Ryoさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

前作から監督がデヴィッドイェーツになったからか絵づくりや雰囲気がすごくダークになっている。

初期の頃の夢見る魔法学校ではなくなってどんどんダークになっているが、その一方でハリーとハーマイオニーは恋愛
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.1

やっぱこの世界観。最高。
今作は仲間との絆が深くなり色んな魔法が出てくるし、さらにポッター初のキスシーンがありエンターテイメント的に楽しめた。終始魔法に魅了されるし迫力もあり人間ドラマもありました。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

最凶の敵復活!!

昔に見た時はあまり内容も頭に入ってこず学校や学校主催の大会など安全が保障されてるようなところが危険に犯されたため怖いというイメージがあった。今作はもっともっとダークな感じに、恋愛関
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

ハリーポッターシリーズ全作品に言えますが一瞬にして違う世界に持って行かれる。

今回はようやくブラックが出てきましたがゲイリーオールドマンはまじで素晴らしい。そして前作よりも少しダークになってきてホラ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.1

また素晴らしい体験ができました。
新たなキャラクター達が出てきてさらに盛り上がってきました。前作よりも少しダークになって成長もしたせいか人間関係も少し複雑になっている。

本当にワクワクさせてくれて夢
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.1

ホグワーツの世界観、雰囲気、音楽、ストーリーともに大好きな作品。この映画の影響で外国や映画について色々興味を持ち始めた。最初に自分に夢を持たせてくれた映画でした。そして最も自分を現実から突き放して映画>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

4.1

素晴らしい。アート的センスもストーリーも一級品。日本のアニメ作品で外国人に自信を持ってお勧めできる出来。

人の自我は善悪の両面性があり、善(シロ)だけでも悪(クロ)だけでも生きていけない。だから愛を
>>続きを読む

メトロポリス(1927年製作の映画)

4.0

映画界で初めて未来を描きSF映画の原点、金字塔とも呼べる作品。ディストピア(ユートピアの逆)を表した映画です。エキストラ3万人。役者700人使ったとの事。

資本主義と共産主義の対立を描いた社会的メッ
>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

4.0

これこそ完全犯罪。

さすがの一言。メメントの原点とだけあってラストまでの伏線が巧妙すぎるしさらに時間軸もぐちゃぐちゃにしている。それなのにこのまとまりようはさすがノーランという感じ。

複雑な構成、
>>続きを読む

キッド(1921年製作の映画)

3.9

当時のチャップリンは、1918年に結婚したミルドレッド・ハリスとの結婚がうまくいっていなかった上に、ハリスとの間に生まれた子供が生後3日で死亡するというどん底のプライベートを送っていた。「キッド」の子>>続きを読む

3時10分、決断のとき(2007年製作の映画)

4.1

主役2人の演技はこれまた素晴らしい。個人的にはラッセルクロウがかっこよすぎる✨

男の生き方や友情を学べますし是非これはお父さんや大人の人に見て欲しいです。

最初は金のためにベンを列車に乗せようとす
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.4

「怒りは君を幸せにしたか?」

その考えは、あなたが考えたものか?
あなたが吐く言葉は、あなたの言葉か?

白人至上主義、ネオナチによる人種差別について語った映画。憎しみ、怒り、人種差別というのは一体
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.9

アメリカンニューシネマを終わらせた作品

自分の道は自分で決める。

諦めない姿が心にジーンときます。
夢を追い求める者にとって伝説的な映画の理由は2つ。1つはもちろん映画の内容。もう1つはスタローン
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗(1966年製作の映画)

4.2

続と付いてますが夕陽のガンマンとは何も関係なく繋がっていません。裏テーマは南北戦争。マカロニウエスタンの最高傑作。

橋を爆破するシーン、手錠を線路に乗せて列車で切るシーンは実際にやっており、後のイン
>>続きを読む

くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密(2013年製作の映画)

3.5

かわいらしいたまにこういう映画もいいですね^ ^
子供に見せたい映画でした!

人間の支配欲はこわい!そう思わせる作品でもありました!

