いめーじさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

ザ・グレイ 凍える太陽(2012年製作の映画)

3.5

石油掘削現場で働いてる男どもが乗っていた飛行機が墜落して、生き残った数人がめちゃくちゃ寒い環境と狼と戦いながらサバイバルしていく。

今作のリーアムは序盤から生きる気力を失いまくっていたが、極寒の地で
>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

3.6

戦争映画を撮ろうとしていたらマジな戦場に放り込まれたって話。しかも登場人物(一部)が撮影だと勘違いしながら進んでいく。
最初の嘘予告がかなりおもしろかった。
本編は想像以上にグロいシーンがあって全体の
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.9

主人公がCIAと言ってもぽっちゃりオバチャンである。だがそれが良かった。ちょい下品だが…
意外とカワイイと思える所が多くて、オバチャン特有(?)のズバッとしている所や、はわわって感じの自虐的なセリフが
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

4.0

楽しかった。ソーはいろいろなものを任される存在になっているのでスケールアップ。
ロキが皆にイジられてるし某愛国ヒーローもネタにされてて笑った。嫌味言うロキと言われて強気になるソー、お前らかわいいよ。似
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

4.0

過去作を生贄にして傑作を生み出してきたシリーズにまた一区切りがついた。

アクションはとても派手で個性爆発なのだが、アベンジャーズの皆と比べると集団戦の楽しさが薄い。
キャラが多い分、それぞれの描写に
>>続きを読む

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(2009年製作の映画)

3.9

娘以外の家族を殺された父親が殺し屋を雇って復讐する話。
と言えばシンプルだが、父親は昔に撃たれた銃弾のせいで記憶をどんどん失ってしまうという設定があり、その待ち受ける運命と、この長い邦題がリンクした時
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

性交すると何かが移って、移された者は得体の知れぬ「何か」にずっと追いかけられるっていう設定のホラー。
地味に思えるが、ひたすら不気味な人間が自分に向かって歩いてくるという恐怖が物凄く好みだった。迫って
>>続きを読む

カオス(2005年製作の映画)

3.5

あんまり覚えてないけど
いろんなキャラに大物感があってワクワクした。
アクションは大して無かったけどサスペンス要素で充分楽しめる。
ラストは途中で読めなかったから驚いた。

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.6

突然見知らぬ土地に集められて戦うことになるという設定はめちゃくちゃ好きなのだが、初代プレデターほどの筋肉が無い(あのレベルは他の有名なアクション映画でも滅多に見られるもんじゃないけど)。 無双しそうな>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.7

綱渡りは終盤。それまでフィリップというイカれた人間がどうやって完成されたかが語られたり、ビルに潜入する作戦会議をしまくったりしている。仲間達に合わせてこっちもやってやろうぜって気になる。
本番は観てい
>>続きを読む

逃走車(2012年製作の映画)

3.7

レンタカーのミスでトラブルに巻き込まれる。

初めて来た外国であの規模の陰謀に巻き込まれて「何ッで俺がッ!!!」って叫びまくっても、フッ切れて権力に正面衝突していくカッコよさにシビれた。

意外とシリ
>>続きを読む

MIB メン・イン・バカ(2008年製作の映画)

1.0

これをメン・イン・ブラックのパロディだなんて最初に言ったヤツ許さねーからな!
パッケージしかパロってないし原題に深い意味も無かった。

キモくて無駄なシーンが多くてキモかった。
ギャグはシュールすぎて
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.9

パッケージのシンプルさで不安になったが、意外と眠くならなかったし映像も悪くなかった。
ほとんどが主人公のサムと人工知能のガーティの2人(?)で展開されるけど、違和感のある雰囲気が気になって引き込まれた
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.3

『アベンジャーズ』での出来事がトラウマっぽくなったトニーが頑張ってるぞ!
意外と余裕が無かったようで、今までより不安な顔をよくしてる。
いつもジョークで流すようなキャラが苦悩するのは寂しいけど魅力が高
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.3

ヒーローが2人以上同じ画面にいるだけでたまらん。
アクション、ドラマ、キャラクターの何もかもが楽しすぎますね。
アクションが目立ちますけど、どのキャラの心情も深く考えられるシリーズなのでかなり見応えが
>>続きを読む

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

3.3

仮想空間が良かった。前作からもある精神の戦いは好き。
こういうのが人間だ!って言われてもキャラの魅力が微妙なので、あんまり響かない。もちろん主人公のほうが敵よりは好きになれるけども...

前作みたい
>>続きを読む

七人のマッハ!!!!!!!(2004年製作の映画)

4.0

すごいだろ...タイトルにビックリマークが7つも付いてるんだぜ...

