綾野スターライト

オッペンハイマーの綾野スターライトのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
「我は死なり」

この言葉をオッペンハイマー自身がどのタイミングで自分を指していると自覚したのか、この言葉に対する認識がどのように変わっていったのか。
それがこの映画の主題であるような気がする。

彼は量子力学の抽象を悪夢に見続けるほどその分野に精通していたけど、その代わり人間という生き物については何も分かっていなかった。自分自身のことも含めて。

ラストシーンのあの表情はさすがキリアンマーフィや…という演技だった。
あれは単に広島長崎で自分が予想していたより遥かに大きな規模で犠牲者を出してしまったということへの後悔ではなく、結果的にとても薄いものだった大義と、自分や周囲からのプレッシャーに押されて開発したあの兵器が、"最悪の時代"の幕を開けてしまったという大罪を背負ったことへの恐怖だったのかな。


時系列が分かりにくいとの意見もあるけど、他のノーラン作品に比べればとても分かりやすい進み方だと思った。
内容を把握出来ていれば、今がどのタイムラインなのかはスムーズに頭に入ってくる構成になっている。

登場人物が多いので予習必須という意見も、個人的にはそこまで感じなかった。
もちろん"知っていた方がより理解が深まる"というポイントではあるけど、登場人物の正式な名前を覚えていなくとも何となく「あぁ、今はあのシーンで出てきた人の話をしているんだな」と分かりやすかった。
過去の人物の話をする時にその人の回想が出てくるので、ノーランにしては親切な設計だった。




唐突にセックスシーンがあり、ビックリして泣いちゃった。