わっしょい

沈黙のパレードのわっしょいのネタバレレビュー・内容・結末

沈黙のパレード(2022年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画ガリレオって感じの温度感。
人間ドラマ>ミステリーといった感じ。

この作品を通して何を描きたいのか、しばらく考えたけどわからなかった。

散々言われていると思うけれど、まず謎解きが弱く感じた。
愛すべき少女を殺され、遺族や親しかった友人達が団結して犯人に復讐を行う。
団結した人々が沈黙を貫けば真相を突き止められない、という流れかと思ったけれど、皆凄い勢いでペラペラ喋ってしまう。
これには草薙と同じく、頭を抱えそうになる。
窒素どうこうの謎解きがトントン拍子で進むのは全然構わないのだけれど、物語の肝と思われる沈黙観点が弱かったのが残念。

謎解きが弱いとなると、他のガリレオ映画同様に人間ドラマを描きたいのかなと思われる。
ただ、ここも他の作品よりも弱く感じた。
少女を殺した犯人と因縁のある草薙が、犯人へ復讐した遺族達を調査することになる。
犯人を捕まえる、懲らしめるという気持ちは同じはずなのに、報復殺人の調査という形で遺族と敵対しなければならない。
遺族をこれ以上苦しめたくないという思いから、調査に身が入らず、悩む草薙。
それに対して、草薙の親友であり主人公の湯川は、いち早く真実に辿り着く。
湯川から真実を聞き、草薙は最後の尋問を行うわけだけど、正直最後の尋問の結果はどうでも良さそうだなと思った。
どちらにせよ夫婦のどちらかが殺人の罪を問われることには変わりない。
湯川が真実を突き止めた上で、親友に判断を委ねるのは容疑者xの献身から変わっていないような気がする。
同じテーマの繰り返しっぽさを感じてしまった。

ただ、シーンとしては最後の尋問シーンはすごく好きだった。
椎名桔平が沈黙するカットが特に良い。
椎名桔平の横顔がアップになって、10秒以上も沈黙する所。
結構長い時間、沈黙し、瞬きすらしていなかった。
瞬きがない事で本当に静止画みたいで、動きのない映像と無音の演出の掛け合わせで、「沈黙」感がすごく伝わってきた。

また、最後に新倉の妻が少女の死に関与していたことが分かった後、遺族や友達達の表情が晴れやか過ぎで何も感じていなさそうで、びっくりした。
あれだけの仲が良くて復讐の計画も共有していた友達が、少女の死に関与していたとわかったら、もっと皆んなの関係性も変化するんじゃないかと思った。

結論、謎解きも復讐計画のメンバーの関係性もどこかフワッとしていて、何が描きたいのかわからなかった。
描きたいことは湯川と草薙の友情かなとは思うけど、そこも容疑者xの献身の湯川と石神と同じものを感じて、あまり新鮮味がなかったかなと思う。

また、真実を突き止めようと調査する際に、湯川が「同じ悲劇を繰り返してはならない」みたいな、容疑者xの献身を示唆するセリフを発する。
全体通して容疑者xの献身っぽさを感じる所が多くて、容疑者xの献身を踏まえたファンサービス映画的な位置付けのように感じてしまった。
わっしょい

わっしょい