プニワラさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

プニワラ

プニワラ

映画(395)
ドラマ(0)
アニメ(0)

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

わかんねぇよっ!!笑笑
情報処理する前に新たなる情報が......。。物語を理解する上でどこまで細かい情報を処理すればいいのかわからんかった...。。。
アアアアアアアァァァァァァァぁぁぁあああ
後二
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.3

投影シーン熱すぎだろ。

綺礼も自分の存在を肯定する為に戦っていた事を知ると心に表情が見えづらい綺礼の言動が腑に落ちて好感度急上昇。こんな複雑なキャラの行動原理、考えを士郎のたった一言が解き明かしてく
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.9

楽しんで観てたんだけど寝不足で寝ちゃいました。今まで観た事あるドラえもんの映画はご都合展開がちょいちょいあったんだけど今回はそんな事なかった事にまず大きく感動しました(途中までしか観てないが)。ドラえ>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.8

安澄の学校での勇気ある行動、鮎子が丁寧な言葉遣いで感情を吐露し自分の居場所を確認するとこ、拓海が双葉に目標を言い渡されるとこ、みんなで造ったピラミッドを見せてから双葉が泣くまでの流れに眼球から湯が沸い>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.3

いや〜若者文化の中に居場所がない老人を見てるのは辛い。。せっかく来たのに どこへ行っても厄介者扱いで自分達もその事に気付いてるから肩身せまいんだよな。。

親戚で集まった時に祖父母が若い世代の話につい
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

5.0

60年違うと同じ国でも こんなに大衆の価値観が違うのか...。。性差による窮屈感がエグいなと俺はいちいち感じてたんだけど、登場人物の女性は「女は嫁にいってこそ幸せになれる」「家事は女の仕事」みたいな男>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

4.6

思ったより全体的にクオリティ高くて驚いた。ペンギンもそうだけど良くも悪くもコロリドの作風は大衆向け過ぎるから、もうちょっとクセがないとこれからも「まあまあ」の評価が続くんじゃないかな〜。大衆向けである>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

5.0

ウディ・アレン雨好きだなぁ〜笑

「結局、いつの時代にも不満はあると」古き良き時代至上主義への批判ですね。。ほんと同意します笑笑

大多数が美人だと思いそうなイネスでもアドリアナでもなく一般市民である
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.7

冒頭笑った。ところどころ消化不良なのでもうちょっとこの作品について考えまふ、、。

こういう斬新なアイデアを使った作品には制作者の挑戦的であろう姿勢に称賛します、、。

「社会不適合者の素質を秘めたハ
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

やっぱり人間批判と自然への冒涜が織り込まれてるんだよな〜笑笑 いつも何度でも浄化されました〜〜笑笑

驚いた時の体に電流が走るようなデフォルメ好き過ぎる笑笑 誰しもが分かる感覚をドンピシャに表現出来て
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

5.0

いや〜〜見ようか迷ってたけど これは見て良かったっ!!
事実が誰にも理解してもらえない以前に否定すらされてしまい他者からも追い詰められ、自分だけがもがき苦しむ主人公好き過ぎるんだよな〜〜正に俺の患って
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

5.0

セルマは死を終わりだと思わずビルとの友情の終わりを恐れたと...。。生々しいよ、、、ううぅ、、、、、、こんな現実もあるのか....................。。

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.6

原作未読。酷評されてる程悪いとは思わなかった。。最初龍が出てきた辺りはワクワクしたんだけどな〜街を壮大に見せた後の尻すぼみ具合よ。ところどころ長くて あんな立派な城 構えといて手下あれだけかよ笑笑 い>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.8

最初は三井寿の構成物語かと思ったら...傷付いた人達が人(自分も)を信じられるようになる物語だった。色彩豊かで光に溶け込んでいるような感覚を味わい 貴重な体験だった。。

COWBOY BEBOP 天国の扉(2001年製作の映画)

5.0

ま〜〜〜じでこれだからアニメ関係の仕事をしたくなるわけよ、、。。なんだよこのクオリティ...凝りすぎだろ...背景美術の細かさとかもうなんなの笑 俺もあれぐらい描けるようになりてぇぇええ。。中村豊まじ>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

