コxヒョンスさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

-


 統合失調症の高校生を描いた青春物語。
 統合失調症について、
 学ぶことができる作品。
 
 幻覚や幻聴をポップに表現してて、
 見ていてそこまで重く感じひんけど、
 この病気の辛さは十分に伝わっ
>>続きを読む

遠いところ(2022年製作の映画)

-


 救いようのない暗い作品。
 舞台は沖縄。
 貧困の連鎖を描いたものなんかな。
 沖縄だけにハマるものではないけど。。
 
 とりあえず、登場する男は全員、、、
 クズゥーーーーーーーー!!
 でご
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

-


 上映前、
 トムからのメッセージで気分あがり、
 定番BGMでさらに気分爆上がりからの
 エンディングまでアクションやばすぎ。
 これはトムのメッセージどおり、
 映画館の大スクリーンで見るべき作
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

-


 スピルバーグがスピルバーグに
 なるまでの物語。
 本気で物事を好きになるって
 こういうこと。
 作品全体はよくまとまってる。
 (生意気言ってミヤネヨ)
 
 個人的には観賞中終始イライラして
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

-


 インド版『ニュー・シネマ・パラダイス』
 なんやけど、
 本作は監督自身の実話を基に製作。

 『バビロン』に描かれてるみたく、
 映画の時代変化と素晴らしさを
 改めて認識できる作品でございます
>>続きを読む

タイラー・レイク 命の奪還2(2022年製作の映画)

-


オープニングから約15分間は、
『ロッキー4』のトレーニングシーン。
『Training Montage』が聴こえたよ。

そこからは常にアクションと銃声が鳴り響く。
上映時間の約9割がアクションシ
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

-


下北沢が舞台で、オール下北沢ロケの作品。
観賞後は下北沢に行ってみたくなる。

内容は、
〝小さな失恋の連続〟
が運ぶ物語。

成田凌と古川琴音の存在感が良き。

それでも1番のお気に入りシーンは、
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

-


↓前作・本作から学んだこと↓

『カネの切れ目が縁の切れ目』

以上。

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

-


〝見た目は大人、中身は子ども〟
シリーズ2作目はヒーローの成長譚。
シャザムの魅力は、
見た目と中身が全く違うそのギャップ。

親友フレディの恋愛描写もあって、
ティーンらしい学園ドラマも見どころの
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

5.0


オーナーカナザワ!!!😭

••••••96分間!!!
くそお世話になりました!!!

この御恩は一生•••!!!

忘れません!!!🙇


ってなるくらい、くそ素敵な作品。

必ず夏に見るのだ!つ
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

-


午前10時の映画祭にて観賞。
名作を映画館で見れてよかった。
内容は、もちろんおもろすぎ。
シリアスな実話を音楽で柔らかく描写。
170分、しっかり楽しませてもろた。

パリのどこかで、あなたと(2019年製作の映画)

-


SNSでは埋められない孤独と寂しさ。
仕事に対する不安。
それらを抱える男女が、
葛藤しながらも過去を受け入れ、
前進する姿を描いた物語。

自分の人生をどう生きるか。
人生終わるときに、納得した人
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

-


一目惚れから周りが見えず
恋に突っ走る人魚の話🧜‍♀️笑

恋は盲目とはこのこと。
成就したから良かったものの、
そうでなければ悲惨。

現実では成就したあとでも
悲惨なことはあるが…。
それも、恋
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

5.0


パーフェクトな3部作。
本作までで1つの作品。
『トップガン』みたいに、
映画館で連続上映してほしい。
仕事休んでまでも絶対見にいく。
間違いなく至極の時間になるわ。
またリバイバル上映せんかねー。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

5.0


1作目からの繋がりが素晴らしく、
ワクワクしながら観賞。
何回も見てるねんけど、
なんでかワクワクする。
そして笑っちゃう。

未来を知ることで、
私利私欲に走るのはアカンな。
コツコツと真っ当に、
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0


