k

茶飲友達のkのレビュー・感想・評価

茶飲友達(2022年製作の映画)
4.5
マナがやったことを正しいとは言えないけど、間違ってなんかない。
あたしはマナのこと立派な人だって言いたいよ、とエンドロール中叫びたくなるくらいには感情移入してしまった。
でも泣きながら黙ってた。今年は邦画の当たり年かもしれない。こんな傑作、なかなか出会えない。

「自分の寂しさを他人の孤独で埋めるんじゃないよ」って、最もらしいこと言ってる警察は本当に救うべき人をどれだけ救えてるんですか?偉そうに、お前たちに何がわかんねん!と鼻水垂らしながら苦しくなった。悔しいけど、その通りなんだよ。それに、誰かを救うってどういうことなのか私にはわからない。
誰かを救おうとすることで自分の方が救われる。その"誰か"を救えるかどうかは、その人次第でしかなく。自分が出来ることなんて本当はないんだろう。
だから半額のおにぎりを盗むことがやめられない。
私は松子さんがなぜ半額のおにぎりを盗み続けていたのか全然わからない。

孤独の形はひとりひとり違っていて、だからそれを持ち寄ってもパズルのピースがはまることはない。
でも、でも、現実から逃げたって良いじゃん。ルールってなに。犯罪って、なんで。
わかってるけど、でも、わかりたくないくらい、寂しい夜があるんだもん。
社会からこぼれ落ちてしまってるって感じるときの孤独から逃げるために、一時の肌の触れ合い、セックス、求めたって、それにお金払ってたって、どうせ社会の歯車は狂わないくせに。すぐみんな、私も、忘れるくせに。

ティー・フレンズの事務所はあんなに立派なお家じゃなくて良い。マナは母親とやり方は違えど同じことをしていたんじゃないかと思う。それが最後の呆気なさで露呈しているのがキツかった。
人の孤独や孤独が繋ぎ止める関係性の脆さを、これでもかというほど鋭く描く監督の手腕に、時折ゾッとした。
それでも、「利用されたって何もないよりずっと良い」と言わせる。
マナの心が壊れていることを、怒りの沸点の低さが物語っていて辛かった。自分にも身に覚えがあり、目を逸らしたくなるほどだった。
ただ、あたしは、希望を持ちたいから生きる人間であることを選びたい。

でもこの世界には、希望を持ちたいから死ぬ人が無数にいるんだろう。
その人たちの死を誰が止められるんだろう。止めるべきかどうかも、わからない。
死にたい人の気持ちをわかることができない。
こぼれ落ちてしまう自分を掬いあげるために、こぼれ落ちてしまう誰かを助けたいのだとしたらそれは、エゴでしかない。でも、助けさせて欲しいんだもん。

マナ、わかってくれる?


私にとっての家族は、何があっても一緒にご飯を食べる人なのかもしれないなと気づいた。これはすごくすごく大きな気づきかもしれない。
マナが人とご飯を食べるシーンが全然なかったように思う。でも、家族って、なんなんだろうな。
k

k