ひな鳥ピヨーさんの映画レビュー・感想・評価 - 37ページ目

ホテル・バディーズ ワンちゃん救出大作戦(2009年製作の映画)

3.5

廃墟は誰もの?
街中の野良犬を殺処分から救え!

これだけ動物愛護に寛容な市民と資金あったらいいよね。
動物ではなくお世話する人には責任がともなうからドリームなエゴかなー

マイウェイ 12,000キロの真実(2011年製作の映画)

3.3

日本占領下の朝鮮でオリンピックのマラソン出場を目指し競い合ったライバル同士の日本人と朝鮮人

再会した戦場では指揮官と一兵卒
悔しい身分差が続くと思われたが…

朝鮮・日本・ソ連・ドイツ、強者の思想を
>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

3.5

フィクション?何それ?
すべてはドキュメンタリーだろ!

ここまでリンクする設定にできた脚本家とプロデューサーがミラクルだよね。
そりゃあ、俳優よりもコアなファンの方が分析&考察しているから詳しい
>>続きを読む

毒戦 BELIEVER(2017年製作の映画)

3.5

映画だからね、イ先生は彼だよねやっぱり…って感じ。

麻薬に人生を翻弄されても忌避するんじゃなく支配してしまうあたり物凄い精神力と度胸だよね

顔も経歴も知られていない絶対権力の“麻薬王”なら成り代わ
>>続きを読む

ザ・ソウルメイト(2018年製作の映画)

3.6

何の因果かソウル(魂)な状態になってから始まる友情

同じ頃に殴られ傍で意識不明になったからか昏睡状態のテジンの魂が視えるのはジャンスだけ…

臓器提供は本人の意思で家族の同意は気持ち的に複雑で難しい
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.5

狂ってないのよ、彼にとってはいたって正常
欲しいから手に入れるだけ。
衝動に従うだけ。
要らなくなったら置いていけばまた誰かが使う…言ってみれば地球単位で共有
他人に渡すのが嫌なら消せばいい

美貌と
>>続きを読む

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

3.3

クリスマス映画?

ハイスクール・ミュージカルな雰囲気は開始26分で一変し、バトルゾンビへ...

この映画のターゲット層は誰だろ?

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.5

これが実話ってクレイジー過ぎるだろ。

母親似の“ミステリアスな女”だと思って惹かれたのに実際は“鬱女”だった…
って、メンヘラヒステリックを情熱と勘違いする辺りは女で失敗する典型なのに追い詰められる
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.5

〜究極の不眠ノイローゼを疑似体験〜
こんなになるって臆病者なだけで悪い人じゃないんだろうね。
眠れない苦痛に比べたら正直に生きる方がいい

即身仏寸前?
役作りの為とはいえここまでしたら演技どころでは
>>続きを読む

テルマ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初は過保護で信仰心の強い家庭の娘の苦悩かと見ていたら…

メンタル暴走したら危険過ぎる。
進化?開花?しちゃったけど軽く奇蹟も起こせるが抹殺していく気…

神になったよ

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.8

え…?
一度観て、結末知ってから注意して観直すとすごい。

すべてを受け入れて、ともに歩んでいこうと思えるなんて...

サスペリア(1977年製作の映画)

3.5

ウジ虫に「ギャ~」ってなったよ…
惨いし気色悪いし夢でうなされそうよ…
恐怖よりも気分や具合が悪くなる胸焼け系ジャンルの映画

サスペリア(2018)のリメイク版は観たことあるけどこちらは成敗できるの
>>続きを読む

40男のバージンロード(2009年製作の映画)

3.7

〜女心がわかって上品な男はゲイ説〜
そうじゃない場合は男臭いつるみ方ができなくて同性の友達がいない...
優しいところが長所なのに逆に変人扱いされたら。

気が合うなんて人それぞれ
嫌がられても本当に
>>続きを読む

サスペリア PART2/紅い深淵(1975年製作の映画)

3.7

ちょっと!死に方が惨い…
リアルな作りじゃないのが逆に怖い
犯人探しな緊張感もありハラハラ

日本における邦題のつけ方ってとんでもないやらかしあるある〜監督同じだからPart2で公開したらヒットするじ
>>続きを読む

ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間(1992年製作の映画)

-

テレビドラマ版を観ていない為に基礎知識がないからか、二度繰り返して観たがあんまり…

シリーズ始めから観なきゃハマれないのかな。

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

3.4

ウディ・アレンだね!

滑稽話を俯瞰して観ると...
身近にありそうで皮肉だわ

シャワー中だと美声は万国共通

ジャコメッティ 最後の肖像(2017年製作の映画)

3.7

芸術家の感性とは実に厄介な…。
付き合うのは忍耐か無駄か

情緒不安定が制作の肥しになったとしても停滞の原因でもあって…

作業なら納期も守ってもらわなきゃだけど、急かして納得いかない仕上がりでも嫌だ
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.5

〜9年前の14時間しか知らない相手と思い掛けず再会したら〜
9年前から知っていたならまだしも9年前しか知らない諦められない恋

途切れた縁なら無理矢理結び直さない方がいいってこともあるよ…
現在に満た
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.6

