ハンスさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ハンス

ハンス

映画(314)
ドラマ(0)
アニメ(8)

ラスト・ボーイスカウト(1991年製作の映画)

4.5

めっちゃ面白い。主人公が浮気相手を爆殺したり調子こいてる敵を殴り殺したり滅茶苦茶するのが楽しい。
娘がぬいぐるみに銃を隠して助けに来る所とか緊張感を作る演出上手いなあ。

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

4.0

回想パートと現実パートが同時進行で語られるのでちょっと混乱するけど面白かった。ラストも粋だなあ。

サスペリア(1977年製作の映画)

3.8

ゴアシーンよりウジ虫にゾッとする。美術と音楽最高。

エンゼル・ハート(1987年製作の映画)

3.4

全体的にちょっと冗長に感じる。実はこうでした系のオチはあまり好きじゃないけどまあまあ楽しめた。

回転(1961年製作の映画)

3.8

モノクロとゴシックホラーは相性が良い。
湖の対岸に霊が映るのは「IT イット」のペニーワイズの元ネタなのかな。

裸のキッス(1964年製作の映画)

3.8

2回出てくる突然の往復ビンタに笑う。
ロリコン野郎の顔がアップになって迫ってくるシーンまじキモい。
逆転モノとしても一見の価値あり。

女っ気なし(2011年製作の映画)

5.0

全ての中年男性に捧ぐ。
エリックロメールっぽい。

ブラックハット(2015年製作の映画)

4.3

ヴィオラデイヴィスが死に際に摩天楼を見るのが良い。銃撃戦も相変わらず最高。祭のシーンの演出もバッチリ

コラテラル(2004年製作の映画)

4.5

トムクルーズの速撃ちがかっこよすぎてヤバい。

ヒート(1995年製作の映画)

5.0

やっぱり名作。昔銃撃シーンを何回も狂ったように観てた。

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.8

同じSNSやネットをテーマにした「何者」よりもリアルだし面白い。
ここぞって時に1ヶ所だけスローになる場面がナイスタイミング。

復讐捜査線(2010年製作の映画)

3.3

普通だったけどショットガンで吹き飛ばされたり車で轢かれるところとか結構気合い入ってた

裸足の季節(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

まるで脱獄映画。こんな人権侵害レベルの躾ありなのかとビビる。
テレビをハンマーで破壊したり、コーヒーに唾を吐いたり演出がマジロック。
5姉妹の見分けがつかないのがちょっと辛い。途中拳銃自殺したの何女だ
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

4.0

ポール・トーマス・アンダーソンで唯一苦手意識なく観れる映画だった。エイミーマンの曲良いなあ。

ピアニスト(2001年製作の映画)

2.0

これとかヴァーホーヴェンの「ELLE エル」とかもそうだけど、ヤりたいのかヤりたくないのかどっちなんだと思った

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.0

やっぱりデニスホッパーとクリストファーウォーケンのシーンは白眉。これとエネミーオブアメリカもそうだけどラストで全員死ぬ展開は90年代に流行ってたのだろうか

エネミー・オブ・アメリカ(1998年製作の映画)

5.0

かなり面白い。ジーン・ハックマンがカッコいい。カーペンターの映画のような粋なラスト。

ドミノ(2005年製作の映画)

3.8

面白かった。画面がめっちゃ黄色い。最後のエレベーター落下が良かった。

デジャヴ(2006年製作の映画)

5.0

最高。お馴染みのモニター演出が一番上手くハマった作品だと思う。モニターが過去を映し出す場面がスリリング。

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

4.0

普通に面白いと思う。必ず一人犠牲者が出るのはアンストッパブルもそうだったなあ

アンストッパブル(2010年製作の映画)

4.5

超面白い。大好きな職人映画だしパニック映画としても質が高いと思う。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

5.0

荒井由美の「ひこうき雲」がこれ程ぴったり合う映画もない

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.5

平成の映画なのに昭和の香りがした。
こぶ平にイラッとくる。

トロール・ハンター(2010年製作の映画)

4.2

大好き。ハンターが最後までプロとして仕事を全うするのがカッコいい。トロールを出し惜しみ無く見せてくれるし、キリスト教徒の血に反応する謎設定とかサービス精神が面白い。
あとやっぱりどう見ても作り物の熊は
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

良作だと思う。ディズニーはズートピアでこれをやるべきだったと思う。

ズートピア(2016年製作の映画)

3.0

テーマに対してちょっと頭でっかちになってる気がする

神々のたそがれ(2013年製作の映画)

4.3

汚い辛い痛いの三重苦を絵画の様な圧倒的映像で見せられる三時間。情報量にクラクラする。原作の「神様はつらい」というタイトル通りの映画だった。
これを観たら「ソドムの市」が可愛く見えてくる

裏切り者(2000年製作の映画)

4.5

「アンダーカヴァー」とは逆で、兄弟の絆があっちは深まっていくのに対してこっちは引き裂かれていく。

アンダーカヴァー(2007年製作の映画)

5.0

めっちゃ面白かった。
マーク・ウォールバーグが顔面を撃ち抜かれる生々しさとか、その撃った犯人が後半映像のみで明かされるのが良い。
雨の中のカーチェイスと麻薬工場に潜入する時の緊張感も最高。
ラスト渋す
>>続きを読む

夏時間の庭(2008年製作の映画)

4.0

祖母が亡くなって息子たちが実家を売り払うかどうかって話がこんなノスタルジックな雰囲気に浸れるとは思わなかった。最後ヤンチャな長男の娘が空き家になった実家で乱痴気騒ぎ始めるのかと思ったらまさかの感情でち>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.3

いい映画だと思う。
テーマに対してのバランス感覚が良い。