Motoharuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Motoharu

Motoharu

映画(610)
ドラマ(0)
アニメ(0)

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.6

今敏の作品で1番好きな映画かも。
良い映画だったなぁ。
3人のホームレスがクリスマスに赤子を拾って親へ届ける話。
ベートーベンの第九が流れてテンション上がったよ。
何回も観たくなる映画だな。

ぼんち(1960年製作の映画)

3.6

やっとこさ見れた。
大阪で足袋の商いをする跡取り一人息子の女を巡る話。
若きし頃の中村玉緒が出ていた!
「ぼんち」とは船場商家の跡取りに対する呼び名のひとつで、単なる「ぼんぼん」とは異なり、放蕩を重ね
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

パプリカ、パーフェクトブルーの監督今敏の映画。
鍵を渡しに会いに行くと約束し、鍵の君を追い続ける主人公ちよこの話。
せつねー、ちょー切ない。
顔に傷がついたご老人が拷問をかけて鍵の君を殺してしまった、
>>続きを読む

フレンチ・カンカン(1954年製作の映画)

3.4

俳優、柄本佑オススメのジャンルノアール監督のミュージカル映画。ミュージカルというよりショービジネス的な映画だろうか。やっと観られた!
主人公ニニを取り巻く話でちょっと切ない映画だという印象かな。
カン
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.5

面白かったなぁ
夢を自由に行き来できるかい?
夢か現か。本当にわからなくなる日々。
パプリカの声がエヴァの綾波レイらポケモンのムサシの林原めぐみさんでした!

筒井康隆、やっぱすごい!

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

3.2

良い映画だった。
終盤らへんでロサがタクシーを止めて広場を見たいと言って、犬の散歩中の認知症のお父さんと会話するシーンで涙が出てきた。
なんかなんだかなーって映画だったなぁ。

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

3.3

音楽良し、ストーリー良しのロードムービー。
73歳の主人公アルヴィンが病気で倒れた兄へトラクターで会いに行くロードムービー。
凄く良い映画だった。所々で会う人たちの優しさや主人公アルヴィンの優しさがに
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.0

面白かった!
アニメ版スパイダーマンで、マイルスという少年がスパイダーマンになっていく話。
多次元からスパイダーマンが来て、彼の戸惑いや不安などを解消していく。
マイルスのお父さんとのやりとりや親子の
>>続きを読む

ワイルドシングス(1998年製作の映画)

3.3

これは面白かったなぁ!
騙し合いの映画。
うまく説明できないけど、見た方が分かるし面白い映画。

クリスティーナの好きなコト(2002年製作の映画)

2.9

キャメロンディアス主演の恋愛コメディ映画
この手の映画は、下ネタジョークや女の子友達同士の着せ替えショーとかロードムービー的なところがあるから割と面白い
結構パロディがあったりするから映画好きにはいい
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.0

ソフィアコッポラの作品

リズボン家の5姉妹の話。
語り部は、姉妹を知る同級生の男が25年経った後の当時を思い出しながら語る。

末っ子が最初に自殺して、全員自殺してしまう話。

情緒的でシリアスだけ
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

2.9

マイケルJフォックス主演の映画
カンザスからアメリカンドリームの為にNYに行くものの早速失業してしまい、おじさんに頼っておじさんの仕事で配達係と偽りながら重役をこなして行く話。
とんとんと話が進むけど
>>続きを読む

イル・ポスティーノ(1994年製作の映画)

3.4

とても良い映画だったー!
イタリアの島が舞台の映画で、世界の有名な詩人をパブロ・ネルーダがチリ弾圧の際に身を寄せてた頃が舞台の映画。
無職の主人公マリオが、パブロ宅へ郵便配達員として就職して、お互いの
>>続きを読む

今度は愛妻家(2009年製作の映画)

3.2

これ良かったなぁ。
薬師丸ひろ子が可愛いし、豊川悦司がかっこよかった。
まさか、そういう展開と思った映画だし、パートナーいる人はもっと大切にしてあげるべきだと思った。
主人公がさくらの写真を撮る時のシ
>>続きを読む

汚れた血(1986年製作の映画)

3.1

フランス映画っぽい詩的な映画だった。
カラフルな映像美の映画だと思う。

バニシング・ポイント(1971年製作の映画)

3.3

白のダッチ・チャレンジャーでデンバーからひたすらカリフォルニアまで爆走する話。
コワルスキーが、警察に目をつけられるがそれを無視し、ひたすらに走る。
スーパーソウルという盲目のラジオDJはコワルスキー
>>続きを読む

デッドベイビーズ(2000年製作の映画)

2.8

酔っ払って見てたからよかわかんなかったけど、殺人論者が週末の集まりで人を殺していく話。
TSUTAYAでトレインスポッティングが好きなら好きかも…ってあったけど、どうだろ。。
ドラッグって面ではそうか
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

面白かったけど、イメージしてたのと少し違かった。
一回観ただけではちょっとわからない映画だけど面白かった!

