ゆうさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.7

これはめちゃ良かった。映画から溢れ出るエネルギーが凄い。

絶対に負けられない喧嘩に挑むサラリーマン宮本を描いたお話。

映画を見れば分かるが本当に絶対に負けられないので見てるこっちも自然と熱くなる。
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.9

難解だけど新鮮で面白かった。

「未知との遭遇」や「コンタクト」のような宇宙人との接触がメインの映画。それらとは違いこの映画は言語にフォーカスしているのが特徴。

突如として現れた謎の浮遊物体と交流を
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.6

吹き替え版。なんだかんだディズニーは凄い。

死者の国へと迷い込んでしまった少年ミゲルが元に戻るため、そしてミュージシャンとして家族に認められるため奮闘する。

死者の国というアニメ特有の異国感と2転
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.2

新年初映画はこれだった。

韓国が本気でゾンビ映画作り出したらこうなりましたって感じ。ただのゾンビ物とは違う王道ながら完成度が高くてめっちゃ面白い。

謎のパンデミックが起きた韓国でたまたま新幹線に乗
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.8

自殺未遂を起こし精神病院へはいることになったウィノナ・ライダー演じるスザンヌが周りの患者や看護師との交流を通して立ち直っていく話。

精神病院を患者からの視点で映し出してるのが特徴。なので異質な環境の
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.9

クリスマスに見た映画②

超豪華なキャストがホームエクスチェンジから始まるラブロマンスを綴っていく。

ジュード・ロウがめちゃめちゃかっこいい。中盤まで登場人物を誤認していたせいでストーリーを勘違いし
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.9

クリスマスに見た。インディー映画らしいしっとりとした雰囲気に包まれていて不思議な魅力のある作品。

タバコ屋の店主とその周りの人々の交流を描いた映画。これといって大きなことは起きないけど、誰もがそれぞ
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.4

面白かった!クリスマスなんで見た。

そんなことある??って突っ込んでたら終わってたとても楽しい映画。ただ楽しいだけじゃなくてしっかり考えさせられたり、感動するシーンもあって抜け目がない。

主人公の
>>続きを読む

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

3.8

丁寧な作りで良かった。

アンドリューと名付けられたロボットの一生を描いた映画、ロボットなんで時間の感覚が人間とは異なり、劇中で200年もの歳月が流れる。

ロボットが人間に近づくためにありとあらゆる
>>続きを読む

グース(1996年製作の映画)

3.8

家族系動物映画。よく出来た佳作。

母親を失った少女が育て始めた渡り鳥のグースを飛行機を使って越冬させようとする話。

オープニングの雰囲気から良い。音楽も相まってこれから映画が始まるっていうワクワク
>>続きを読む

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)

1.0

そういえば昔見たけど酷いんだよなぁ笑

誰もが自分の方が上手く作れると思わずには居られない。

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.7

これはまたすごい映画。カルト映画で有名だけど。マジで一部始終全て理解できなくて笑った。

例えて言うなら登場人物全員くっきーのネタをひたすらやりまくってるような感覚。どういうこと??ってツッコみ入れて
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.7

ナポレオンダイナマイト、かつてはバス男という謎の邦題を付けさせられた事で有名な作品。

脱力系シュールコメディ。田舎のアメリカの全然かっこよくないダサい雰囲気が終始続く。

オープニングムービーがオシ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

王道の良いストーリー。

若草物語を軸にした、4姉妹の次女にフォーカスを置いた映画。若草物語読んだこと無かったのでそういう古典的名作を色々読んでいきたいなと思った。

悪人が1人も出てこない、強いてい
>>続きを読む

ホワット・ライズ・ビニース(2000年製作の映画)

3.5

意味不明なタイトルだけどロバート・ゼメキス監督でミシェル・ファイファー、ハリソン・フォード共演の豪華なサスペンス映画。

幽霊にびっくりする話、めっちゃアバウトに言いすぎたかも、あんまネタバレは出来な
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

わっかりやすいタイムトラベル映画。

ホラーっぽいけど割と明るい。ビッチな女性が主人公で、絶対に殺される夜を頑張って回避する話。

タイムトラベルならではの伏線回収や、何度見ても飽きさせない演出が上手
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0

とても良かった、やっぱり有名なだけあるね。

普通にこんな映画初めて見た。2004年製作なのに今見てもめちゃめちゃ斬新。是非前情報を全く見ずに見てほしい。

話は大まかに言えば、振られた男の記憶の旅。
>>続きを読む

リンカーン(2012年製作の映画)

3.7

スティーブン・スピルバーグ監督作、でリンカーン役のダニエル・デイ・ルイスが主演男優賞を受賞している。伝記映画。

南北戦争末、奴隷解放を盛り込んだ修正第13条の決議を目論むリンカーン含めた各政治家が下
>>続きを読む

イン・アメリカ/三つの小さな願いごと(2002年製作の映画)

