暖さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

みんなのいえ(2001年製作の映画)

3.8

1番笑ったのはエプロン上すぎるやつ!
出てるキャストが本当に全員秀逸。
香取慎吾や小日向文世、松重豊をあそこまで惜しみなく無駄遣いしてるんだから、もう、良いな〜三谷作品。心があったかくなる

シーン毎
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

-

水原希子がめちゃめちゃ可愛くて松尾スズキ安藤サクラリリーフランキーがめちゃめちゃ良いだけのボーッと観れる映画

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.8

2度目の鑑賞、やっぱりこれ好きだな〜と改めて。
芸能人のつまらない不倫だの浮気だのがしょっちゅうニュースで報道される現代、そんなもの珍しいといった感覚ではなくなってるけど、当時では一大事だったのよね
>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

-

おもしろかった〜
無茶と書いてチャンスと読め!
カマキリッッッ!

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

-

手元足元を写さず胸から上のカットが多かったのが印象的。石橋静河の声はほんとうにいいな

異人たちとの夏(1988年製作の映画)

3.7

3.8付けたかったけど、クライマックスの衝撃、あれは無い方が感動的なまま終われるのでは……と思ってしまったのでこれで。

しかし面白かった!
すき焼きシーンの終盤に両親の食べかけの卓上をうつすカットが
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.0

松坂桃李公式AVだった
だけどこれ女性より男性にみてほしいかもしれない

ジャーマン+雨(2006年製作の映画)

-

"りんごのうかの少女"が好きだったのでこの監督の作品をと思って。
パンチの効いた今までに無い映画だった。手ブレがいい味出してたし、曲作りをするとき対面して聴取するそれぞれのシーンが印象的だった

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

始めから終わりまでとにかくテンポの良い映画って漁っても中々見つからないもの。めっちゃ面白かった...音楽がすこぶる良い
あのカーアクションは一体どうやって撮ったんだろ
@横浜シーサイドシネマ野外上映会
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

-

大賀やっぱめちゃめちゃ良い
臼田あさ美のタバコシーン、あぁ普段吸わないんだろうな...と思わせる仕草だった

月はどっちに出ている(1993年製作の映画)

-

若かりし岸谷五郎と萩原聖人がみたくて。
90年代の在日ものって当時の評価が馬鹿高いらしい。今作はキネマ旬報1位だとか
「私は一体どこにいるんでしょうか?」
「月はどっちに出ていますか?」

パプリカ(2006年製作の映画)

-

まじでこの監督の頭ん中はどうなってんだろう。。。あのタイミングでの、車窓の二筋の雨粒が1つに合流するカットが秀逸だった

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.7

どうしようもなく人を好きになってしまう、あの鼻がツンとなる感覚が、鑑賞から10時間経った今ジワリときて、これを書いてる

恋愛すると仕事が手につかない、優先順位が逆転する、相手に依存してしまう、その感
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.5

シングストリートより断然好き!(比較になるようでならないけど)

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

持ってたDVD鑑賞出来るか確認のためのはずが、止められずそのまま高校生ぶり2度目の鑑賞。
何やっても許される時期に、例え親から大目玉喰らおうが多少無理をして無茶を敢行した方がいい。昔ね、あんなことがあ
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

やっっっっと観た!まず率直に、やはりインド映画は面白い。ハリウッドよりボリウッド!熱い!最後のエンドロールで突然しっかりインド映画感を押し出してきたので少し笑ったけど。
しかし今作を通してインド内部の
>>続きを読む

UDON(2006年製作の映画)

3.6

これ観てうどん食べないのならそれはうどんに対する冒涜ですね
キャストが細かなところまで豪華!更にそれぞれが個を持って引き立っていた。田舎の情にフォーカスした映画に悪いものはない!面白かった。絶対香川行
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.0

邦題が原題に打ち負かされる というよく見るあるある、今作でも。原題のRemember、こちらがしっくりくる
表情にきめ細かく美しく沈没するシワ、そのシワの動き一つ見逃したくない名優クリストファープラマ
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

-

映画の評価としての点数はなしで。
だけど、思わず涙出た

小6〜中学にかけて、私の部活に勉強に友達関係にそして恋に、すべてにGReeeeNがいた。めちゃめちゃ聴いてたな懐かしい…
あの頃の私の青春の影
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

レディバードのママがそのまま私のママだった。私のママは超クールで基本冷めていて冷静で無駄に落ち着き払っていて、それが嫌でたまんなかった高校時代、ずっと仲は悪かった。大好きなママに会いたい

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

3.9

三谷節炸裂!サイコー!音声が豪華で眼福ならぬ耳福だった。この頃からモロ師岡はモロ師岡だな〜好き。市川染五郎桃井かおり渡辺謙のチョイ役の無駄遣い感がたまらん.......効果音の花火のシーンは1人声出し>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.4

アカデミー賞総ナメ納得。今年劇場で鑑賞した作品で比べるまでもなくこれが首位に立った。
いくら視力が悪くても、視界とスクリーンを隔てる眼鏡のレンズすら邪魔だと感じさせる圧巻の美術と女優の表情、映画館を出
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

-

窪塚洋介井浦新コンビってしみじみ最高of最高だな

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

-

とんっっっでもなく気持ち悪いもん観た...1週間分の食欲が瞬時に消え失せた……ダイエットしているので丁度良かったです……
よっぽど観るのやめようかとここまで何度も停止ボタンにカーソル合わせたの初めてか
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

97年、私の生まれ年
90年代のものとは思えない映像美
この106分を思い返すと、印象深いカットが次々と容易くフィードバックする。

『(中略)
人生は運命なのである
そして運命であるように、
人生は
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

終盤にもう1、2転欲しかった気もするがそれでも期待以上だった、犬可愛いし耳栓は頭良かったな

いやあ面白かった

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

3.8

脚本がとにかくはなまるだし動いてるマリリンモンロー初めて見たのだけど可愛すぎてはなまる、ムッチムチなのに顔だけ小さくてかんわいいってすごいよな
多々あったクスリの中でも個人的にいちばんクスッてきたのは
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

-

ルネクレマンの代表作を今更観たのだけど、とにかく子役が凄い。。

あまのがわ(2017年製作の映画)

1.5

主演の福地桃子さんは、は、良かった。
先行上映にて

パターソン(2016年製作の映画)

3.8

「夜帰ってきたときの匂いが好き。
あなたは微かにビールの匂い」

「詩を翻訳するのは、
レインコートを着て
雨を浴びるようなものです」

幸せ