邦題のせいで7人の武闘家がドンパチ戦うものかと思えるが違う。
6人のスポーツ選手と強い刑事が恵まれていない村へ支援に行ったら、ち
>>続きを読む

リーピング(2007年製作の映画)

3.5

飯を食べながら観るもんじゃなかった。

過去にいろいろあって神とか超常現象を信じなくなった女性の科学者が、変なことが起こった村へ調査に行ってみると、マジでやばかったって話です。
依頼人役がウォーキング
>>続きを読む

ミーン・マシーン(2001年製作の映画)

3.7

いろいろあってサッカーの元プロ選手が刑務所に入って囚人達とサッカーをやることになる。

試合のブッ飛び感と友情は良かったけど、それ以外はバランスが悪いのでムショじゃなくて不良学校が舞台でもよかった感じ
>>続きを読む

ジャーヘッド(2005年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

訓練したんだから戦争させろ〜!って兵士が悶えまくってる話。
かなり下品で暑苦しいのだが、後半の映像となんとも言えんキャラの心情がなかなか良い。ジェイクが主演で良かった。

もし誰かを殺していたらその
>>続きを読む

チョコレート・ファイター(2008年製作の映画)

3.9

日本のヤッさん(阿部寛)と裏社会で生きるタイの女性の間に産まれたゼンが、まあいろいろあってママに金を返さない奴らをボコボコにしていったり、しつこすぎるママの元ボスの組織をボコボコにしようと頑張る話。>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.1

設定と小規模のパニックが印象的。
鳥はさりげなく空の支配者。
この映画では恐ろしいけど根拠もなく鳥を嫌うほどの影響は受けないな。

映像の合成感がすごいけど、ある意味新鮮で見入った。

鳥を届けてから
>>続きを読む

サブライム -白衣に潜む狂気-(2006年製作の映画)

4.0

それなりに裕福な白人男性(重要)が手術のために病院に行ったら必要の無い手術を受けさせられており、その病院の奇妙さを解明しようとしていく話。

酷いB級映画を予感させるジャケットが残念だが、かなり演出の
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.5

意外と足が速かった元祖ゾンビ

民家の中で籠城する小さいスケールの話で白黒だけど、そういう空間だからこそめんどくさい人間ドラマが生まれ、縮図として巧みだし、白黒だからこそゾンビの見た目がよく分からなく
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.9

印象に残るシーンが少ないけど、テンポはまあまあ良いしアクションは派手で楽しめる。
ローズを演じる俳優が変わっちゃっていますが、真面目なテンションから出る自然のボケが好き。
敵のイワンの戦闘スタイルが斬
>>続きを読む

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

俺がテレビシリーズで一番惹かれたところであるタイムリープの苦しさと切なさと美しさは語られているものの、それはタイムリープをもうやらない覚悟をしたからこそ感じられるものだと思うから本作でまたやっちゃって>>続きを読む

屍者の帝国(2015年製作の映画)

3.0

原作は知らん!

19世紀、屍者を蘇生させて働かせてる社会。屍者は魂と呼べるものが無いので、会話する事は出来ない。
そして主人公のワトソンは親友の屍体を使って魂の研究をするってわけです。
地味かと思え
>>続きを読む

処刑山 -デッド・スノウ-(2007年製作の映画)

3.5

魅力のない若者達がナチゾンビに襲われるって話。雪山は怖いですね。シュールな演出にギリギリ笑える。
前半はお約束感があるゾンビモノだが、終盤になると誰がどう死ぬのか予測できないアホさと血が溢れてくる。
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

4.2

犯罪を無くすために争いの原因となる感情を消す薬を打たなければならない世界。
そんな世界に最強の男が反逆するという流れは大好きなのだが、細かいツッコミ所があったり、世界観が主人公の周辺ばかりで描かれるた
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.1

定番みたいな展開が多いけどテンポが良すぎるしトニーのキャラがおもしろくてセリフから仕草まで楽しめて観れた。
結構ヒーローになるまでがしっかりとしていて感情移入しやすい。それからも続編でいろいろな感情と
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

4.1

意外と貞子が出てこなかったし音でビビらせるような演出も大してなかった。というわけで俺の好みである。
少し強引な流れで作られているが謎解き要素がおもしろい。
被害者の死に顔のインパクトが強すぎる。
原作
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.2

感じの悪い爺さんであるコワルスキーが近所のアジア人と交流してお互いに変化していく。
イーストウッドの眼力すごすぎ。
捻ってディスる会話も好み。実際あの顔で言われたらキツそうだが。

メタファーとしては
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.9

テロリストに占拠されたアルカトラズでおっさんどもがド派手なアクションをするぞ。
街中でも一般人を巻き込みまくるカーアクションをするぞ。
熱い主人公達の戦いは純粋に楽しむことができるし少し哀しさも感じる
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

三回くらい観た気がするのにほとんど記憶に残らない。でもつまんないと思った記憶もない。
時間を移すときのボボボボボって音はかなり好きです。

金でも時間でも多く持っている層は適当に持て余していて貧困層は
>>続きを読む

プロミスト・ランド(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スティーヴはシェールガス採掘のために周辺住民に契約を取りに行くが、環境破壊の可能性もあり、金じゃ譲れない故郷への思い入れを持った人達を説得できるよう作戦を練って立ち向かっていく...が!?!?って後半>>続きを読む

ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年製作の映画)

4.5

風を使って生活するという独特の設定で、宇宙に飛び出す話よりもワクワクする。
この頃のドラえもんはヤクやってそうでじわじわくるなあ。

のび太がいろんな意味で強い。
シューティング関係はなぜか得意だし心
>>続きを読む