上映前後に 淀川 長治 の解説があって
まずそこで心惹かれた。なつかしー。
何回も見てる作品やけど、
映画館で見る『ローマの休日』は
特別で素晴らしかった。
また映画館でオードリー>>続きを読む
すき。
不倫の上塗り。
冷え切った夫婦関係。
不倫相手の死。
人間関係の〝ほつれ〟は、
糸などとは違って簡単には直せない。
別に不倫もお互いよかったら否定はせん。
大人なんやか>>続きを読む
内容は大人向けやけど、
子どもから大人まで楽しめる。
デートで見るにも良き。
大切な人が死んじゃったら悲しいなー。。。
その人たちが生きている間に、
一緒にたくさん楽しいことしたい。
史実。
政府もカルト教団もやっぱクソですわ。
主人公の女性の勇気が素敵。
普通こんなんできひん。
これぞ愛ですわ。
ま、エマ・ワトソンじゃなかったら
見てへんけどな。やっぱりかわいい。>>続きを読む
むちゃくちゃええとこで終わるやん!
原作知らんだけに気になりすぎる!
はよ4作目見してや!!
キャストとにかくえぐ良すぎなんやが、
やっぱり長澤まさみ様、
あなたがNo.1です。
ひと夏の青春。
友情と恋。
それと家族がテーマ。
夏は人を成長させる。
前に進むエネルギーを与えてくれる
人との出会いはプライスレス。
冒険心は、人生において大切。
対象年齢16歳〜18歳の作品Part3。
大学別々でもラブラブのままかなー。
3作目まで見ることでそれなりに
楽しめる作品やという感想。
結局キティがNo.1。
対象年齢16歳〜18歳の作品Part2。
他の男とチュー💋したけど
ギリギリ踏みとどまった女の話。
他の男知ることで
改めて良さに気付く的なやつ。
それともただ忘れられないだけなのか。>>続きを読む
対象年齢16歳〜18歳の作品。
ヒロインが微妙。
キティはcuteでナイス👍
手紙ってやっぱいいよね。
急にコメディー映画に変わっとるがな!
世界観マジえぐい!笑
もう続編はきっとないな😂
映画館で見ないと楽しめない作品。
元嫁の名前が〝MEG〟。
メガロドン同様にいろいろ食い尽くす
>>続きを読む
スーイン似の大切な人から薦められたのと
続編公開中やから見てみた。
とてもスタンダードなサメ映画。
夏に何も考えずに見るのには良き。
それなりに楽しめる。
ジェイソン・ステイサムは、
>>続きを読む
胡桃役に桐谷美玲。
むちゃくちゃハマり役!
でも、出番少なすぎ!
胡桃のええとこ全然描けてへんがな!
あと、
爽子のスカート短いのはアカンやん!
そしてもうひとつ、
ピン役はオレ>>続きを読む
好きで何回か見てんねんけど、
なんか今回むちゃ泣いた…。
その影響か知らんけど、眠れん。
店長みたいな男になりたい。
45歳まであと5年。
ええおっさんなろ。
大泉洋・小松菜奈・清>>続きを読む
映像の美しさに魅了された。
海中にいる感覚になって、
『リトマメ』の世界を楽しませてもろた。
オリジナルにはなかったシーンが良く、
オリジナルにあったシーンも良きでした。
アリエルの>>続きを読む
I'm Nimona.
私は私。それがどうした?
〝普通ちゃうやん〟
と非難する人を非難する。
普通ってなに?
理解されない苦しみ。
ただ他人と違う能力があるだけで、
誰とも変わら>>続きを読む
女性がエンパワメントする
フェミニズム映画。
女性が見て楽しめるのはもちろん、
男性にこそ見てほしい作品。
むちゃくちゃおもろかった。
音楽あり、ダンスあり、そして笑いあり。
それ>>続きを読む
父親と娘2人のロードムービー。
隠れた良作。
2000Mark!もいってないのが不思議。
上映時間85分。
サッと見れるのでオススメ。
とてもよくまとまってます。
主演3人がむちゃくち>>続きを読む
まぁまぁ楽しめるホラーMovie。
謎はたくさんあるんやけど、
そこは観賞者に委ねるという感じ。
怪奇現象=幻覚っていう内容やったけど、
幻覚を見ることの怖さは伝わってきた。
幻覚は>>続きを読む
統合失調症の高校生を描いた青春物語。
統合失調症について、
学ぶことができる作品。
幻覚や幻聴をポップに表現してて、
見ていてそこまで重く感じひんけど、
この病気の辛さは十分に伝わっ>>続きを読む
救いようのない暗い作品。
舞台は沖縄。
貧困の連鎖を描いたものなんかな。
沖縄だけにハマるものではないけど。。
とりあえず、登場する男は全員、、、
クズゥーーーーーーーー!!
