クラユカバ 序章を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
クラユカバ 序章の映画情報・感想・評価・動画配信
クラユカバ 序章を配信している動画配信サービス
『クラユカバ 序章』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
クラユカバ 序章が配信されているサービス一覧
クラユカバ 序章が配信されていないサービス一覧
クラユカバ 序章の評価・感想・レビュー
クラユカバ 序章が配信されているサービス一覧
『クラユカバ 序章』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
クラユカバ 序章が配信されていないサービス一覧
『クラユカバ 序章』に投稿された感想・評価
桃龍の感想・評価
2024/05/05 18:26
-
本編の冒頭15分。
なのでレビューは本編にて。
コメントする
0
さーやorべりすの感想・評価
2021/08/18 21:02
3.5
どこにもレビューがない!ということで不安になってたけれど鑑賞しに行きました。
とはいえ、監督のファンというわけでもなくこのクラファンがあったことすら知らず。
たまたま芹澤優さんがキャスティングされたというニュースをTwitterでみかけて、芹澤優さんは好きなのでホームページをチェックしに行きました。
ただホームページも割りかし簡素で、あまり詳しい映画の情報もわからずで迷ってました。
そして1館だけ上映?
序章?ということは続篇があるんだろうから見に行くべきかな?と決意。
多分ファンの方とかが見るべき序章だったのかもしれない。。
というのも「序章」とはあるけれど、初の「長編映画」!!となってたら尺ってそれでも1時間とか…それくらいを期待しちゃうじゃないですか。
15分とかなんです… これももっとちゃんと調べてる人やファンの方ならわかったのかもしれませんが…。
なので、この上映は
過去作品「ウシガエル」「橋ノ向フ」「女生徒」「押絵ト旅スル男」が上映されたり、クラユカバのドキュメンタリー(制作裏側)が上映されたりしました。
ラストに序章です…
なので序章だけの評価って、ファンの方なら5.0とかつけるんでしょうけど、私はこの15分だけで長編じゃなかったことを踏まえるとどうも点数をどうつけていいのかわかりません😭😭😭
ただ、過去作からもわかるように(タイトルでも雰囲気なんとなく?)昭和レトロな雰囲気で少し「怖そうな話」、語り部さんが語る紙芝居の世界といった感じ。
そんな作品の世界観は独特で素敵でした。
そして芹澤優さんの演じるサキも、「こんなキャラをやるんだ?」とビックリしましたし今後サキがどうなったのかが気になってます。
続篇?本編?気になるのは確かです!!
というわけでこの上映自体のレビューじゃなく序章のみのレビューとしてはとても難しいので与太話ばかりで申し訳ないです。
あ、プラスするとドキュメンタリーの方で語りの方の喋りが早すぎて不安になったけど大丈夫だったという音響監督さんのお話があったんですが、この時代倍速される時代なので若い子たちは普通に聞けるんじゃないのかなと思いました!
違和感なく、良かったと思いました。
コメントする
0
ノラネコの呑んで観るシネマの感想・評価
2021/08/26 21:50
4.0
表題作はじめ、独特の作風と世界観で知られる短編アニメーション作家の塚原重義の上映会。
「端ノ向フ」「ウシガエル」「押絵ト旅スル男」「女生徒」の四作品プラス、表題作のメイキングと15分の序章の構成。
あくまで序章なんで、これだけでどうこう言えるものではない。
ただ作者の特徴でもある大正、昭和初期あたりをモチーフにした世界観は魅力的で、講談師や活弁師を声優に起用することで生まれる独特の話し言葉も面白い。
ぜひ40分のフルバージョンで鑑賞したい作品だ。
過去の四作品も、どれもクオリティが非常に高い。
表題作と世界観が重なる「端ノ向フ」。
一番古いのはインディーズアニメフェスタ受賞作「ウシガエル」で、活劇の面白さに満ちている。
太宰治原作の朗読劇の「女生徒」は、繊細なタッチで心の機微を描く。
一番好みは怪奇ロマン全開、乱歩原作の「押絵ト旅スル男」だな。
「クラユカバ」自体は、まだ評価することが出来ないので、星は過去四作品に対して。
コメントする
0