炭酸控えめさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.5

撮りたいものから先に撮って、後から話を作ったとは聞いていたが観たら納得しました

序盤、中盤、終盤とはっきり別れた作りでその繋ぎ目や展開が少々強引なのは目を瞑るとしても全体的にかなりアンバランスな気が
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

我々はジブリ作品=宮崎駿監督のアニメ映画をまごうことなく目撃しました

久しくこの感覚は忘れていましたが、この何とも言えない感じはまさしくではないでしょうか

だが、圧倒的に退屈
観ている間、山も谷も
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

メタにメタを重ねまくって、あんなに綺麗にまとめた1作目と比べると、どこまで真面目に観ればいいのか疑問が残る映画でした

正直、本作だけで語るのは難しいつくりだしマイルスの物語自体はいつものスパイダーマ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

メインの子役以外は全て他者
脇役なんだろうなと思えるぐらい、この映画は子供が主役の映画でした

この映画のちょっとしたギミックもこの二人の輝きの前には小手先でしかなく、その危うさと美しさは絶対的に今し
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.6

ケイト・ブランシェットの芝居とその演じたキャラの生々しさが妙に物語のリアリティを高めていて、基本彼女がでているシーンがほとんどなのですが、結構興味深く観れました。

ですが、本作を自信を持って面白かっ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.9

面白かったし、一端の完結編としても申し分ない完成度とは思いますが、かつての斬新さはなくなって、ある意味無難なラストに感じました

物語を進める上で、次々と目標をこなしていくだけの本作の作劇は果たして映
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

ゲーム映画というジャンルを絵づくりだけでここまで高揚感をもたせるのは、もはやそれだけで成功といえるのではないでしょうか

トライ&エラーを繰り返し、何度でも挑戦するという見せ方と展開、原作の要素を組み
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

3.5

サスペンスとして質が高いかと言われると正直微妙だし、実際の事件に着想を得たと言う割にはリアリティラインが低くみえてしまった

観てる最中は、そこそこ面白く観れたのですが、終わってみるとなんだかなぁって
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.1

見た目の印象とは裏腹にとても真面目で我々が忘れかけていた映画の喜びを思い出させてくれるそんな作品でした

様々なアイディアの詰め合わせで、新しさもありながら、どこか懐かしく、みせるところではちゃんと決
>>続きを読む

マッドゴッド(2021年製作の映画)

3.6

グロと暴力描写で不快感MAXの筈なのに突き抜けた感じと、そそられる世界観のおかげ見終わった後は案外爽やか

監督のやりたいこと全て詰め込み、話はあってないようなものでしたが、画面いっぱいに広がるこれで
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

豪華俳優陣でつくったしょうもな映画
誰に向けての作品なのでしょう

昭和ライダーを通ってこなかった身としては、元をなぞるというリスペクト的な部分が分からないのでそういう意味でも楽しめない

あらゆるノ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

ドン引きでした

すべてにおいてスピルバーグの怨念が宿っているのかと思うような台詞とシーンの数々で安易な映画愛に収まってないことが分かります

本作=人生でありそこには家族のことを語らざるおえないのが
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.0

失礼ですが、本当に何もない映画でした

スケールが大きいような小さいような
文字通りアントマンは大きくも小さくもなりますが、もはやそこに面白さは皆無

アイディアの乏しさばかりが目立ち、物語として必要
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

多面的構造とマルチバースという世界そして社会情勢を見事に融合した超ヘンテコで感動的な映画でした

もうてんこ盛りすぎて正直長いし、わけが分からないしで、一回観ただけじゃその魅力の半分も理解できてないの
>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.8

3つの願い事と歴史の闇に消えた3つの物語を紡ぐことで、みえてくる『物語』とは人間にとってなんなのかという話でした。過去のみが物語を語るのではなく今を生きている自分自身が物語の語りべたり得るのだと言う、>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

3.7

ようやく日本公開
待ちに待った作品
なんじゃこりゃ映画でした

神からメッセージだと綺麗な顔立ちの主人公が厳つい顔と低い声で叫び散らすシーンがなんとも馬鹿馬鹿しく、でもその嘘のような本当のような信仰心
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.4

微妙でした

全力でやれば客に届くというのは、作中それっぽく言われてましたが、ジャズがあまり詳しくない自分には個人の上手さというのが分かりませんし、そういう観客にこそ真に感動を与えられるような、理屈を
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.3

