椎蕈さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

みんなで騒ぎながら見るフィルム式の映画を経験してたら、もっと感情移入出来たんだろうなぁって思った。
コメディ映画ではみんなで笑い、感動映画ではみんなで涙を流し、お色気が多い映画ではみんなで興奮する。
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ビートたけしさんの下積み時代と、それを陰で支えてくれた師匠、深見千三郎さんの話。
今ではそんなに珍しくないけど、尖った発言で人を笑わせる漫才や斬新な芸名が生み出される過程も良かった。
テレビの常識もぶ
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ギャグが結構面白い。
キャラクターの細かい一言が面白い。
「あの人が本当のパパなの?」って泣きながら言う子供とか、娘に「クスリやってるの?」って心配されるマイケルとか、この辺は笑った。
一時停止して社
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

右脳と左脳で操縦を分けてタッグでイェーガーという対怪獣用の兵器に乗る設定が面白かった。
初めてジプシーが出撃するところはめっちゃカッコ良かったし、ソードを出すところもカッコ良かった。

気になるところ
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

主人公が無脳なイメージが強い。
相棒の犬がゾンビになるシーンキツいし、そのまま首絞めて殺すのもキツい。
英雄として終わるラストは綺麗だった。
数年前に見たきりだけど、ラストが2通りあるのは最近まで知ら
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

有名なLet it goのシーン、キングダムハーツⅢで初めて見たけど、後に映画を見た時に再現度が高過ぎることを知ってめっちゃ鳥肌立った。

オラフの鼻のくだり好き。
驚くような展開は無いけど余計な話が
>>続きを読む

ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

遭難した祖父の船を探すために旅に出るお嬢様の話。
かなり短い映画だからテンポが良くて見やすい。
起承転結がめちゃくちゃハッキリしてる。

船長がめっちゃ良いキャラしてる。
それ以外の乗組員はコロコロ意
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

警察とマフィア、真逆な立場に潜入捜査官とスパイがいて、精神を削られながらも潜入捜査官を全うするヤンと、警察に情が湧いてしまったスパイのラウの物語。
102分という短い尺の中で物語をしっかりまとめ上げて
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

いくらなんでもキスシーンが多すぎる気がした。
前半は数分刻みでキスしてる。
ベッドシーンも数回ある。
半分くらいラブシーンだった印象。
流石にここまで多いと、キスとかベッドシーン以外で愛を表現できない
>>続きを読む

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

平成ゴジラシリーズ完結作。
バース島の異変により放射能を過剰に取り込んでしまい、核分裂を起こして身体が限界を迎えているゴジラの最後の戦い。
OPからゴジラが登場する珍しい作品でもある。
平成ゴジラシリ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

シン・ウルトラマンと違ってこっちは原作を見てなくても恐らく楽しめるであろう作品。
映画館で3回、地上波で1回観た。
ハリウッドゴジラ(2014)を見て、これなら日本でも超えられるという事で制作決定され
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良い話だったんだけど、気になる所も多かった。
ジュリアン関連の話はちっともスッキリしない。
校長に謝るんじゃなくてオギーに謝ってくれ。
親も度を超えたモンペでイライラした。

両親からあまり見てもらえ
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初は色々と説明不足でキャラクターの関係性とかも分かり辛かったから、30分くらいはふわふわした感じで見てたけど、段々と関係性や心情が紐解かれて行く。

最後にジャソンとカンの出会いを描いてたのが良い。
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2時間以内で見やすくてサクッと感動出来る作品。
V先生が良い人過ぎて1番好きだった。
最初は嫌味を言いそうな感じだと思ってたけど、授業から逃げたルビーと向き合ってくれるし、時間を割いて個別にレッスンし
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

コミカルな作風で、3人の男たちが色々と問題を起こしたり、人助けをしたりする作品。
インド映画らしく、ミュージカルも盛り沢山。

伏線回収が丁寧で沢山あったから人気なのも頷ける。
9月5日の意味、物作り
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「ヒーローに子供ができるのはおかしい」
こんなくだらない指摘で内容を変更してしまった作品。
本来はZと同じくベルトーチカがアムロの恋人で、ベルトーチカとアムロの間に子供が出来るラストで、チェーンは出て
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ポンポさんが主役かと思ってたら全然違った。
映画制作の話って知らずに観たからちょっと驚いた。
青春時代を謳歌していない人ほど想像力があるから他を差し置いてジーンが選ばれたって場面は良いし、ジーンが編集
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

説明が少ないから用語が分からないと難しい作品。
特異点とか相対性理論とか、なんとなーく知ってる程度だったけど、映像化されていて分かりやすかった。
詳しい人が見たらもっと面白いのかもしれない。

