が彼の母だったら、やはり同じような態度を取っているかも。

身内よりも世間の目が大事なお母さんから見れば、二トラムは面倒な厄介者だろうな。こんな子を持ったら、自分自身も心安らぐ暇がないだろうな。

二トラムの気持ちにも寄り添ってやって欲しい...なんて画面のこっちからは簡単に言えるけど、お母さんは二トラムが産まれた時から、ままならなすぎる子育てに精神を削られてきたのでしょう。

私は、二トラムが銃を乱射したのは、母へ向けた悲痛な叫びだったのではないかな、と思いました。『お前がしてきた子育ての結果がこれなんだ』と。。(けど二トラムに完全に同意する気もない。似たような産まれ、自身のハンディがあっても、それを自覚して親から自立している人だっているのだから)

こういう、社会からこぼれた人を『無き者』として扱った結果が銃乱射事件だと思うので、ではこぼれないようにするにはどうしたら良いのだろう...と考えてはみるけれど、答えは見つからず。(きっと、すごく面倒な事のような気がする)
しかし素人なりに、心の隅に留めていよう...とは思いました。
も