6トン将軍さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

6トン将軍

6トン将軍

映画(256)
ドラマ(0)
アニメ(0)

美女と野獣(1991年製作の映画)

2.8

「楽しい映画」
「女性人気は高いけど男性人気が極端に低い作品」
「今はじめて見た人には「良いけど。そこまでかなっ」という感じ」

ザ・アメリカアニメ。
ファンシーアニメ。
お気楽ハイテンションアニメで
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.6

「ザ・昭和」
「昭和を舞台にした名作として残る作品」
「映像は綺麗だけどちょっと物足りない」

「モテモテハーレム」みたいなオタクの妄想ではなく。
ピュアな憧れを書くよね。

「閉鎖的な日本から 自由
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.6

ザ・ファンタジー。

洋風ファンタジーですけど、ありそうでない作品。
これまでの宮崎作品とは違う独特の雰囲気があります。
細田作品や深海作品 その他の監督作品を見てから強く思いますが 
世界観作るのが
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

1.5

「男性向け少女漫画的作品」

ジブリの宮崎作品の後に見ると粗が目だつ。
オタク男性に受けそうな作品。

■良い点
・実験的作風
引きの絵が多い
実写風の構図でアニメを作る
デジタルの球体空間表現
デジ
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.1

「ディズニーっぽい話」
「宮崎作品の中でも名作」
「昔見た時は特に何もなかったけど、今見ると凄い」
「2Dアニメとしては動きの最高峰」
「唯一無二の動き。それがポニョ。」

ここでの評価は悪いですが、
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.1

どうでもいシーンで泣ける。
子供の動きというか、子供目線の世界を書ける稀有な作品。
別格です。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.2

「人も森も生命力溢れる作品」
「ちょっと不気味だけどワクワクがある」
「見始めると目が離せない作品」

直接的なイメージを使わないけど、凄く日本っぽい。

例えば下手な人って、「夏」をイメージさせるの
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

1.5

「オタクのおじさんに高評価の作品」

「武士」「軍隊」「ゲーム」「美少女」
「まぁ、そうだろうね」って感じ。

幅広い年代のキャラを出して一般向け作品を装っているけど、深夜アニメ等のオタク向け作品。
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

1.5

ミニオンズに比べると動きが退屈。
「動き」のアイデアがないのかな。
真面目な話なんだけど、これを3DCGでやる必要な意気がする。
デザインセンスも古い。

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.8

「今世界で一番人気のあるアニメシリーズ」
「歴代アニメ作品興行収入2位の作品」
「世界では3DCGアニメしか売れない。という理由がよくわかる映画」
「癒しと活力」

いやー凄い。

3DCGならでは
>>続きを読む

アイス・エイジ4 パイレーツ大冒険(2012年製作の映画)

3.1

「掘り出し物名作」
「楽しい冒険~♪」

日本では劇場公開しないぐらいマイナーだけど、
世界では800億以上売れている大ヒットシリーズ。
(参考:日本最高の「君の名は」が350億)


■良かった点
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

1.8

「アメリカの高校ミュージカル映画と間逆。日本でやると暗くなる」
「深夜アニメ風というか、オタクの妄想みたいな話」

「アメリカの「ハイスクール・ミュージカル」や「glee」のような、
色々問題抱えてる
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.4

「ザ・日本の魂」
「日本の心象風景を映画にしたような作品」

圧倒的な想像力と世界観。
よくわからないけど圧倒される(最上級)

動きが細かいってのもあるけど、
そもそも「その動き」「その絵」にするん
>>続きを読む

オーシャンズ(2009年製作の映画)

2.0


■良かった点
・海の生物にかなり近づいて映像をとっている点。
 顔ぎりぎりまで近づけて筋肉?の動きまで見える。


■悪かった点
・基本、定点撮影的なので躍動感がない
ペンギンが氷の下から飛び出して
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.8

「日本アニメにしては背景が綺麗ですが、ハリウッド実写映画&アニメに比べると劣る」
「自分の目で自然と見たほうが綺麗」

「背景が綺麗」と評判ですが、「日本アニメの中では」という限定付なので注意しましょ
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.2

「ディズニーの「ズートピア」を見ちゃうと格段に劣る」

初めて見る細田作品。
オリジナルアニメとしては何でもジブリの次に売れているらしい。

ダメだった。

そもそも何で渋谷を舞台に・・・
今の渋谷っ
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.5

「ポスターや題名から全く期待してなかったけど、予想以上に面白かった。さすがジブリ」
「児童文学をアニメ化した秀作。少女(少年?)の成長物語」
「自然豊かなファンタジーな土地で、朽ちかけた日本家屋でのひ
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