最初に
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

事件解決がメインではあるけど、正直事件よりもレクターとクラリスの関係性の方が魅力的だった。
タイトル回収のシーンがすごく好き。
レクターがクラリスのトラウマと事件を結び付けている心情を引き出したところ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人はいつ死ぬか分からない。
なぜ生きてるのかも分からない。
その答えを探すのが人生。
でも答えがあるのかも分からない。
それが人生。
そういうメッセージが伝わってきた。
だから実際に暗殺された出来事を
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

描ききれなかったところを追加した完全版。
2016年版にも書いたからここでは追加部分を。
恋愛色がかなり強くなってて、少しドロドロになった前半部分に驚いた。
より大人向けで、よりヘビーな内容に。

>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前半は戦時中の日常をわかりやすく描いて、後半は戦争が激化した昭和20年が舞台で、すずの日常が次第に壊れていく。
晴美のシーンは残酷過ぎるし、径子が傷心している様子も見ていて辛過ぎて泣いた。
大好きな絵
>>続きを読む

機動戦士ガンダム F91(1991年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

展開が飛び飛びすぎて分かりづらい。
敵が寝返る過程が雑過ぎたり、急にシーブックの父親出てきたりとかその辺りは特に説明不足過ぎて困惑してた。
戻して見返したりもしたけどよく分からん。
話が難しいんじゃな
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

正直この作品の楽しみ方が全く理解出来なかった。
登場人物が全員イカれてて感情移入が出来ない。
ヤク厨、信仰してるのに平気で人殺す奴、人殺しを平気でするボクサー、一般人も平気で殺す奴、大事な時にトイレ行
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

とにかく友梨が可哀想。
せっかく好きな人と付き合えたと思ったら時を戻されて無かったことになるし、「知らないうちに人を傷つけてるかも」って和子おばさんから言われてたけど、まさにその通りだと思った。
本人
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

前半が面白くないってよく言われてるけど、個人的には冒頭から惹き込まれる作品だった。
時間が2時間弱でテンポ感も良くて、最初の50分くらいはグイドとドーラが駆け落ちするまでを描いてるけど、コミカル要素が
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

見終えた後に色々な感情が込み上げてくる。
泣きはしなかったけど、心を揺さぶられた作品だった。
正直途中までは結構胸糞悪くて、「なんでこんなに評判良いんだ?」って疑問だったけど、細かいワンシーンにも撒か
>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

ロッキーが主人公の話はこれで完結。
ボクサーを引退して、愛しのエイドリアンも失って空っぽになったロッキーが胸の奥にある夢を追いかける話。
冒頭のエイドリアンの墓と、昔と変わらないロッキーとポーリーの会
>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

これが最後じゃなくて本当に良かった。
これまでもロバートの急成長はあったけど、ある程度は時間が経ってたからそんなに違和感はなかった。
今回はドラゴとの対決から帰国したばっかりなのにめちゃくちゃ成長して
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前作はコーチのミッキーが死に、今作ではライバルのアポロが死ぬ。
キャラクターを死なせる事以外でも展開して欲しいけど、後のクリード2に繋がるから重要な作品。

3でアポロがチャンピオンからドン底に落ちて
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

OPからロッキーの防衛戦と、世界ランキングをどんどん上げるグラバーのダイジェストが流れる。
それだけじゃなく、メディアに深く関わるようになってぬるま湯に浸かったロッキーと、ハングリー精神を持ってトレー
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

アポロとの決着を付けるシリーズ2作目。
前作がヒットして予算が増えたのかボクシングのシーンはもちろん、全体的に見やすい作品に進化してる印象。

前回の試合で右目に重傷を負い、ボクサーを辞めようとしたも
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ロッキーシリーズの原点。
当時クリードが公開されて、父親が自分と一緒に観に行くために半ば強制的にシリーズを一気見させられた笑
そのおかげでハマったから父親に感謝してる。
最近になって再視聴。
昔の作品
>>続きを読む

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010(2009年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

一時期ライダー離れをした原因。
この作品からJがただのでかい化け物として扱われるし、大自然のパワーで巨大化するはずなのに普通に街中で巨大化するようになる。
流石、世界観の破壊者。

スカイライダーが燃
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後のシーンはすごく良かったし、遠い昔の記憶を思い出して小説を書いていた終わり方がエモい。
途中、大人のナレーションが挟まるから予想はついてたけど、4人のその後が語られながら終わっていくラストはしんみ
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

下ネタが多い上に軽めじゃなくて下品だったのがあんまり好きじゃなかったかな。
序盤の浮気シーンとか途中の「エロい妊婦だな」とかは正直キモかった。

あらすじを知らずに見たから実話と知った時は驚いた。
>>続きを読む