“友達電話ごっこ”が素敵!
友人には本心混じえた経緯話すもんね。

哲学的なトリビア満載で理屈っぽいと言ってしまえばそれまでなんだけど、それも引き金になってか内面的な深い会話だったな

旅ロマンスなワ
>>続きを読む

僕たちのラストステージ(2018年製作の映画)

3.5

TVで漫才コンビの人たちが友達じゃないから楽屋やプライベートでは関わらないって話してるのを思い出した。

絶対に相方はコイツじゃなきゃってお互いに思っているから、契約でがんじがらめになっての一度の浮気
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章(2015年製作の映画)

3.5

ソニーめっちゃ間違えだらけ!
いや、間違ってないっちゃないんだけどダメダメ…

恋と仕事はいくつになっても人を悩ませる。
歌って踊るボリウッドだけど結婚式では現地の人たちも本当にこんな風にどんちゃん騒
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

3.7

日本でも海外リゾート地で年金暮らしって話題になったけどまさにコレ!

インドの『マリーゴールドホテル』は高齢者サービスを提供します…
“住めば都”っていうけど慣れと仲間は大切な要素だよね。

バッドエ
>>続きを読む

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

3.6

現代版『浦島太郎』?
老狼は神の使い?

伯爵夫人が小作人を搾取し、小作人はラザロを搾取する…
働き者で純真で無知なラザロが一番幸福なら“知らぬが仏”ってことになるのかな。

悪魔だけは場所を変え搾取
>>続きを読む

偽りなき者(2012年製作の映画)

3.8

一年後は現実かな?

ママはきちんと訂正した方がいい

被害者なら同情もしてもらえるし、問題児の母から手放しに娘を心配し愛せる

愛しているから真実と向き合うことで娘の将来を案ずる気持ちは充分にわかる
>>続きを読む

パピヨン(1973年製作の映画)

3.6

リメイク版(2017年)は、こちらのリアリティだが地味めなオリジナル版から見どころ部分をピックアップして演出を施した感じかな。

囚人からなら騙してお金を巻き上げてもかまわないという風習…周辺住民もし
>>続きを読む

V.I.P. 修羅の獣たち(2017年製作の映画)

3.7

殺人依存症なの知っていて他国に押し付けるってどんな心理なの…
隠し口座の為なら他国民を人身御供にする?関係者みんな下衆

グロテスクだから精神やられるよ。
親が健在ならずっとVIPで一生かけて世界中で
>>続きを読む

友へ チング(2001年製作の映画)

3.2

ウミガメと水泳選手が競ったらどちらが速い?

何のしがらみもなかった幼い頃の友
青春を共に過ごした友
あの頃は同じ場所に立って笑い合っていたのに。

やっぱり必要悪なんてないし、光を輝かせるための闇な
>>続きを読む

マルティニークからの祈り(2014年製作の映画)

3.5

〜軽犯罪防止啓発映画〜
軽犯罪で金儲けしようと勝手に麻薬密輸に巻き込まれておいて…
犯罪だってわかっている分だけロマンス詐欺よりも質が悪い浅はか夫婦

まったくの冤罪でもないんだから手を煩わせるなよ、
>>続きを読む

私の少女(2014年製作の映画)

3.6

同性愛者は得体がしれないから変質者と同じだ…田舎だから余計にそんな偏見の色眼鏡になるんだろうね。
DVも暴言も不法強制労働だって非人道的行為も自分たちに火の粉が飛ばずに恩恵あれば容認なのに

好きな人
>>続きを読む

最愛の子(2014年製作の映画)

3.7

事実が判明したならまずは謝罪のはずなのに子どもを奪われた母親って態度を変えないホンチンさんに嫌悪感
3年間大切に育てたんじゃなく実の親子が過ごせるはずの時間と思い出を搾取しただけだよ
すべて旦那が言っ
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.5

天候を制御するだなんて人間が神の領域を侵してはいけない

圧倒的な力は魅惑的だし武器になり得る…どんなに完璧に思えても人が関わることに絶対はない

技術の兄とコミュニケーションで調整する弟。2人でやっ
>>続きを読む

私のオオカミ少年(2012年製作の映画)

3.8

『もののけ姫』なオオカミに育てられた少年かと思ったらガチ狼じゃん…
本当に恐いのは人じゃない存在よりも人でなし。

※野生動物を飼うのは責任を持ちましょう。強い力を持っているので誤ってでも人を傷付けて
>>続きを読む

マイPSパートナー(2012年製作の映画)

3.6

〜間違いテレフォンセックスから始まる恋〜
初めに恥をさらしてるとダメな自分をさらけ出せるから取り繕わなくてもマイナス発進のプラスなイメージなのかも

で、やっぱりNo.1よりもOnly1がいいよね。
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

3.5

ショッキングな題材...
2人だけのオアシスでなら象も踊って幸せになれたんだろうね…

自分のこともままならないのに身代わりになったり、姫様の為に将軍となり頑張るなんて現実社会では生きていくには難しい
>>続きを読む

彼とわたしの漂流日記(2009年製作の映画)

3.7

〜現実社会から隔絶した2人の出会い〜
シチュエーションが小汚いだけでロマンチックラブストーリー
ボトルメールと砂浜の文字で交信するってファンタジーなのになあ…

韓国って年2回の防空訓練しているの?
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.0

猟奇的な殺人シーンの連続に胸焼けします。

洗練って何よ…
なかなかトラウマ級な衝撃作品