Yukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Yuki

Yuki

映画(309)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.5

最近、Netflix に加入しましたー!ということでオリジナルの作品を鑑賞。予告編にも入っているシーンですけど、やはりビーの豹変ぶりが最高でした。いきなりすぎて笑うしかない。そして、顔面から血しぶき>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.5

これは個人的に好きな組み合わせ「SF×サスペンス×ホラー」に含まれるのでは?!前半は火山噴火の島から脱出しようの巻、後半は洋館で、恐竜と恐怖のおにごっこ。
前半と後半の繋がり方はぜひ劇場でご確認下さ
>>続きを読む

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

3.2

面白い!とは言い難いんだけど、印象に残る映画でした。それは音楽の良さ、数々のグロシーン、後半の展開によるものだと思われます。この映画の最大の見せ場は冒頭でやってくるわけですが、そこで流れている音楽が>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.5

サスペンスホラーの中でもサスペンス要素がかなり強い部類です。ミスリードが上手く、今回もまんまと…笑。回想シーンを細かく散りばめ、徐々に物語の全体像が見えていく構成も面白かったです。死体を盗んだのは誰>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

パッケージから伝わってくる、優しく温かい雰囲気そのままでした。王道ストーリーで、特に変わった展開は無かったけれど、最後まで楽しめました。何度か涙目に…。お気に入りはジャック・ウィル!とても良い奴でし>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.5

シリーズ本編と比較すると物足りなく感じてしまいますが、個人的に十分楽しめました!特にチューバッカやミレニアムファルコンとの出会いを見れて良かったです。チューバッカの登場の仕方は予想外で笑えました。そ>>続きを読む

ロスト・メモリー(2012年製作の映画)

3.5

タイトル通り、きちんとロストメモリーでした。全体的にとても静かで寂しい雰囲気を醸し出している作品です。個人的にはこの寂しい感じが苦手で、どんよりとしてしまいました。内容はしっかりとしていて、今回もま>>続きを読む

エミリー 悪夢のベビーシッター(2015年製作の映画)

3.2

そこまで悪くはないけれど、サイコさが足りない。豹変するまでの時間長いし、中盤までめちゃくちゃ普通のお姉さんじゃん。しばらく前にソーヤー一家の狂気に触れたから、エミリーは大したことなく感じました。全体>>続きを読む

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

4.7

メイズランナーシリーズ完結編!前作の公開から約2年半、待っていました!ようやくですよ、最高の締めくくりでした!改めて自分はこういう映画が好きだなぁって思います。何というか難しいけれど、SF、ホラー、>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.5

コメディ要素がメチャクチャ強い恋愛映画でした。笑かしてくるシーンが多すぎるので全てが自分のツボにハマるわけではなかったです。ただ、佐藤二朗さん演じるお父さんと大賀さん演じる弟のやり取りは最高でした!>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.5

TVで放送していたので鑑賞。いやぁ、観て良かった!想像以上に面白かったです。平均スコアが高いのも納得。笑える、かわいい、ハラハラの3点セットが素晴らしいと思いました。人によって笑いのツボが違うと思い>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.2

俺ちゃん観てきましたー!今回はファミリー映画です(°▽°)面白かったけど、前作の方が良かったかなぁ。ヴァネッサの登場が少なかったのが残念。というか、前半であっけなさすぎるでしょって悲しくなった。悪役>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.5

MARVEL作品初鑑賞。前から気にはなっていたデッドプールです。全身赤で一瞬スパイダーマンみたいだけれど、どこか違う…。とても個性的なスーツに前から興味がありました。そして今日、正式にデッドプールと>>続きを読む

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

3.7

「悪魔のいけにえ祭り」完結!3週に渡り、極音上映での鑑賞をして参りました。ようやく最新作を観れたわけですが、今作は鑑賞後に精神的な疲労感が残りました。ここに来て残酷描写が胸に刺さってしまったのです。>>続きを読む

飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲(2013年製作の映画)

4.0

「悪魔のいけにえ祭り」2週目です!本日も極音上映で鑑賞!しかも3D!客の入りは先週の方が多かったけれど、本日も結構いましたね。「悪魔のいけにえ」に興味を持って劇場に足を運ぶ人ってどういう人だろうと少>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.7

序盤の宇宙ステーションでのシーンはテンション上がりました。「エイリアン」や、最近だと「ライフ」を彷彿させられます。
また、巨大化する動物がもっと沢山出てくると思っていたけれど、パッケージに描かれてい
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

4.0

笑えて可愛い、とても癒しの映画でした!「悪魔のいけにえ」も良いけど、たまにはこういう映画も必要ですね。「パディントン」を観たときのような感覚でした。正直、最初のマグレガーおじさんが倒れるまでは「やは>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.0

