Junさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

Jun

Jun

映画(764)
ドラマ(0)
アニメ(0)

手紙(2006年製作の映画)

4.4

泣かせにきてるって分かってるのに号泣しちゃう。

ラストの山田孝之と玉鉄の演技がすごい。全裸監督観てから観たけど、山田孝之の演技の幅に驚いた。憑依レベル。

あそこで小田和正の「言葉にできない」来たら
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.4

ミステリーだと思ってたら、謎は始まって1時間位で解けちゃう。だけどそっからがまた面白い。

大人は「結婚」について考えるし、子供はエンタメとして楽しめる。

まだ16歳だけど結婚するの怖くなった。

大脱出(2013年製作の映画)

3.9

画が男臭い。

やっぱり脱獄って面白い。

頭使わない脳筋映画。

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.7

「グエムル」の親子コンビがまた親子役で登場。大きくなったなぁ。

ストーリーに無理矢理感はあったけど、伏線回収気持ちい。

ポン・ジュノいつも通りの社会派。

やっぱりポン・ジュノには韓国で作ってほし
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.4

改めて希林さんの偉大さを思い知った。

繊細な描写まで凝ってる。

「生きる」「家族」ってなんだろう。

是枝さんの夏が好き。

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.1

温泉のシーンがいい。

予想してた展開の斜め上。

あのシーンをラストで再現したのは胸熱。

仁義なき戦い 完結篇(1974年製作の映画)

4.0

4作目でシリーズ終わりでもいいと思ってたけど、5作目でしっかりまとめてくれた。

ラストの広能が武田に言う言葉がカッコよすぎる。

仁義なき戦い 頂上作戦(1974年製作の映画)

4.1

今作で終わりでもいいんじゃないかと思う。

キャラクター全員に厚みがある。

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

4.2

前田吟も出演していて男はつらいよ好きにはたまらない。

ストーリーが前作より複雑。

梶芽衣子が眩しい。

ラストは圧巻。

東映任侠映画はやっぱり面白い。

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.4

渋くてイカした男たち。

テーマ曲のインパクトがすごい。

梅宮辰夫演じる若杉がお気に入りキャラ。

こんな名作がある日本に生まれて幸せ。

字幕ありがおすすめ。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.1

この映画の主役はティラノサウルス。ティラノサウルスに感情移入しちゃった。

恐竜のクオリティがすごい。

ラストは大迫力。

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.9

初めてのドラン作品。

映像と音楽のセンス。イケメンで才能の塊って絶対モテモテじゃん。

ディザスター・アーティスト(2017年製作の映画)

4.1

トミーの映画愛。

トミーの素性が謎に包まれてるがいい。

ラストに本家との比較映像流れるけど再現度高すぎ。

「ザ・ルーム」観たい。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.8

騙された。

80年代の曲っていいよね。

80年代ドンピシャ世代はもっと楽しめそう。

原作読みたい。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.2

何を信じていいかわからない。

不気味な世界に引き込まれる。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

終盤の謎が解けてからが面白い。

ただ、こんなことクリストファー・ノーランに言うのも野暮だけど、もう少し詳しく説明してほしい。

クリストファー・ノーランって理系科目めちゃくちゃ得意そう。

閉ざされた森(2003年製作の映画)

4.2

どんどんどんでん返し。

サミュエルの鬼軍曹が怖すぎる。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.8

2で少しがっかりして3に期待してなかったら意外に楽しめた。

アラン・グラント博士の復活が嬉しい。

幼稚園の頃プテラノドン大好きだったなぁ。

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

4.4

「リアル」がボーダーラインシリーズの魅力。

ベニチオ・デル・トロの目が銃並みの破壊力。

ラストが好き。

3作目は絶対映画館で観る。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.4

こんなに面白いCIAの救出作戦が実話って凄すぎる。

ハラハラドキドキの120分。

エンドロールの本人の画像と似すぎ。

エスター(2009年製作の映画)

4.4

エスターにだんだん腹が立ってくる。

こんな役を子供にやらせて将来心配🤣

誰にでもオススメできるホラー。

養子に怖いイメージ持った人は「インスタントファミリー」を観ましょう。

公開後に、今作に似
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

4.0

青春の爆発と崩壊。

MVみたいで、引き込まれる。

大学4年くらいにもう一回見たい。

チワワちゃんが可愛すぎる。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.6

溢れ出る特撮感。

あの音楽がずっと脳内再生してる。

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

4.2

密室ミステリーホラー。

解剖がリアル。

ホラー映画でも好きな方。

監督・出演陣が語るアイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.2

「アイリッシュマン」の裏話。

豪華すぎる。

スコセッシの映画に対する熱。

デニーロがニコニコで可愛い。

これ観たらもう一回「アイリッシュマン」観たくなる。

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.2

スコセッシ作品ではお馴染みデニーロ、ジョーペシ、それに加えて今回はアル・パチーノ、この人たちが集まっただけで感動。

「I heard you paint houses」って怖すぎ。

CGの若返りも
>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.8

完璧なスパイじゃなくて、スパイに憧れてる設定なのが良い。

出てくる道具に小学生男子の夢が詰まってる。

スパイ映画じゃなくて、あくまでコメディです。

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

4.2

神回。

有名なメロンのシーンや寅さんとリリーの喧嘩が愛おしい。

寅さんとリリーさんのコンビ最高。

リリーさん歌上手い。

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.3

同じキャストで12年間も撮影した奇跡の作品。

165分で長いけど、たった165分で家族の12年間を味わうことができるなんてやっぱり映画はすごい。

母と義父の価値観が自分の親と似てた。

マネーボール(2011年製作の映画)

3.9

ジョナヒルが珍しく真面目で笑った。

MLB好きは特に楽しめる。

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.4

障害者というテーマを大げさに扱って涙ちょうだいっていう映画じゃなくて、障害者の本当の悩みなどを描いていた感じが良かった。

HIKARI監督の長編デビュー作。これからの作品が楽しみ。

渡辺真起子さん
>>続きを読む