ゆうすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ゆうすけ

ゆうすけ

映画(531)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.2

ずーっとドキドキしとってどうなるんやろ、どっちが先にバレてしまうんやろって思ってたら、一瞬やった、最後あっけなかった、えっ?ってなった
けどそれくらい面白くてのめり込めた

マフィアのジャックニコルソ
>>続きを読む

メイド・イン・USA(1967年製作の映画)

4.4

銃撃った後の涙する姿さえ美しいとかズルい、アンナカリーナ

ゴダールの魅力の色彩センスとアングル

リシャール・ポ… $〆♪÷*#¥〒☆‼︎

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.7

戦争モノやけど、ほとんど戦争せずいつものように会話劇のタランティーノ節炸裂
頭皮逃避
最後に気分爽快

映写室の2人なんか切ない

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.8

宇宙とクラシックの融合は深みがある

シーンの構図、撮影方とかもスゴイ

コンピュータとか全然発展してない時代の作品やのに、現在で起こりそうな設定よく考えたなあって感心するし、超越してる
内容めっちゃ
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

4.0

原作読んだ時と同じ感情なった
クズっぷり満載の山崎賢人と、松岡茉優のお人好しというかとりあえず2人とも変人

東京百景読んだら、まさか!ってなる
松岡茉優に瞳奪われまくり

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

3.9

雰囲気が良かった
寒い時期の井の頭公園に行きたい

あんな女の子は反則、あざとくいきすぎや〜
渡辺大知の気づいてるんか気づいてないんかわからん具合がうまい

冬に鼻で息吸った時の鼻がスゥってなるやつ感
>>続きを読む

君が世界のはじまり(2020年製作の映画)

4.0

東京出てきて1週間、松本穂香と中田青渚の関西弁が刺さった、ホームシックなった

みんな友人関係とか家族関係に悩み抱えてたけど、冷めたお好み焼き食べれてよかったなー

松本穂香の目線が良い
ロケ地も大阪
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

4.2

ダイアンキートンの服装好きやった

自虐的でひねくれてて、おしゃれなダサさみたいなものあった

ニューヨーク憧れる

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.1

カメラワーク凄い、感情移入っていうか自分も首と上半身傾きながら観てるシーンあった

めっちゃ目乾くくらいの緊迫感と臨場感あった

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

3.6

ほんまに気持ちわる〜いサイコパス
それを演じるジムキャリーが良い
クスクス笑える

未知との遭遇(1977年製作の映画)

4.0

the SFって感じした
名作って映像も凄いけど、音楽があることで深みが増すなあって改めて思った

後半めっちゃワクワクしたし、あの生命体に愛しさを覚えた、家に欲しい

前半ギュッてして後半のドキドキ
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.9

もうどっからどこまでか監視されてるかわからんって怖さ感じた
ネットアクセスとか素人やったらわからんから余計怖い
でもそれと同時にこのシステムがあるから犯罪とか抑えられてる部分あるから何が正義かは見てて
>>続きを読む

無伴奏(2016年製作の映画)

3.3

昭和感満載の服装とインテリアは良かった

池松壮亮はいい演技しはる

内容詰め込みすぎた感ある

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.0

ブレードランナーの100年前ってこんな感じになるんやろなあって思う街並みと色彩やった

行ったことない街並みやのに懐かしさがあった
儚さと生活する人たちの力強さもあった

山口智子のトレンディな雰囲気
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.6

前半のスーパースパルタ暴言教官は人じゃない、あんなん受けてたら頭狂う

後半のスケールのデカさと緊迫感、少女のスナイパー、戦争の悲惨さと漢くさいミッキーマウスマーチ

さすがのカメラワークと独特感
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.7

この2時間すっごい贅沢な時間やった
カットの使い方と音楽で、階段の銃撃戦シーンも画面に夢中になった

最後の2人の握手がたまらんかった

アンディガルシアかっちょいいなあ、銃撃戦の2丁拳銃もジャケット
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.4

実話ってことがすごい、まず行動力ハンパじゃない

でどのディカプリオもカッコいい

その昔ってそんなになりすますん容易やったん⁈って思った
けどやっぱちゃう、ディカプリオが演じた青年が天才やった

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.8

あるあるのラブストーリーかなって思ったら良い意味で違うかった

そう、アンハサウェイはアート

最後良かった

インセプション(2010年製作の映画)

