gigigiさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

gigigi

gigigi

映画(476)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

-

終始すべってるし昔からやってることは同じなので、金かかりまくってるのを観て爆発と銃の音を愉しんで、女をローアングルから撮りたくてたまらないんだね、と鼻くそほじりながら観る映画記録

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

すばらしすぎる。一切無駄のない2時間。あっぱれ!マインドハンター を見た後だと、シリアルキラー(彼の場合そう言っていいのかは微妙だけれど)の条件にぴったりすぎるのが心にじわっとくる。ジョーカー独特の猫>>続きを読む

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

-

元ネタがあの事件だとわかっていたから
あることはわかっていたけど、切断がお家芸みたいな感じになってきてて冷めてしまった🐟
(でんでんが切られる側になってたのは笑えるけど)
期待したのにぃ〜。もっと家を
>>続きを読む

マーダー・ミステリー(2018年製作の映画)

-

フレンズのレイチェルを彷彿とさせるジェニファーの役柄。話もスムーズだし、ミステリー好きには、にんまりしてしまうことばかりでとても楽しかった記録

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

-

ただただ大好きである。
たぶんこの主人公の子の、あの時の若さと可愛さと怖さの瞬間でしかできなかった役であろう。(現に今はちょっとゴツくなってきている)ハイネックの服が欲しくなるし、Billy Bond
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

-

子供が考えたようなシナリオですが、夜通しダンスするシーンが可愛いのでもういいやな記録

キャビン(2011年製作の映画)

-

海外の子供達はすーぐキャビン行く、そんで死ぬ、けどこれはただのキャビン映画じゃなかった!出演者たちのB級映画感ただよう感じはよかった。ソーことクリス・ヘムズワースの最期の死に方が一番おもろかった記録

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

-

しょーもないティーン向けの映画だけれど出演者にアメリカドラマを観ているひとたちが嬉しくなるメンバーばかりだったのは良かった、けれどただただしょーもない、矛盾ありすぎるし設定も投げやり、エンドロール前の>>続きを読む

タグ(2018年製作の映画)

-

笑わせてくるポイントは昔っからある、スーパーウルトラベターなものばかりだったけど、設定に助けられてるだけ。けどそもそも元ネタありきの映画なので、とにかく鬼ごっこを続けた本人達と記者に拍手である記録

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

-

ベッタベタなキャラ設定に、どうしたって11を超えられないもどかしさが絡み合った結果よくある話にアンハサウェイの綺麗さが加わっただけの映画でした記録

セブン(1995年製作の映画)

-

んまあああああよくできた映画だこと。バッドエンド大好き、映画の色使いも最高!記録。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

-

どんどん盛大になっているコナンのサッカーボールの威力……記録……

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

-

すっきり終わってくれた。ベタな感想だけど本当によくできてた。素晴らしかった記録。

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

-

ああもうまたワイヤー丸出しアクションの戦闘シーンか…もうええねん…となりつつもキアヌの青髭に気を取られつつもうまいこと話は進んでいきめでたしめでたしな終わり。3本一気に観ると、頭が疲れる。あともうあの>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

-

ただただキアヌのヒゲが青い。あともう戦い方が単調すぎてCG技術が(この時代で見ると)うんこすぎて笑えてくる記録

マトリックス(1999年製作の映画)

-

今更ながら鑑賞。マーベルのドラマシリーズに出ているホガースの若かりし頃が可愛くてすてき。キアヌリーブスしかり。内容は難しいけどシリーズの中で一番わかりやすいしよくできてる気がする記録

スパイ・レジェンド(2014年製作の映画)

-

ピアースブロンソンのおじいちゃんぽさを必死にかき消しているような演出に小っ恥ずかしさを感じましたが、お話としては普通に面白かった記録

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

-

おもしろいけど若干の違和感を感じつつ鑑賞。女性だってこんなに強い!が強すぎて、なんかもうハイハイわかりました、となってしまった。クソほど強いパワーを持ったヒロインと、それを支える夫の影が見えないおそら>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

-

わからねえなと思ったところは特典映像の監督の質疑応答で全てすっきりした、細かいところまでこだわっててマニアックでオタクっぽくてよきかな記録

殺人ゲームへの招待(1985年製作の映画)

-

だいすき。スティングを見終えたあとみたいな愉しさがのこる記録。

ドライヴ(2011年製作の映画)

-

おしゃれな間と演出のクライムストーリー。ただ、あの設定やあの設定、必要だった?記録

DIG!(2004年製作の映画)

-

つくりものじゃないこんな人生ってあるかしら!特典のアントンのインタビュー、すげぇ良かった記録

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

-

好きです好きです、いやーな終わり方でとっても好きです記録

アニー・ホール(1977年製作の映画)

-

台詞回しがおしゃれすぎるしウィットに富んでいて大人が楽しむストーリーとしては素晴らしすぎる。台詞回しを真剣に聞いていたらあっというまに映画が終わってしまう。最高!記録

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

-

ブラックミラー シリーズは本当に好みすぎて今回の映画も楽しくてしょうがなかった記録

ハニーVS.ダーリン 2年目の駆け引き(2006年製作の映画)

-

まあべたっちゃベタだけど実際に旦那に言ったことあるセリフありすぎて苦笑い記録

誰よりも狙われた男(2014年製作の映画)

-

普通の終わりじゃない、大人の男の映画というか、彼でなければ最後のシーンは成り立たなかったであろう記録

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

-

画面の使い方や廊下と心情の変化とシンクロしてるだとかなんとかってのは監督自身のミニドキュメンタリーや色々な人たちが腐るほど褒めちぎっているので、ものっすごい素朴な質問、ダーク×ダークであんなに白金の子>>続きを読む