NAOさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

はじまりのボーイミーツガール(2016年製作の映画)

3.9

ジャン君の虜になりました
衣装も個性が出てて可愛くて、ストーリーも甘酸っぱい青春もので浄化された
けど、エンディングがちょっと勿体ない、、、あの終わり方は「ええっ、終わり?」てなる気が、、、

マリー
>>続きを読む

プレイグラウンド(2016年製作の映画)

-

きっと傑作なんだなって思いましたが、私にははやすぎたのか、終盤はキャパオーバーでした、、、

いくつかのレビューでも見かけますが、1日なのが勿体ない。1週間くらい記録しててほしい。(パターソンみたい…
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

4.6

恋愛価値観については理解できないけど(きっと日本人だから)、
今を楽しまなきゃ!月日が過ぎるだけよ!っていうポリシー憧れる………

NY、パリ、ヴェネチア全部の特徴を分かってロケ地を考えてるウディアレ
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.4

タイトルはドンピシャ。まさにですよ女の子の7〜8割がこの3つあれば幸せです。

旅先も憧れます、、、こんな生き方が実際に出来れば、、と祈りました。

ただ、ひたすら長いのと、この主人公の飽きっぽい性格
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.7

モーガンフリーマンさんはほんといい俳優さんですね………

最初はニューヨークの景色、素敵なお部屋、理想的な生活にあふれてるだけの映画かと思ってみてましたが、途中からは2人の夫婦愛とか、本当に大切にした
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.7

シングストリートとはじまりのうたのインパクトが強かったので、確かに派手さと勢いには欠けます。

でも等身大のキャラクター設定だったり、ドキュメンタリー調のカメラワークだったり、全てに温かみを感じました
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.0

カボマヨのオダジョーに完全に影響されて、余韻で見てしまった映画。

人のことを壊す人間と、自分が壊れる人間と、色々いるけど、結局全部普通じゃないし、普通とも言える
普通ってそもそもないよね〜みんな違う
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

4.6

久しぶりに自分の中に深く残る映画でした。

ツチダは確かにクズ。確かにクズだけど、心のどっかで女の子だったら憧れちゃうような性格の持ち主でもある気がする。
かなこちゃんがいい役してた

もう1回見たい
>>続きを読む

本日のおすすめ(2009年製作の映画)

3.7

過去記録

最初は登場人物の自分勝手っぷりにイライラしながら見てましたが、アクバル登場してからはトントンと展開が良くなっていくのが楽しめました。

ただ普段よくある、映画見たらイタリア行きたくなった!
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.3

喫茶店で無限に流していてほしいような映画

コーヒーとタバコ。それだけでストーリーも成り立てばこんな味のある絵ができるなんて………

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.1

レトロな映像、絶妙なカメラワーク、色使い、個性的なキャラクターが揃っていて見てて楽しい作品。
個人的には音楽がとってもよかったです。

親の立場で見たら、こんな子供持ったらさぞ大変だろうけど、あんな駆
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

4.1

ありきたりなストーリー?ベタ?ではありますが、
最後は泣けました。

所々はさむカサブランカライフが堪りません、、、憧れる。
そしてオープニングのブラピとてもかっこいい。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.5

もうちょい偉人について深掘りしてほしい感はあるけど、
パリ好きにはたまらない。

ストーリーのリズムと、特に音楽がテンポよくて見ていて心地いいです。
パリで雨が降っても傘をささないでみようと思います。

間奏曲はパリで(2013年製作の映画)

4.0

こんな夫婦になりたいと思わせてくれました。

最後のイスラエルの死海のシーンはほんとにいい……絵葉書を買っていたところも可愛い。
これだからフランスの夫婦にまつわる映画を見るのがやめられない……

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

3.7

最後が謎のままでしたが、3部作のことを知りませんでした。
1.2も見たい!

人を振り回したり振り回されたり、イラついたり愛したり、グルグル回るけど、結局、「それが人生」ってなんだかポジティブになれま
>>続きを読む

自由と壁とヒップホップ(2008年製作の映画)

3.6

授業で鑑賞しました
ヒップホップがテーマの1つということもあってか、飽きのこないドキュメンタリーでした。

パレスチナで起こっている悲惨な銃撃戦の隣では、青年が勝利を信じてラップで必死にもがいている姿
>>続きを読む

マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ(2015年製作の映画)

3.2

イーサン・ホークのダメっぷりも、グレタのお節介っぷりも不器用さも途中すごいイラつくけど、最後いい終わり方に持っていけてたのがすごい
お家とっても可愛い。

ホットロード(2014年製作の映画)

3.5

OH MY LITTLE GIRLが引き立ててくれている。登坂くん演技キャリア短いなか、キャラと雰囲気が合ってたんじゃないかなーーめっちゃよかった!

キュンキュンしたな〜〜バイク×ヤンキー×優しい×
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.7

フィンランドといったら、個人的にはムーミンよりもこれ!!!
これ見るとしばらくコーヒー×シナモンロールの組み合わせがやめられなくなる

全部アドリブなのかな?錯覚起こすくらい自然。怖いくらい。おにぎり
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.4

前半戦のテンポが悪くてちょっと飽きちゃう
ゴジラがただかっこいい
描写がちょっと人間味ありすぎて(CG味ありすぎて)ちょっと萎えるけど。

ゴジラは人間にとって完全な悪の存在ではないんだぞ!!という証
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.5

直接は写されてないけど食べられたところのリアルな表現がすごい

そして伏線がすごい

さすがです巨匠、でもちょっと中だるみが過ぎますね、、、
彼女まじ足手まとい加減がムカつく!!!

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.0

2018/7/7 2回目かな?多分 鑑賞
1.2はしつこいくらいジリジリとハプニングに見舞われて、もうあかんくない?ってくらいで救われるのに、これは比較的サクッとまとまりがいい。吉と捉えるか凶と捉える
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

3.2

原作知らないまま見た!衣装が素敵。あと瀬戸康史さんの女装が素晴らしい

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

3.9

こんな人生を送れたらもう何も悔いなくいつでも死んでいい。

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

3.0

面白い面白くないってより、
夜神月もLもミサミサも藤原竜也も松山ケンイチも戸田恵梨香もレッチリも
脳に強烈だった

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

5.0

何度も見ちゃう、最高のエンタメ
いくつになっても「うわー!」「でかー!!」って言いたくなっちゃう恐竜のロマンや好奇心、興奮を後世に映像として残すために生まれたような作品だと思ってる。
古生物学観点から
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

5.0

これ見ると勇気と元気をもらえます
生活感溢れるシーンと華やかなシーンの差も好きです
アギレラの本気、シェールの貫禄。たまらん……

サントラ聴きまくってる