保利吉紀が出演・監督する配信中のドラマ 9作品

保利吉紀が出演・監督する配信中の最新ドラマや過去の作品一覧をチェックすることができます。京都妖怪地図 嵯峨野に生きる900歳の新妻や、京都妖怪地図 きらら坂に住む400歳の氷女、京都妖怪地図 鳥辺山に棲む八百歳の女子大生などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

京都妖怪地図 嵯峨野に生きる900歳の新妻

公開日:

1980年08月23日

製作国:

2.9

あらすじ

人形の髪付け師・香織は900年前から生き続ける魔性の女。新婚早々に行方不明となった夫を待ち続け、若い男の血を吸って若さを保ってきたのだ。だが、夫とウリふたつの城崎に正体を見破られ、香織は恐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「今晩は900歳の新妻がお相手よ…ウフフ」🥰マニアには堪らないかもしれないが、流石に900歳はちとしんどいかも😓。 そ…

>>続きを読む

風光明媚な夏の京都をあちこち移動しながら進む2時間サスペンス風怪談話。田中徳三監督。 古式ゆかしい妖怪の濃厚なエロス…

>>続きを読む

京都妖怪地図 きらら坂に住む400歳の氷女

公開日:

1981年08月15日
2.8

あらすじ

真夏の京都・洛北で若い修行僧の凍死体が発見された。早川刑事は死因に疑問を抱き、甥で低温科学研究所員の三郎に所見を聞く。直後、三郎の父も同じ状態で死亡。三郎は父の愛人・沙織を疑う。沙織は40…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雲母坂と書いてきらら坂と読む。京都、延暦寺に向かう参道を指す地名。今回はこの辺りに巣食う、400歳の氷女!😆 前作「…

>>続きを読む

京都に住む氷女によるひと夏の悲しい運命を描いた妖怪2時間サスペンス第二弾。人物設定やプロットが吸血女とほぼ同じなのに楽…

>>続きを読む

京都妖怪地図 鳥辺山に棲む八百歳の女子大生

公開日:

1985年08月17日

製作国:

3.3

あらすじ

鳥辺山から古い人骨を発掘した歴史学助教授・まつ子に、生徒のすず子が接近してきた。やがて二人は愛し合う仲に。まつ子にライバル意識を燃やす助教授・なおみは、記者にまつ子の寝室を盗み撮りさせた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

京都妖怪地図第三弾!👻。こんどは800歳の女子大生や!🙀。今回は教授の座を巡り争う三ツ谷歌子と児嶋美ゆきに、800年の…

>>続きを読む

京都殺人案内 嫁ぎ先の謎

公開日:

1980年06月21日

製作国:

2.1

あらすじ

京都府警の音川音次郎(藤田まこと)の娘・洋子(小林かおり)の婚約が決まった。相手は呉服卸商「山藤」の康夫(にしきのあきら)。そんな時、円山公園で外国人女性の絞殺死体が発見される。被害者はス…

>>続きを読む

京都妖怪地図 河原町に棲む四百歳の不倫女医

公開日:

1986年08月16日

製作国:

1.9

あらすじ

涼子は京都にある医大の外科医長、美人で名医である。涼子を慕っている田村の誘いを断ろうとした時、突然涼子はうめき、のど元をかきむしった。若い男のホルモンを補給しないと、400歳の老婆に戻って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

400歳の不倫女医…って近所にいたら怖い😨。けど400歳にもなって何やってんすか😾と言いたい気持ちもあり。 今回はま…

>>続きを読む

京都妖怪地図 嵯峨野に生きた900歳の美人能面師 葵祭りにせつなく濡れて…

公開日:

1993年05月15日

製作国:

2.3

あらすじ

烏丸流の能面作家・しのぶに、ルポライター・志郎がインタビューする。唐突に「会いたかった」と熱っぽく言われ、志郎は驚く。2人の様子を烏丸流の養子・一彦が盗み見していた。その夜、工場主の木島が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

続けて観たので続けて書いちゃいます🙈。今回は900歳の美人能面師!こうなったら1万歳の女教師でも、1億歳の美人スチュワ…

>>続きを読む

京都殺人案内 亡き妻に捧げる犯人

公開日:

1981年01月24日

製作国:

2.9

あらすじ

京都府警の音川刑事は15年前、ひき逃げで妻を亡くしていた。 犯人は不明のまま、事件はあと1ヶ月で時効を迎える。いらだつ音川の前に殺人事件が発生。京都の大手水産冷凍会社が出荷したダンボールの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DMM TVにあって、ふらっと観た土曜ワイド劇場中のシリーズの一作。若い頃から映画ファンだったもので、いわゆる二時間ド…

>>続きを読む

京都殺人案内 男女の水死体はどこから来たか

公開日:

1982年02月27日

製作国:

1.1

あらすじ

桂川、宇治川、木曽川の合流地点で男の水死体があがった。 続いて男の妻の死体が琵琶湖で発見された。捜査を担当した音川は、残された記憶喪失の子供を連れて二人の故郷・北海道へと向かう。容疑者とし…

>>続きを読む

必殺橋掛人

公開日:

1985年08月02日

製作国:

再生時間:

46分
-

あらすじ

何者かに襲われた墓守の多助は、死の直前に尼僧・春光尼こと娘のお光(西崎みどり)に13箇所に印のついた江戸の絵図を渡す。お光は瓦屋根職人のおくら(萬田久子)松(斉藤清六)夫婦に父や絵図のこと…

>>続きを読む