事件でしか繋がれない男女のラブサスペンス映画なのですが、パク・チャヌク監督ということでもっとドスの効いた作品を期待していたのですが、そういう意味ではハズレでした

分かるような分からないような
面白く
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.2

くだらない映画でした

前半は糞尿まみれの狂乱状態MAXでシナリオなんてあってないようなものな感じが、面白おかしくて良かったのですが、中盤から後半にかけては予定調和な成功からの挫折、時代の移り変わり、
>>続きを読む

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(2023年製作の映画)

3.7

特別映画用に作り替えられた作品ではないので、そういうつもりで行くのは割とお門違い

映像のクオリティの高さはやはりすごく、CGと動きには毎度驚かされる

見たいものはみれた

アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

物語の終わりをひしひしと感じるのと同時に驚きと感動を味わえる作品でした

まさかの展開と府に落ちる要素が入り交じるような中盤の展開は、正直賛否わかれると思いましたが、これで完璧に蹴りをつけるという作り
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.9

映画の構造に目を行きがちですが、原作が児童文学としてたいへん読まれている作品というのも頷けるほど、話が素晴らしかったです。

当事者と他者との差を映像でこれほどまでに、残酷に演出しているのも珍しいので
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.6

今年前作を映画館で観たとき想像以上に面白かった自分としては残念でした

肝心の映像も映画の新技術がそういうところに行き着いてしまうのかって思うほど、期待していた方向性とは違っていました。ナヴィの肌のC
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.3

重くのしかかる現代社会のテーマとミステリーとしての面白さが融合したしっかりエンタメ映画でした

他人と自分を分け隔てるものの本質とは何なのかという主題を根幹に据えながら、様々な人生を我々観客つまり他者
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

3.7

語るべき物語がほしい、騎士として名を残す
しかしまだ覚悟はできていない

空っぽな主人公が何者になるのかという物語を伝説上の話から抽出してしまい、そこに飛躍的なエッセンスを加える監督の手腕に感動しまし
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

面白いものとしては原作のあの有名な試合の時点で確定しているのですが、じゃあ二時間の尺でどう映像作品として成立させるのか

それを井上監督は心得ていたと思いますし、声優総取っ替えが発表されていた時からす
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.9

新海誠の集大成というよりいつものらしい作品ですが、今までのような個人的な思想にとどまらず、より全体に映画という媒体を使って伝えなくてはならない思い、監督の意義のようなものを感じ取れる作品でした。

>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.0

そろそろmcuは自らが作った制約に殺されるんじゃないかと思ってはいたが、だいぶ止めをさされた気がします。

映画から滲み出る自由度のなさからは、前作の比較にならないぐらい閉鎖的で折角海底王国という新し
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

ぶっ飛んでしまう面白い映画を観させてもらいました。

『バーフバリ』の時も思いましたが、この監督の手数の多さは正直異常です。
3時間という超尺でダレるシーンが1つもなく、まだこんな見せ方を隠してたのか
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.0

監督の前作が分かりやすくも、普遍性をもった他者との関係性を書いた物語に対して、今回は更にその主題を掘り下げつつより出口の見えないものへと観客を誘おうとしている

ここぞっていうときに若干説明臭い部分は
>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

3.8

ある意味全部盛り映画です  

復讐劇としての、カタルシスなどはなくもはや何を見せられているのかといった感じで後半の疾走感のある展開はかなり面白かったです。

中盤ダレるところがあったのが残念でしたが
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.1

面白くないわけではないが、正直話と設定に無理がありすぎて、そこまでのめり込んで観ることができず、一歩引いて鑑賞してしまったので、どんなに感情に訴えてくるようなシーンでもすべて絵空事に見えてしまい、ダメ>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

4.1

だいぶ珍妙な映画でしたか、着地地点含め何とも味わい深い映画でした

ニコラス・ケイジのオンオフの切り替え芝居は本当に素晴らしいし、アレックス・ウルフもほぼ主役級にでてきましたが、彼の動向が気になってし
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.4

超久しぶり、初映画館での鑑賞でした
色々と凄かった

これが10年以上前の映画というのがちょっと信じられない
ありがちを詰め込んだようなストーリーでしたが、それ故にシンプルにいいところはいいし、後半の
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.2

本当に素敵な作品でした

いたってシンプルな話なのですが、全編にわたるオフビートな笑いと、役者人の見事なお芝居が融合して何とも異形な作品が生まれたと思います。

現実と照らし合わせすぎると、あまりにも
>>続きを読む

LOVE LIFE(2022年製作の映画)

3.9

100%純度の高い深田作品でした

理解しがたい登場人物たちにどこか興味を引かれてしまうのは、俯瞰ショットでもみせる人間の人生を覗き込むような緊張感とそれでいて、残酷で滑稽な展開の数々を我々観客に追体
>>続きを読む