俺がもののけ姫好きなのと この作品を好きな理由は通ずる部分が大きいな。自然を蔑ろにし、傲る人類への批判。これに尽きる。駿の全てが詰まってる気がした笑笑

巨人兵って出てくんの あんな一瞬なんだ笑 終始
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

4.2

すっげぇ評価しにくい映画だな〜笑笑 俺もここまで酷くないけど似たような母親に育てられたから「あーね こんくらいで怒鳴るよね わかるわかる」と思いながら特に驚きもなく観てた。秋子は関係を切るという事を知>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

5.0

この監督とは大分思想が通ずる部分がある気がする。「みるみえるみえない事」「精神病」「終焉」「生死」と物語の関わりついてもっと考えたい作品ですね◎◎◎

脚本家のエリック・ハイセラーさんについてもっと知
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

ハリウッド女優版ファミリーアベンジャーズ。内容は予告の印象よりかなり家族愛。テーマは予告通りだけど登場人物につきまとう問題が貧困だったのが自分にとって意外でした。着地は思ったより穏やか。美術セットの美>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.7

結論から書くと意外としっかりしてておもしろかった!!クライマックスが月並みだった気がするけど前半はかなりワクワクした!!
ところどころ恐いんだけど全体的に映像がどうもウソくさくて あんましサメの恐怖を
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

5.0

去年見た映画だけど この映画への愛が強過ぎるのでしっかり感想を綴る事にする。観終えた時の爽快感は今でも忘れはしない。他人の目を気にし過ぎて日頃 気を張り続けて頭の割れるような頭痛に約3年もの間悩まされ>>続きを読む

ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡(2017年製作の映画)

5.0

あの高さから映してもなお全貌をとても知る事の出来ないジャングルの広さに絶望。2回目の幻覚は流石にビビった。ってか幻覚の民族のビジュアルがナチュラルに怖い笑。

いつか南米のジャングルでソロでサヴァイヴ
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

5.0

ここまで過酷になるとは...第一次産業に勤めてる人達に無限の感謝

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

5.0

死んだ。この映画には俺の全てが詰まってる。地獄をみている社会的弱者の一人である21歳の俺はこれから自分のやるべき事をもう一度真剣に考えずにはいられない。ケイティが缶詰を食べずにはいられないシーンと売春>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

観たの5年ぶりかな〜。永遠に先を見たいと思わせる緊張感がある。ノーマンの覚醒シーンは見てるだけで気持ち良い!!トイレで2人きりになった時の大人の恐さ好きすぎる!!レオンとマチルダが親密になってく過程を>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.8

ティムバートンの作品は食えないやつはまじで食えないけど この作品は どん ぴしゃり。家 斜めってんだよなぁ笑

エドがスムーズに強盗を手伝い始めて尚且つ協力的になってるとこだけいただけなかった。

>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

小松菜の透明感...。。

最初は漫画原作にありがちなデフォルメされた芝居や演出が痛くて見てられんわと思ったけど、観終わった後デフォルメがなかったらキャラの印象が薄くてどのキャラもどんなキャラなのか分
>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.9

続編はジョン・ウィック2のようにアクションを魅せるためにキャラが強引に動かされているような物語になるのではと心配しかけたがルッソなら大丈夫でしょう。
俺の期待値は高い

それと好きな女優が増えた。

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

5.0

戦争映画は観たらおもしれぇぇぇってなるけど 重さに耐えられる自信がないから 精神病にかかってからは特に避けてたんだけど...観ると「俺は...生きている」という状況にそれだけで幸せを感じる事が出来るか>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

5.0

あるシーンが突拍子もないって意見はわかるけど宇宙が絡んでくるアイデアに突拍子もないってレビュー見かけるが そうか??考古学が作品のモチーフであるなら宇宙が絡んできても当然やろ。おもしろいと思わなかった>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

5.0

エンドクレジットで上がった左右の口角が戻らない映画って最高の映画だよね

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.9

白人がチャイナドレス纏ってる姿=ブレードランナー 攻殻のイメージが強すぎて冒頭これはほんとにインディジョーンズなのか?と思った笑笑

途中まで薄味だなーと思ってたけど終盤のアクションで巻き返された!!
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

5.0

は?え??ちょ...え...は??
ふざけんな...!!!!!!!!
ばかおもろいんだけど??(ブチギレ)

楽しい大冒険だったじゃねぇかバカヤロォっ!!!!!!!!!

ムーラン(1998年製作の映画)

4.1

「女はこう男はこう」というゴミみたいな価値観をアップデートして あるべき姿を認める。こんなに時代のムーブメントをとらえた作品が1998年につくられていたのか...もっとフェミニズムを語る上でとりあげら>>続きを読む