だいぶ忘れてしまって星の数もあいまい。感想も雑。
かわいそうなニーガン…。好きになってしまっている自分が怖いな。
アルファはあの喋り方とかも含めて悪役って感じで、ドラマとしてはありかもしれん。そ>>続きを読む
やっと視聴完了!
「愛の不時着」からの「梨泰院クラス」。
全然タイプが違うけどどちらも面白かった!
序盤は重すぎて楽しく観れなかったけど、中盤あたりでいつの間にか続きが気になるように。
このタイ>>続きを読む
マディソン、しぶとい女…!
この人の態度のデカさすごいわ。
そりゃついていけなくなりますって。
もはや疫病神。
トロイは熟女好きなのかな?と思ってしまうほどマディに甘い。
あとあいつ不死身すぎ強>>続きを読む
1話目はそこまで引き込まれなかったけど、2話目から「こりゃ面白くなってきたぜ!」とかなり好きになっていったので、こんな形で終わってしまったのは悲しい…。
やめてよそんな終わり方泣くじゃん…と思いなが>>続きを読む
好きすぎた…。
洋画ばりの壮大な序盤には「ファンタジーが始まるのか?」と思ったり、北朝鮮に入っちゃうところは「いや、それはないだろ!」と思ったりもしたけど、そんなん忘れるほどハマっていったよ…。>>続きを読む
なるほど本編との違いは地域だけじゃないのね。こっちのほうが家族の物語って感じ。
あと本編より主要メンバー少ない気がするから見やすい。やっとこのキャラたちにも慣れてきたし。
クリスのあれやこれやに>>続きを読む
評価低いな 笑
台湾ドラマを初めて観た人間としては新鮮に感じられて面白かった。
友人がアーロン好きで、よく知る松山でもロケがあったということで視聴。確かに6話くらいでこっちに来てた。
松山だけでなく>>続きを読む
日本の一般人が見ても理解できる代物ではないよね 笑
神話や物語の知識だけじゃなくて、アメリカの歴史や陰謀についてもよくわかっていないとついていけないのでは…。
私はそのついていけなかった人です。>>続きを読む
6話くらいまで観てもずっとわかんなくて、最終話&シーズン2の1話見て面白いかもと思えるくらいのテンポ。
だから続きが気になるというより、「どういうこと?」と謎が多すぎるので見るしかなくなるという。>>続きを読む
いやーめっちゃ面白かったけどラストが!すっきりせんのよ!!
それはうれしいけどこれは…って思うとブッチャーが報われない…
しかしブッチャー凶悪すぎ。ここに関してはうやむやだった気もする。
その点>>続きを読む
打ち切りだからか、すっきりしなかったのは私だけ?
シーズン1のアンヴィル編、シーズン2のニューオーリンズ編、シーズン3のエンジェルヴィル編、そして今シーズンマサダ編。
1〜3でここまで盛り上げとい>>続きを読む
やっぱり好き!!!
序盤はエンジェルヴィルの雰囲気そのままにずーっと暗くてあまりいい気分ではなかった。
このおぞましい地に縛られ動けないジェシー。もどかしい。
でもそれがジェシーの苦しい過去・出自>>続きを読む
見やすくて好きだからひいきめ!!
ラストは結構あっさりだったけど、、、
でも無駄に長引かせず終わってくれて良し。
ストレインの回想シーンは時代も国も人物もわりといろいろで全部好きだった。
今回はク>>続きを読む
うーん、最高。完全にツボですな。
「こういう最低の奴らです!」というおさらい&紹介にもなる、1話冒頭のドライブシーンからもう素晴らしい。これが彼らだ!
捜索し、追われ、真実にたどり着き、、と思いき>>続きを読む
これねー、最初は意味不明だったけど、めっちゃ好き。最後まで見たら星5でいいわもう。
エージェント・カーターのハワード・スタークと、エージェント・オブ・シールドのレイナ(フラワー)!
どちらもこっち>>続きを読む
記録用。めっちゃ好きだった記憶がある。
これを見て高橋一生の良さに気づいた。篠原涼子の演技も大好き!
しかしこれもう2年も前のドラマなのか…時が過ぎるのは早い。
ゾンビがあんまり出ない。まぁそれはいいとしても、見終わったあと、あんまり何も残らない感じ。
何が言いたかったのか?退屈…。
モーガン関わるならと思って見てみたけど、続きを見る気にはなれない。
ニ>>続きを読む
リック、そうきたのね。
まぁでもよかったよ…おかげでダリルが、ね。
んで急に時が進む。
ずっと探し続けるのもやっぱりハチ公やん…。
ファンタビのおっちゃん(音楽教師)たち新メンバーは好き。特に>>続きを読む
鑑賞後結構経っているため詳細は覚えていないけど、ハラハラはしたかな。
サイモンにイライラ。
大事な人の死をもってやっと憎しみの連鎖を断ち切れる可能性がでてきて、こうきたかと。(思いきや、次シーズン>>続きを読む
1話目からキツい!!!1話目からキツい!!!1話目からキツい!!!