4.7

たまたまさっき観終わって、気づいたけど公開からちょうど10年やった、偶然で鳥肌たった

頭こんがらがる、ようこんなストーリー思いついたなあって、ほんで観入る

最後のシーンは、はあああんってなる

>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

人生で1番観てる映画やのに今まで映画館で観たことなくてずっと後悔してたけど、やっと夢が叶って映画館で観れた、圧巻された

何回も観てるけど毎回不思議な感覚なるし切なくなるし、おにぎりシーンと「ニギハヤ
>>続きを読む

君が君で君だ(2018年製作の映画)

3.4

すごい狂ってるのか異常なんか純粋が過ぎてるんか

池松壮亮はぶっ飛んでる

夏美のホタル(2015年製作の映画)

4.0

心が穏やかになる安らぐ
涙出る映画やった

風鈴と花火と綺麗な緑の田舎の風景が素敵

有村架純が良い良い良い

蒲公英って覚えとこ

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

4.1

なーんか引き込まれた

演技が自然

3人の相合い傘のシーン好き

エサ(2015年製作の映画)

3.5

あ、可愛らしい
頑張れ!頑張れ!
おっ……
うそやん
グロっっ
怖!

思ってた終わり方より残酷
納まりがいい

音がたくあん食べた時の音

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.4

今まで1度も観てなくて、映画館で観れてほーーーーーんまによかった!

なんかもう壮大!
ナウシカの大きな愛と優しさと強さに包まれたいです

1つ1つの描写の細かさとか、オームとかその他虫が動く時の感じ
>>続きを読む

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

3.7

高校思い出した
仲良かったコとか、好きやったコとか、教室のコとか、名前出てこやんコとか

ドライブしたくなったし、また数年経ったら観たい映画、とりあえず今楽しも

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.5

フランス映画の青色ってすごく綺麗
映像も綺麗で芸術的
喜怒哀楽がたくさん描かれてて、1つ1つのシーンも長くて潤った満足感

ボサボサの髪、純粋、繊細

潔く柔く(2013年製作の映画)

3.9

原作全然知らんけど、好き

長澤まさみ見るたび恋しそうで
長澤まさみ目当てやったけど、涙腺破壊ポイント多いし、泣いてしまった 

ハルタの性格が良い

観て良かった

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

4.6

みんな悩み事抱えてる。
バッドチューニングとブレックファストクラブの中間な感じ!

内容薄いけど、終始音楽最高やから楽しいし、ファッションもめっちゃ好き、もっとファッション見たかった。こんなバイト先で
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.6

ニューヨークの街並みの良さと、夫婦の組み合わせの良さ
住み慣れた所を離れる寂しさみたいなんわかった

ドロシーが元気なってよかったし可愛い

シャイニング(1980年製作の映画)

4.7

映像綺麗、気味悪い、後半めっちゃ狂気
気味悪さと音楽と映像美がすごい反応起こしてた
キューブリックの撮り方好き

奥さんが戸田恵梨香

アンカット・ダイヤモンド(2019年製作の映画)

3.5

KG目当てで観た
KGが映画で演技する日が来ると思わんかったし、あのセルティックスvsシクサーズのplayoffはリアルタイムで観てたからなんか嬉しかった

ずっとハラハラするストーリー、劇中の8割声
>>続きを読む

ブエノスアイレス恋愛事情(2011年製作の映画)

4.2

青みがかってオシャレな映画、この雰囲気好き
インテリアもオシャレ
アサヒスーパードライ、じゃが玉ストッカー、社会の窓の窓

終わり方ステキ
恐怖症克服できたんかな

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.3

青春や
ブライアン好きやわ、めっちゃいいやつ
レスリング君より身長高いのが意外やった

口笛シーン好き

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.9

前回同様とても感動した
知っててもウルってきてまうし、美しい優しい
辛さと悲しみもあるけどほんま優しさで包まれた

何があっても希望は持っとこって思える
いつかユーモアのある父親になりたい

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

3.4

ニコールキッドマン美!
コーヒーおじさんトミーリージョーンズとジムキャリーの悪役がハマってた