暖さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

僕はイエス様が嫌い(2019年製作の映画)

4.0

地面一面に広がる雪の上を、雪に劣らぬ白さのニワトリがポテポテと歩くカット
色とりどりの4本の縄跳びが真っ白な壁に掛かっているカット
これらはドランを彷彿させたカットだった。

更に、ゆらくんが教室で花
>>続きを読む

Tokyo 2001/10/21 22:32~22:41(2018年製作の映画)

-

監督登壇トークショーにて本編前に上映。
なかなかシュール
大竹しのぶさんに出演オファーした際の秘話が良かったなー!

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

-

原作より映画の方が全然良い(本、あんなに話題になった理由がもはや分からなかった)
伝えたいことは伝えたい人にきちんと後回しせずにまっすぐ伝えなきゃね

天気の子(2019年製作の映画)

-

圧倒的再現力で描かれた東京の街が!とにかく!凄かった!
正直、映画自体より何よりRADの歌が良すぎてもうそれが全てになっちゃう。

愛にできることはまだあるかい
あって欲しい

夏の庭 The Friends(1994年製作の映画)

3.8

本当日本版スタンドバイミーという感じ
ベンEキングのStand By Meが流れてもおかしくないシーンが随所に在った
相米監督好きだー

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.5

全て繋がる爽快感!
寺島進がかっけえすぎた。あの父娘のシーン良かったな

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

3.5

え、よかったなこれ
キャバクラでおっさん守る山田孝之、潔い決断した生瀬勝久、良かった〜
個人的にナース役の池谷のぶえさん?がいちばん好きでした

紅の豚(1992年製作の映画)

-

小学生の頃一度みてほぼ記憶になかったので再見。
ジーナがばか綺麗。。男性を中身で選ぶ女性代表という感じだ、好き

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.6

「私東京に会いたい人がいるの。その人ってね、お風呂で寝る人なんだよ」

良い!!良いっ

まず第一に、誠実で、そしてまっすぐでピュアで。でも反骨精神もあって。
好きよーー杜崎くん

「もののけ姫」はこうして生まれた。(1998年製作の映画)

5.0

アツい6時間半。
あまりにアツいもんだから燃え尽きた

宮崎監督、
「映画で他人を考えさせようなんて、おこがましい。映画は何かを感じるもの。何かを感じた時に、それぞれの人生を初めて考える。」
と言って
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

ディズニーに対しての興味が微塵な私。。。ところがどっこい、このアラジン、とにかくヤバかった。何回鳥肌が立ったことか!!!

気球クラブ、その後(2006年製作の映画)

-

穴空いたしゃもじを空にかざすところ

タバコの火で気球に穴開けるところ

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

-

これ実話って。。。すんごいよな
結局愛が勝つ。愛に勝るものなし、だよね

水の女(2002年製作の映画)

-

退屈だし何も面白くないんだけど、UAが好きだから観れる。UAのあの野生的でエキゾチックでヘルシーな顔、そして声、好きだ〜。
あとラストの銭湯のバックの絵が本当に素晴らしかった。見惚れた
村上淳とUAの
>>続きを読む

夢と狂気の王国(2013年製作の映画)

4.1

"夢と狂気のシガレッツ王国" なんてかましたくなるくらい宮崎駿も鈴木敏夫も(なんなら久石譲までも)ずっとスパスパたばこ吸っていた

ラスト30〜40分あたりにかけての数分間、風立ちぬの完成ラストスパー
>>続きを読む

パッチギ!(2004年製作の映画)

3.5

GO、血と骨、月はどっちに出ている、etc. 数ある在日コリアンを題材にした映画の中でもパッチギはその頂点だという記事を目にした事がある。
(...それはどうなのかは置いといて)
朝鮮の男の子の葬式の
>>続きを読む

蘇える金狼(1979年製作の映画)

3.3

ジュピターには何時に着くんだよ...木星には...何時に着くんだよ......

人が人を愛することのどうしようもなさ(2007年製作の映画)

4.0

人が人を愛することのどうしようもなさ

食らった。役者って凄いわ
これが好きな橋本愛が変態(超褒め言葉)で美しくて好き。カップルでこれみた私たちもなかなかよね

青天の霹靂(2013年製作の映画)

-

紙ローズが本物ローズになる瞬間と、最後の終わり方がすき

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

-

幸薄い男性演じさせたらピカイチの寺尾聰。。好きだなー。。。ほんとうに暖かい

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

-

邦画縛りだったここ最近、英語がどうにも恋しくなり何度も見送ったコレをみた。
邦画とのスケールの圧倒的違いに震撼されっ放しだったが、ここまで評価が高い意味が笑ってしまうくらい全く分からなかった...困っ
>>続きを読む

ボクの妻と結婚してください。(2016年製作の映画)

-

THE!映画!!なストーリー、演出だと分かってるのに、めちゃくちゃに泣いてしまった

「もし浮気をするなら、妻としたいです」

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.6

三谷幸喜最高!
邦画コメディ撮らせたら三谷幸喜三木聡がトップ2だと思っている

いちごの唄(2019年製作の映画)

-

試写会にて

映画より舞台挨拶で石橋静河の低い生声聴けたので行って良かった

ミックス。(2017年製作の映画)

3.2

中国人役の蒼井優たまらんすぎる

「もう⤴︎来なくていい⤵︎だから⤴︎ねーー!!
玄関⤴︎に⤵︎ラー油⤴︎撒い⤴︎とけぇ!」

このセリフ聞く為だけで観る価値ある(自論)
いやもう長いお別れ観たあとの
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

4.3

まだタイトルすら画面に映し出されていない、本当に初っ端の山崎努の表情のアップで、もう涙が出た。なんなら、127分間ずっと泣いていた。彼、スクリーンという物体を枠をなんなくくぐり抜け私の目の前で息をし肉>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

なんだこれめちゃくちゃ面白い。。。脚本凄い。。。もう香川照之が凄い。。

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

3.7

つまらん大人たちをスカッと成敗した中学生たちに拍手、いい反骨精神〜!彼らは必ずや面白い大人になるでしょう

毎日かあさん(2011年製作の映画)

3.0

こーんなにいい奥さんいる?
こんな旦那さんだったら私速攻別れるわ...と半分嘆きながらみた
母は、宇宙一強し。

「君はなんか欲しいものないの?」
「私は、もう全部持ってる」

何より子役2人がめっち
>>続きを読む

美しい星(2017年製作の映画)

4.0

泣きそうになったシーンが2つ。

1つは、橋本愛、その後ろで若葉竜也、ふたりが一緒に海辺で儀式するところ、編集も含めうつくしすぎて。
もう1つは、ラスト10分。牛をみて神々しいと感じたのは生まれて初め
>>続きを読む

川の底からこんにちは(2009年製作の映画)

3.8

しょうがないからさ、明日も頑張るよ

愛のむきだしでもそうだったんだけど、満島ひかりの叫び台詞の時の声の裏返り方が好きだ。地声が良いと裏返っても良いんだな

(不)完全人間(2013年製作の映画)

-

皆さんのレビューの通り、THE!なC級感と演技の素人感がダダ漏れする中、なんでだか最後まで観ちゃう、という映画

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

-

思ったこと : 好きな人と同じ時間を当たり前に過ごせるって、なんて幸せなことなんでしょう、すべてに謝謝ですね