3.9

めっちゃ良かったけど、知名度全然ないな、アカデミーとかでも結構複数ノミネートされてるのに。

2歳の弟を事故により失った四人家族がアメリカへ転居する話。なので家族が主要登場人物の映画。

なんと言って
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.8

「14歳の母」アメリカ版。未成年の妊娠がテーマだけどそこまでシリアスじゃなく明るい感じでみれる。

アカデミー脚本賞を受賞しているのは、恐らく登場人物のウィットに富んだユーモアの応酬かな。字幕で見てる
>>続きを読む

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.8

キャメロン・ディアス主演のドラマ映画。

姉の婚約や祖母との交流や、シニアでの恋愛や、色んな要素が詰まってるけど、ストーリーは単純に言えば姉妹喧嘩して仲直りする話。

圧倒的な美貌を持つが難読症の妹の
>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.7

マイナー目だけどスティーブン・スピルバーグ製作総指揮のSF映画。

立ち退きを迫られたアパートに住んでいる人々と宇宙人の交流を描いた映画。

アパートの人々のキャラがみんな立っていて会話を見ているだけ
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.2

めちゃめちゃ良い。短いから一瞬で終わる。宇宙空間でのサバイバル劇を描く。

主要登場人物は2人しかいないけれどもほんとに宇宙にいるかのような演出や映像が全く飽きさせない。普通に死ぬやんって展開でも何と
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.8

めちゃめちゃ良い。宇宙ロケット物僕はめっちゃ好きやな。

マーキュリー計画に関わった3人の黒人女性を主人公に置いた感動ドラマ。何よりもこれが実話が元になっている事が驚き。

当時の時代における人種差別
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.6

ポスターがめっちゃキレイ。ジブリの青春アニメ映画。意外に今までちゃんと見た事なかった。

カルチェラタンっていう響きが既にいいよね。こんな部室で文化部作りたい。

ジブリだけどそんな子供向けではないか
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.8

奇しくもまた綾野剛が出てた。岩井俊二監督作品で3時間とめちゃくちゃ長いけど面長な印象は全く感じず面白かった。

紆余曲折あって綾野剛演じる謎の男安室から紹介された仕事を引き受けた黒木華演じる主人公が女
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

4.0

綾野剛のぶっ飛んだ演技が始終続く警察映画。何よりもこれが実話ベースなのが恐ろしすぎる。北海道警察は絶対にお世話になりたくない。

柔道だけが取り柄の綾野剛演じる警官が、違法捜査にのめり込み悪へと落ちて
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

4.4

「オアシス」に続いてこれも見た。同じくソルギョングとムンソリが出演している韓国映画。

「メメント」のように結末から始まり徐々に過去に遡っていく形式をとった構成。

人生に絶望した男が何故絶望すること
>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

4.5

地味な映画だけどめちゃめちゃいい。冴えない少年がある男性と出会って自立していく話。

とにかくサム・ロックウェルに全て持ってかれる。普段は冗談しか言わない適当な人間だけどちゃんと周りを見ていて、心ある
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.5

めっちゃ面白い。静かな雰囲気の中、あらゆるシーンが印象的。なおかつ全く予想できない展開が終始続く。

スリービルボードのタイトルの通り、物語は娘を殺された母親が未だ犯人を捕まえられない警察に反感を抱き
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.4

前科持ちの社会不適合者の男と脳性麻痺の女性の純愛を描いた韓国映画。

とにかくこの両者の演技が凄すぎる。男の社会不適合者っぷりや女性の病の深刻さがもう見てられないほどバンバン見せつけられる。

男はほ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.5

これはガチで良かった。
「ペーパームーン」のテイタムオニール、「アイ・アム・サム」のダコタ・ファニングに次ぐ名演技をこの映画の少女は披露している。

内容としてはアイ・アム・サムと似ている。仲睦まじい
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.7

なかなか気持ち悪い映画。虫嫌いな人は要注意。
「蝿男の恐怖」をリメイクした作品で、ハエと遺伝子的に結合してしまった男の末路を描く。

メインの登場人物は3人ととてもシンプル。男とその彼女とその元カレ上
>>続きを読む

悪の法則(2013年製作の映画)

3.7

評価の割に意外と面白かった。俳優が豪華。ゆらゆら帝国の坂本慎太郎が好きな映画らしい。

悪徳ビジネスに手を染めた主人公弁護士がじんわりと破滅する様を描いたサスペンス映画。キャメロン・ディアスがこわい、
>>続きを読む

エネミー・ライン(2001年製作の映画)

3.9

久しぶりにこういう午後のロードショーとかでテレビでよくやってそうなアクション映画見た。

久しぶりだったし普通に面白かった。ハラハラドキドキ系。

敵地のど真ん中に墜落した兵士がいっぱい走って生還しよ
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.8

ディカプリオとダニーボイル監督がタッグを組んだ作品。結構好き。

楽園と呼ばれる幻のビーチを求め旅する話。ちょっと旅に行きたくなる。

中々暗い陰鬱なタッチが続いていくので結構人を選びそう。まぁディカ
>>続きを読む