ゆうすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ゆうすけ

ゆうすけ

映画(531)
ドラマ(1)
アニメ(0)

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.6

キャストの演技が上手いから、余計ヘビーでしんどい

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.0

フランスは絵になる
全編歌で会話やったけど案外観やすい、フランス語はすっと馴染む
カトリーヌドヌーヴがずっと綺麗

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.4

エルとのアクションが派手
珍しくしっとりしたシーンが多かった
vol.1の方が好き

カケラ(2009年製作の映画)

3.4

はるちゃんの部屋のインテリアの寂しさ具合がイイ
牛乳ヒゲ🥛

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.1

公開当時幼稚園年長さん、cmのユマサーマンと栗山千明と音楽めっちゃ覚えてた
タランティーノの音楽センスとサムライアクション
8割カタコト
アニメと時代劇、世界から見た日本ってこんなイメージなんやって思
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.8

シリアスなんやろなって思ってたら、なかなかブラックなコメディ
でもこれは好き

ピーターセラーズの1人3役がほんま凄い
有名な会議室はこれか!

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

キャスト豪華で小物が一つ一つ可愛い
ミニチュア感も可愛い独特の世界観
絆はカタイ

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.6

美やん
ずっと綺麗
苦くて淡くて爽やか

お父さんがほんまに善い人

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.3

佐々木佐々木佐々木佐々木佐々木佐々木!
佐々木ぶっ飛んでる

あの高校の時とかのふざけ合いとか、仲間内だけのノリって忘れたくないなぁ
地元とか高校の友達ら今元気にしてるかなって考えさせられた
横道世之
>>続きを読む

エデンの東(1954年製作の映画)

4.4

初ジェームスディーン、映画館で観れてよかった
めっちゃ男前やのにキュートさも持ってる

最後わかり合えたのに切ない
あの時代の遊園地?行ってみたい

帰ってきたMr.ダマー バカMAX!(2014年製作の映画)

3.2

続編もほんまにバカ笑
低レベルすぎて笑える
初っ端から最後までずっとおもろい

ジム・キャリーはMr.ダマー(1994年製作の映画)

3.9

ジムキャリーは安定におもろい
笑えるとこばっかやし
いつでも笑顔なれる

5時から7時までのクレオ(1961年製作の映画)

4.2

こんな2時間気が気じゃないやろなあ
この後のクレオが気になる

鏡の使い方と助手席視点の新鮮さ、カメラワークが豊か

ピザ!(2014年製作の映画)

3.7

真っ直ぐな兄弟がステキ

最後それで解決できたんやって思った

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.4

これが100年以上前の世界初のSFなんかー

幼稚園のお遊戯会みたいで、起きた後に思い出す夢みたいな可愛いわちゃわちゃ感

シーズ・ガッタ・ハヴ・イット(1985年製作の映画)

3.3

オシャレ、音楽のチョイス良い

でも自分はセルティックスファンやからニックスファンのスパイクリーとは気は合わん

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.2

すごい変な人ばっか

でも自由になりたいって願っても、年齢とか社会の目とか気にして我慢して理想とは違う道歩んで、結局ほとんどの人こんな感じなんかなあって思った

真実(2019年製作の映画)

3.4

フランスの空気感と是枝監督
母親役の貫禄
孫の存在がいい

ウエスト・コースト(2016年製作の映画)

3.7

フランス現代版スタンドバイミーやわ
若いって素晴らしく良い
マロが平山あや似

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

冒頭のほんの数分でグッとつかまれる
車ってこんな動きするん⁉︎ってなった
カーチェイスのスピード感と音楽がハマってテンポ良かった

軽蔑(1963年製作の映画)

4.0

よくできた映画
カミーユが芸術品みたいな美しさ
詩っぽい台詞も色彩豊かなゴダールの色づかいもオシャレ

ふたりの男とひとりの女(2000年製作の映画)

3.5

おもろい
1人2役のジムキャリーは最高やしうまい
3兄弟もいい

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

3.3

窓から入るネオンとか夕日の色彩が美しかった
それと対照的に内容はドロッドロ
最後まで観て、邦題に観覧車が入ってるのが腑に落ちる

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.6

服飾もインテリアもキラキラド派手でほんまに華麗
やけど悲しいストーリー
ディカプリオはなんでも似合う

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.1

生きてる間ってどんなけ楽しめるかやんなー

他人に親切にする、世界一の美女とキスが良かった

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.9

2021映画初め

やっと観た、実話ってステキ
人種も社会的地位も違うくても、同じ時間過ごして、ふざけあったり笑いあったりすることで深い絆で結ばれるってステキ
フランス語が心地良い
ドリスの人との接し
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.2

ほぼウキウキやしテンポいいから観やすい
青春コメディ見るたび、高校の時に見たかったってなる
最後パンケーキ行く流れイイ!
人種とかジェンダーのこととかも混ぜられててすごい現代的やった

2020年映画
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

4.6

度胸がすごいし、真っ直ぐやから成り上がれたんやろなあ
エルヴィラのショートヘア美しい
血いっぱい出てくるけどグロくない
アルパチーノ演じるトニーの気迫が目から伝わる
銃撃戦の派手さもイイ

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

タイミングとその時の判断って大切やけど、結局何が正しいかはわからんよなあー
お金が全てじゃない

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

ライアンゴズリングの雰囲気にピッタリで、運転中の眼差しカッコ良い

正義とは?ってなる
途中からガラッと冷酷で、なかなかのグロさ
まさにサソリやった

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.5

映像綺麗、シーツで顔見えてないけど感情が読み取れる
長回いカットで時間の余白があった分、さらに悲しい気持ちになった

小学生の時の冬の夕暮れで暗くなったから、門限早くなって帰らなあかん時の悲しさみたい
>>続きを読む

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

3.9

ホアキンの服装お洒落、ほんでずっと吸うてる

内容難しいけど、気だるい感出しつつ事件解決していくのクール

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.7

序盤は、あーそんな感じかって思ってたけど、意外と内容複雑で展開面白かった
伏線と嫌なタイミングがギュッ!が良かった

ゴズリングかっこえ色気すご

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

4.3

ちょっと次の雨の日楽しみやなぁって思うくらいに雨音とピアノのウェットな感じが心地良かった
言葉のチョイス良くてオシャレやのにみーんな程よくダサい、今回もウディアレン感じた
シナリオも長さもちょうどいい
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.7

世界観独特なアニメーションとサイケでジャズな音楽が調和して不穏で哀愁ある雰囲気あった

ほんまにどれも世の中に似てるもの無くてそれが凄いし、観てて楽しかった
ヌルっとパキパキスルスルしてる動きも楽しか
>>続きを読む