くもりときどきミートボール(2009年製作の映画)

3.5

ただのキッズ向けで見てみたが、以外と奥が深かった。現実世界でもあるけど今まで迷惑かけてばかりで嫌いだった人でも成功すると気が狂ったように媚びる。

そして脚本が実にうまい。前半のギャグを後半で一気に回
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

4.3

もっと評価が高くていいと思える傑作。

クリスチャンベールの狂気演技と音楽、芸術性の他にもメッセージ性が素晴らしい。

テーマは他人への無関心さ。そこには本物の友情も存在しません。外見ばかり重視し、中
>>続きを読む

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

3.5

たまにこんな映画もいいですね楽しめました。音楽がかっこいい!

人間の方がよっぽどモンスターだ。

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.8

ストーリー的にはまあまあだと思うけど映画少年の映画への熱狂が素晴らしいし、エイブラムスの映画好きなんだな〜って感じも伝わる。実際にエイブラムスが8ミリカメラコンテストで入選したこともあるとのこと。>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

3.5

夢のある映画は好きです。子供の特権おとぎ話を信じる事。サンタを疑いなく信じられる事は本当に素敵だと思います。

音楽もかなり良かった!

プレゼントをもらう事が大切なんじゃない、列車に乗る事(信じる事
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.8

予想以上に良かった。ミュージカル調で楽しめるが感動させるところはしっかり感動させる。最後の方の追い込み方かなり良かったです感動するし切ないです。

地上は白黒で死者の世界がカラフルという斬新な演出でし
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

3.8

黒澤明は、黒澤映画で共通してる事は何かと聞かれ「人間の普遍的な幸福」と答えたそうです。

剣術、音楽は本当に素晴らしいと思いました。キャラクターの作り方も上手くごちゃごちゃせずまとまりのあるストーリー
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.4

主人公で娼婦役のオードリーヘップバーンとても綺麗。

名曲とストーリーとセリフがマッチしていて良かったと思います。

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.8

カーアクション映画ではない「タクシードライバー」のような映画。

人を守る為に自分を犠牲にする。

ゴズリングのセリフが少なく映像や表情で感情を伝えることに徹底されている。演技と監督の技量が素晴らしい
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.8

当時スピルバーグは28歳で周りはみんな年上(コッポラから舐められないように髭を生やせと言われたらしい)、ブルース(サメの機械)は上手く動かず本来もっと出すはずだったサメが全然出てこなくなったり(そのお>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

4.0

ダークナイトシリーズとは違い正義と悪がテーマではなく、バットマンの様に仮面を被り社会に溶け込めない寂しい者たちの物語としている。

ティムバートンも自身のインタビューでバットマンの影が薄くなってしまっ
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.0

ロビンウイリアムズ本当に素晴らしい。

家族の絆を題材にしたハートウォーミングなベタな映画ですが素敵ですとても。親が別れてしまった子供に勇気付けさせるような映画で家族は固い愛で結ばれてるんだと実感しま
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

3.8

夢のある話ですごく良かった〜童心は忘れちゃいけないですね

彼らの存在があるからこそ子供達は夢っていうのを持てるし夢を信じていれば必ず夢(サンタなど)は存在するって事ですね。

ジャック(1996年製作の映画)

4.1

ストレートに単純に感動したしめちゃ泣いた。。やっぱ映画っていいなって思わせてくれる。そして名言の数々。

ロビンウイリアムスの演技本当に凄すぎる。目が本当に少年の目をしてて子供に見えてくるし、きちんと
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

-

トイストーリーというのは子供と遊ぶおもちゃの話だが、実はあのおもちゃたちは実の親の気持ちを表してる。自分自身の苦労みたいなものを非常に切実に描いてる。

子供に遊んでもらえなくなった父親がつくっている
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

-

初の全編3DCG長編アニメーション。ここから全編3Dのアニメに火がつき今に至るまで数々の映画が作られてきました。

とにかく可愛らしくて大好き。気軽に映画見たい時はやっぱこういうのが重宝する!
ウッデ
>>続きを読む