ズーランダー(2001年製作の映画)

3.0

結構良い映画だった
ナタリーポートマンとか結構セレブが主人公の評価をコメントする感じで出てて結構お金かかってんなーって思った

ルームメイト3人がガソリン爆発で死ぬのはマジか…と思った笑
ぶっちゃけ、
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

2.7

ぼちぼち面白かった。
エドガーライトの映画好きだけど、映像と一緒に文字とかが出てくる頻度が多くてあまり好きじゃないかも。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ良かった!
ところどころ本当に涙が出た。
観る前の印象は、主人公オギーだけの問題だと思ってたけど、オギーだけでなく、オギーの周りの人がそれぞれ問題を抱えてて、焦点が当てられてた。それぞれの
>>続きを読む

ローライフ(2017年製作の映画)

3.0

TSUTAYAでタランティーノ推しという事で観ました。
確かに。構成の仕方がタランティーノの映画の様に時系列バラバラだけど、ラストに全て繋がるあの感じだった。
悪役のテディが乗ってた車がマツダだった笑
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.3

面白かったー
前作より面白かった!
ハリーポッター観てたからもっと面白かった!
ホグワーツが出てきた時に、ハリーポッターのテーマソングが流れた時はテンションが上がった!

サンキュー・スモーキング(2006年製作の映画)

3.3

面白かった
自分の主張をどう持っていくのかとか勉強になる話だった
タバコとかお酒とか銃とか、世間的に弾糾されてるモノについて考える映画。
個人的に全部が全部悪いわけでは無い。本当に教育次第だと思った映
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.1

ただただ切ない映画。本当切ない。でも本当にこういう感じ。人生ってのは。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

ただただ美しい映画。
風景、音楽、オリヴァーとエリオの関係。

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002年製作の映画)

3.5

オースティンパワーズのラストを閉めるいい映画だった!
パシフィックリムといい、トーキョーを舞台にしたがるよね!外国人が作った日本人にとって違和感のある日本感が凄く出てて良かった!
潜水艦で医者の検診の
>>続きを読む

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

3.4

1作目と同様にやっぱり面白かった
最初からスターウォーズネタでくるの面白い。

チンコ型のロケットでDr.イーブルが月へ行く時に地球で「巨大な…」で色んな人が色んな場面で言っていく感じとか面白かった。

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

3.3

流れる曲が大学生の頃聞いてたボサノバとかカーディガンズのカーニバルだったりと中々センスが良かった。
コメディだけど割と人がグロテスクな死に方する映画。
結構、コテコテのお笑いだから面白かった。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ面白かった!
この夢でも現実でもないような描写が続く感じ。
主人公のみまが大分弁で話してたのが親近感湧いた!
オススメのアニメです。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

遂に恐竜達が本土へ上陸!
今回は屋敷を舞台として人間と恐竜達のサバイバルが!
毎回、悪者が捕食されるシーンは圧巻されて、これを楽しみに見ている部分もある。笑

最後は、ミュウツーの逆襲にも似て、クロー
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.3

意外と面白かった!
最後はやっぱりTレックスさんですよね〜!やっぱり絶対王者ですよ!
ただ、最後はモササウルスがインドミナスを捕食するという。

人間が食べられるシーンはいつも嫌だけど、ジュラシックワ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

3.3

登場人物、一人一人に焦点を当てたいい映画だった。ところどころ泣ける部分もあり、子供の映画では無いなーと思った。
最後のルギアはこじつけっぽいけど良し。
絵も可愛くて良かった!

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.1

小学生の頃にハリーポッターにハマってみてたから、大人になってスピンオフを見れて良かった。
面白かった!
話の流れがよくわからなかった笑
最初のニュースペーパーが流れていくシーンは、サム・ライミ監督のス
>>続きを読む