2.0

「水彩画の画風でアニメを作ったらどうなるんだろう?→想像通りだった。大して衝撃がない」
「意外と雑な映画」

何が凄いかって、これが2013年の作品だという事。

世界のアニメが、
より色鮮やかに(原
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

1.5

「男性向け欝映画」
「同人作品っぽい」

■全体(女性は共感しにくいのでは?)
ナルシスト感というか、自分に酔ってる感が凄い
童貞の妄想を尖らせたらなぜか綺麗になった感じかな。
笑えてくるレベル
でも
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

2.0

金曜ロードショー。

冒頭1時間ぐらい見た。

1年前の映画(マレフィセント(2014))より映像荒かったけど、何故?
予算の問題かな。
(シンデレラ:100億。マレフィセント:200億)
それともB
>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.0

ゴールデンラズベリー賞では、7部門(最低作品賞、最低助演男優賞、最低助演女優賞、最低スクリーン・コンボ賞、最低監督賞、最低脚本賞、最低リメイク/盗作/続編賞)で作品。

なので期待していませんでしたが
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.4

「5回ぐらい鳥肌たった。理屈抜きの凄さ」
「ワームホール・ブラックホールってこう見えるんだ。ワクワク」
「新しい映像博覧会」
「正しい予算の使い方」
「他の映画とレベルが違う」
「ググリながら見るべし
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.6

「独特の雰囲気の映画」
「少女漫画っぽいけど、アクションあり&ミステリーで男も楽しめる映画」
「アメリカ田舎高校生活を味わえる」
「以外に映像が綺麗で、カメラワークもこっていて、人気原作という点を除い
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

1.0

「一般向けではない。「昔は良かった」という懐古主義者向け」
「映像が綺麗なだけだとダメだと納得させてくれる映画」
「クソ爺が出てくる話」
「映画ファンだから面白いという内容ではない」

アカデミー賞(
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.2

「さすがノーラン。面白い。唯一無二の監督。独特の世界」
「原作物ではないオリジナルでこの完成度」
「アイデアの大事さを。想像の大事さをしらせる映画(ついつい表現はでつくしたと思う殻をやぶってくれる)」
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

2.5

ギャングスタラッパーの元祖を美化して描く。
(今は完全にオワコンになったジャンルですけど)
いや自伝物は全部美化ですけどね。
主人公を凄く「良いやつ」に描く。
これは製作に本人がかかわっていますからね
>>続きを読む

シチズンフォー スノーデンの暴露(2014年製作の映画)

1.5

数年前に話題になったスノーデン事件の映画。
本人が出ていること以外には特に無し。
ドキュメンタリーなので映像的に物足りないのはしょうがない。

映像なのでやはり載せられている情報が少ないので。
これを
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.2

「世間では100億以上の大赤字の作品ですが、私は面白かった」
「最狂絶叫計画的なギャグ」
「CG戦闘は最高レベル」
「CGや映像は綺麗だけど役者が汚い」

もてない・いけてない・独身・理性女子の4人組
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

2.8

「ハリポタ感は薄め。イギリスの海外ドラマ(ダウントン・アビー)+魔法世界」
「無難な映画」
「ワクワクドキドキの冒険は無し」

ファンタジー成分は薄かった。
もっと魔法世界での物語が繰り広げられるかと
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.0

「「これだから邦画は・・・」って言われる代表作みたいな作品」
「デスノートファンは低評価。デスノをよく知らない人が見ればそこそこ面白い」
「「TVスペシャル的な質なので、DVD借りてみるのはおすすめし
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.5

「ダークナイト>ビギンズ>ライジング」
「パイレーツオブカリビアンのワールドエンドを観た後に生命の泉を観たような感覚」
「今一番次回作が待ち遠しい監督」
「ノーラン監督じゃなかったら良作、ノーラン監督
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

「ヒース・レジャーのジョーカーは最高」
「バットマンがひたすらかっこいい」
「男がかっこいいと思う要素をつめこんだ作品」
「普通のシーンもスタイリッシュ」
「一線を越えた名作」
「正義と口でいうのは簡
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

「アメコミで一番面白いシリーズ」
「大金使って娯楽&芸術性のある作品作れるのはノーランだけ」
「とにかくかっこよくとる」
「大人の中二病」

去年の「バットマンvsス-パーマン」のケツアゴバッドマン(
>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

1.0

「思いがけない退屈さ」

2012年の作品(5年前)
そのため背景のCGが分かりやすいかな。
最近のハリウッド大作(ディズニー実写)に比べると映像も綺麗じゃないし、戦闘も迫力がない。

何気に撮影や編
>>続きを読む