立川シネマシティにて遂に4週連続「あくまのいけにえまつり」が始まりました!今週は「悪魔のいけにえ 公開40周年記念版」!なんと極音上映です!チェーンソーの音を高音質、大音量で聞けますよ!笑。

>>続きを読む

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

4.0

平均スコアがあまり高くないのでどうかな?と思っていましたが、普通に楽しめました!やはり数学の用語とかが出てくる映画は格好いい!ナビエストークス方程式が出てきたときはちょっとテンション上がりました笑。>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.7

「ターミネーター」シリーズ初鑑賞!思っていたよりもSFだった。タイムパラドックス的な内容も含み、興味深かったです。あと、シュワちゃんしぶとすぎ、この前鑑賞したチャッキーみたい笑。

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.0

思っていた感じと違って残念…。パッケージから「アンダー・ザ・ドーム」っぽい面白さを期待していたのにー。やけに静かすぎるし結末も大したことなかったな泣。

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.0

かなり前に1は観てます。雰囲気とか色々と忘れていたけれど、「メン・イン・ブラック」ってこんなにおふざけ要素強かったっけ?笑。ちょっとくだらなく感じちゃったかな…。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.5

GW最終日!今更感があるかなと思いつつも劇場に足を運ぶと結構人がいて驚きました。評価が高い作品なので期待しすぎていましたぁ…という感じですね。どんでんっぽい要素があったのは面白かったです。

ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走(2016年製作の映画)

3.7

久しぶりに声を出して笑える映画でした。しっかりとコメディであり、自分のツボにもはまりました。スリルやパニック要素もあり、バランス感が良かったです。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.5

チャッキーというキャラクターはこうして誕生したんだぁというのが分かっただけでも良かったです。それにしてもチャッキーってしぶといんですね笑。このしぶとさが面白さの秘訣?

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.5

1作目鑑賞済、2作目を飛ばしての本作鑑賞。やはりこのシリーズの特徴なのでしょう、ジェットコースターのシーンは序盤の数十分だけなんですね笑。続編のサーキットとかブリッジもおそらくそうなんだろうなぁ笑。>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

3.7

控えめに言って”ヤバイ”映画でした。かなり精神的にきます。日本公開中止になるだけあるなぁと納得しました。このように書くと単純に残酷なシーンが多いだけの作品?となってしまいそうですが、全くそのような意>>続きを読む

ドニー・ダーコ2(2009年製作の映画)

3.5

前作主人公ドニーの妹、サマンサによるリバースムービー?前作の独特な雰囲気や哲学的な内容を踏襲しており、続編として変な方向へ吹っ飛んではいませんでした。「ドニー・ダーコ」の”なんなんだこれは”感を久し>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

140分のアトラクションに乗ってきました。3D鑑賞で大正解!とても斬新な映画なので一見の価値有りだと思います。

個人的には名作ホラーの「エイリアン」、「シャイニング」、「チャイルドプレイ」の登場
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

4.0

人間から概念を奪う力を持つ宇宙人の侵略ストーリー。侵略とはいえど激しいシーンはほとんど無く、とても静かにストーリーが進んでいきます。その様子はどことなく「世にも奇妙な物語」に似ていたように感じました>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.0

そして元祖ジュマンジも観賞。新作とはまたタイプが違った映画でしたね。ナイトミュージアムとかにも似ていたかな?

新作の舞台がゲームの中なのに対し、本作は現実世界が舞台であり、ボードゲームの中からラ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.0

前作のジュマンジは鑑賞していませんがストーリーが直接繋がっているわけでは無いので特に問題ありませんでしたー。

想像以上にくだらない笑。(いい意味で)これが見始めて最初に抱いた感想です。ゲームの
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.5

シリーズ最後にして最高傑作でした。下の句では割とがっかりしていたので、結びもあまり期待していませんでしたが、大逆転でした。この最高傑作を観るための上下だったのだなぁと思えば納得です。

下の句のよ
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.5

個人的には上の句な方が良かったなぁと思います。というのも今回は印象に残るシーンが少ないと感じたからです。上の句ではつくえ君が徐々にかるた部の仲間となっていく過程や太一の運命戦などが印象に残り、楽しめ>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

4.2

悔しいけど騙されちゃいました。騙されやすいので笑。後から考えるとそこまで難しいことはなく、勘の良い人は普通に気付けそうだなぁという感じでしたが。

とは言え、全体的に内容が複雑であり、しっかりと
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

4.0

猿の惑星シリーズは久しぶりの鑑賞となりました。創世記と新世紀は公開当時、劇場で鑑賞しましたが、3,4年前なので登場人物、いや、登場する猿達の名前とか相関関係を忘れていました。その為、序盤は追いつくの>>続きを読む