でご>>続きを読む
上映前、
トムからのメッセージで気分あがり、
定番BGMでさらに気分爆上がりからの
エンディングまでアクションやばすぎ。
これはトムのメッセージどおり、
映画館の大スクリーンで見るべき作>>続きを読む
スピルバーグがスピルバーグに
なるまでの物語。
本気で物事を好きになるって
こういうこと。
作品全体はよくまとまってる。
(生意気言ってミヤネヨ)
個人的には観賞中終始イライラして>>続きを読む
インド版『ニュー・シネマ・パラダイス』
なんやけど、
本作は監督自身の実話を基に製作。
『バビロン』に描かれてるみたく、
映画の時代変化と素晴らしさを
改めて認識できる作品でございます>>続きを読む
オープニングから約15分間は、
『ロッキー4』のトレーニングシーン。
『Training Montage』が聴こえたよ。
そこからは常にアクションと銃声が鳴り響く。
上映時間の約9割がアクションシ>>続きを読む
下北沢が舞台で、オール下北沢ロケの作品。
観賞後は下北沢に行ってみたくなる。
内容は、
〝小さな失恋の連続〟
が運ぶ物語。
成田凌と古川琴音の存在感が良き。
それでも1番のお気に入りシーンは、>>続きを読む
↓前作・本作から学んだこと↓
『カネの切れ目が縁の切れ目』
以上。
〝見た目は大人、中身は子ども〟
シリーズ2作目はヒーローの成長譚。
シャザムの魅力は、
見た目と中身が全く違うそのギャップ。
親友フレディの恋愛描写もあって、
ティーンらしい学園ドラマも見どころの>>続きを読む
オーナーカナザワ!!!😭
••••••96分間!!!
くそお世話になりました!!!
この御恩は一生•••!!!
忘れません!!!🙇
ってなるくらい、くそ素敵な作品。
必ず夏に見るのだ!つ>>続きを読む
To be continued…
午前10時の映画祭にて観賞。
名作を映画館で見れてよかった。
内容は、もちろんおもろすぎ。
シリアスな実話を音楽で柔らかく描写。
170分、しっかり楽しませてもろた。
SNSでは埋められない孤独と寂しさ。
仕事に対する不安。
それらを抱える男女が、
葛藤しながらも過去を受け入れ、
前進する姿を描いた物語。
自分の人生をどう生きるか。
人生終わるときに、納得した人>>続きを読む
一目惚れから周りが見えず
恋に突っ走る人魚の話🧜♀️笑
恋は盲目とはこのこと。
成就したから良かったものの、
そうでなければ悲惨。
現実では成就したあとでも
悲惨なことはあるが…。
それも、恋>>続きを読む
パーフェクトな3部作。
本作までで1つの作品。
『トップガン』みたいに、
映画館で連続上映してほしい。
仕事休んでまでも絶対見にいく。
間違いなく至極の時間になるわ。
またリバイバル上映せんかねー。
1作目からの繋がりが素晴らしく、
ワクワクしながら観賞。
何回も見てるねんけど、
なんでかワクワクする。
そして笑っちゃう。
未来を知ることで、
私利私欲に走るのはアカンな。
コツコツと真っ当に、>>続きを読む
久々に見たけどホンマおもろすぎるでこれ。
出てくるキャラが全員ええ味出しとる。
だからおもろい。
行きつけのFilm Barのマスターから
この作品たくさん小ネタあると聞いて
まだまだ楽しめるとテ>>続きを読む
子どもが非行少年になってしまう
典型的なアカン家庭を描いた良作。
居場所がない。
信じてもらえない。
親の愛情がない。
そんな子どもがまともに育つはずがない。
責任持って育てられないなら
ベイビ>>続きを読む