draw

オッペンハイマーのdrawのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
-
◯「彼の世界に対する見方や経験に観客を巻き込みたい」と語るノーラン監督。
☑︎原爆を境に引かれる時間
☑︎純粋な野望と手遅れな現実
☑︎自国をあらためて意識する機会に

《国としての正論に涙してしまった》
IMAXで鑑賞。
最初は単にノーラン作品だしアカデミーも獲ったし楽しみだなという感覚で挑んだ。
だって原爆の父がテーマと言っても、今まで日本が敵としての作品なんていっぱい観てきたはずだし、アメリカファーストな描写には特に偏見も無いと。

だけどこれは結構堪えたなぁ。
現在の世界情勢を左右する存在の原爆という物。
それを唯一食わされた国、自分の国。
米国の会議で淡々と理論的に日本へ使用する会話がなされる時。
決して泣ける場面では無いと思うのだが、この後に起こった自国の悲劇、そしてそれがあっさり決まってしまうのを観てとても悲しく涙してしまった。
米ではこのシーン(京都のくだりで)に笑いが起きるらしい。

ノーランの時系列作劇は相変わらずわかりにくいが、オッペンハイマーの人間性、登場人物全て実在の人物だという役者陣、1番緊張感があった実験シーンなど作品音響、作品としてはとても見応えがあった。
彼は優れた物理学者というより経営の才能があるように見える。

過去に何度も実際の原爆映像を見せられた事で、この作品の爆発シーンには流石に違和感。実際にガソリンなど様々なもので大爆発を起こし、それにCGを加えて作り上げたらしいがやはり全然質が違うとわかる。
共産党主義をターゲットにした赤狩り。
ドイツからアメリカに逃げてきたユダヤ人とそれを利用するアメリカ。
作ったことよりも使用してしまった事。
draw

draw