《追記》
シーズン8視聴中なのでごっちゃになってるけど…
この絶望のどん底、脅されニーガンに言われるがままのリック。見てて気が滅入>>続きを読む
ウォーカーに襲われるか人と出会うか襲撃するかされるか。さすがにもう飽きてきた。
…と思ったらこのラスト。
総督とそう変わらないことをしてしまった結果。
殺す殺さず問題に結論は出ず。
辛かったよ>>続きを読む
こわっっ。
そしてつらい…。
終着駅、そしてアレクサンドリア。
ユージーン。
そしてピート問題。
だんだん忘れていく(どこまでがこのシーズンだっけ、と。)のでまともな感想が書けなくなってきてる>>続きを読む
ひたすら辛かった。
病気という脅威、何だこれという総督ストーリー、ある人との別れ・死、バラバラになった仲間たち=展開が遅い、、、。
前シーズンまでの「続きが気になって観るのをやめられない!!」と>>続きを読む
今シーズンも続きが気になって一気に観てしまったけど、やりすぎ感…総督…。
自分や仲間を脅かす可能性のある存在は、殺してもいいのか?
前シーズンの終わりくらいから問われてきたことが、もっと大きくなる>>続きを読む
断然ダリル推し。半分以上ダリルのために観てるかもしんない。
残り半分は、彼らが何を思い決断し行動していくのか、目が離せなくて。
異常な環境の中、人々も変わっていく。
変わりゆく人たちが作用しあい>>続きを読む
あのね…。長い。。。
前シーズン同様、前半は退屈。
それでいてこれまで以上にぶっ飛んでて壮大すぎて笑った。
「えっ?デイジーが何?笑」
しかし戻ってきてから面白さは加速。
あぁ、そういうことかと>>続きを読む
めちゃくちゃ好きで、終わったときは寂しかった😭✨
内容もしっかりしてた!
記憶が曖昧だから早く感想書いておくべきだった😢
自分さえ定時で帰ればいいと思っていた主人公・結衣が、社内環境の変化により起こ>>続きを読む
最初は「よくありそうなやつかな〜」と思っていたし、FBIや刑事モノはあまり好きではないので期待していなかったけど、いつの間にか「面白い〜!」と感じるように。
ユーモアとテンポが軽くて観やすいんですね>>続きを読む
今までシールドを観てきてよかったかもと思えたシーズン。
相変わらずデイジーはあまり好きになれないし、彼女を不自然にもてはやすコールソンたちにはうんざりだけど、メイス…メイスぅぅう!!
彼の存在が救い>>続きを読む
ひぃー面白い!!!!
シーズン1や2では愛がテーマの1つなんだなとちょいちょい思いながら観ていたけど、今シーズンではホロコーストと重ね合わせていたり、人の残虐な心を描いたり、加害者が今や被害者になっ>>続きを読む
概ね良し!
原作を手元に観ると、「尺があるのならこのセリフ/描写も入れてよ〜」という小さな不満はあるにせよ、概ね良し!!!
ドラマでは原作の笑えるシーンは使われていないのもあり、泣かせる演出多め。>>続きを読む
何だろう…題材としてはいいんだろうけど、構成とか表現の仕方?とかが良くなかったんじゃないかなと思う。
(あと音楽のセンスも時折おかしいと感じた。笑)
登場人物の思いやその変化の理由がわかりにくかった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーズン1の面白さは何処へやら。
製作スタッフちょっと変わった?
やはりキャットがいないとこのドラマはダメなのか。
そのせいかカーラは自分が正しいと信じて疑わず、やりたい放題でしたよ。特にかわいそう>>続きを読む
ごめんなさい、第1話しか観てませんが書きます。
素晴らしい!!
最初はどんな話かよくわからず退屈でしたが、半分以上見進めていくと、物語の行方が気になっていき、驚きの事実につながります。
心が温>>続きを読む
まず一番びっくりしたのは、あんなにかわいかったザックの顔が小憎たらしくなっていたことですかね…。私は悲しいよ…。役者変わったの?
それからダメ男感が増しているエフ。好きにはなれない。だがそれがいい。>>続きを読む
エルフや魔法使い、魔物などが出てくるファンタジーな世界。
そんなワクワクする世界観で、3人の若者を中心としたメンバーが旅をし、4つの国を破滅から救おうとする。
1人は気高く賢いエルフの姫、アンバリ>>続きを読む