久々に見たけどホンマおもろすぎるでこれ。
出てくるキャラが全員ええ味出しとる。
だからおもろい。

行きつけのFilm Barのマスターから
この作品たくさん小ネタあると聞いて
まだまだ楽しめるとテ
>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

-

子どもが非行少年になってしまう
典型的なアカン家庭を描いた良作。

居場所がない。
信じてもらえない。
親の愛情がない。

そんな子どもがまともに育つはずがない。

責任持って育てられないなら
ベイビ
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

-

不朽の傑作スリラー作品。
サメ映画といえばこれ。
シンプルな音楽や演出で普通に恐怖感じる。
ストーリーもわかりやすくて良き。

市長なら市民の安全を最優先に考えて
行動しましょうねボーン市長。
人の命
>>続きを読む

アナコンダ(1997年製作の映画)

-

ジョン・ボイドの演技がすげぇ。
意外とキャストも豪華やん。

とりあえず、
あの船の大きさで生け捕りは無理やろ😂笑

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(2013年製作の映画)

-

スカヨハのヌードだけが注目の作品じゃない。
意外に奥が深くて、
音楽も作品とマッチしてて記憶に残る作品。
(スカヨハのヌードはそこまで魅力なし)

感情が欠落した人が
下心ありの男を補食していく中で、
>>続きを読む

霧の中の風景(1988年製作の映画)

-

姉弟のロードムービー。
決して明るい作品ちゃうけど、
1シーンが長く撮られてて、なんか独特。

幻想的なシーンもあって、
この作品の解釈は鑑賞者に委ねられてんかな。

旅の中で姉弟はいろんな人に出会う
>>続きを読む

我らの罪を赦したまえ(2022年製作の映画)

-

ヒトラー恐るべし…。
歴史を知り、
自分で考えることの大切さに気付かせてくれる。

歴史は繰り返される。
またいつこんな時代に戻ってもおかしくない。

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

障がいを抱えていようがいまいが、
人間は結局、『心』で通じ合う。

通じ合うまでには時間はかかるやろけど、
相手の状態に気を遣わず、
ブラックジョークを交えながら
心を通じ合わせた素敵な実話。

『心
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

-

素晴らしく秀逸な作品。
ろう者のリアルを描き、
観賞者にそのリアルを体験させてくれる。
ラストは切なく、
終始いろんなことを考えさせられる。

観賞後、
一緒に見た人がやや凹んでたね…笑
それでも見て
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

登場人物誰もが、
〝物事の本質〟をわかってへんから
生起する様々な出来事。

目に見た物事をそのまま信じ、
言葉で伝えられたことをそのまま信じ、
客観的かつ冷静に物事を見れてへん。

いじめを見極めれ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

レオナルド・ディカプリオ
ジェニファー・ローレンス
メリル・ストリープ
ケイト・ブランシェット
ティモシー・シャラメ
アリアナ・グランデ

監督・脚本は、
ディラン・マッケイ。
じゃなくて、
アダム・
>>続きを読む

20世紀のキミ(2022年製作の映画)

-

韓国恋愛映画らしい作品。
結末はサッドエンド。
胸が締めつけられて、心が痛む。

オープニングで伏線張って、
過去から遡りラストは現代に戻る
スタンダードなストーリー展開。
90年代の懐かしさも、
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

-

ムカつく。
戦争の悲惨さ。

戦争が悪いとは言わんけど、
リング用意するから
国のトップ同士のオッサンが
勝手に殴りあって殺し合え。
国民巻き込むな。

国のために戦うべきという〝同調圧力〟。
ホンマ
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

-

好き嫌いがわかれるやろなー。

①変わった女やなー。気持ちわる。
②こっそり人を幸せにする、可愛いいたずら女。

②と思えるなら、
これからもちょくちょく見て学べる作品になる。

『人を幸せにできる生
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0


笑って泣ける、パーフェクトな作品。
その笑いは想像を超えるおもしろさで、
泣けるシーンは胸がキュッとなる。

それに加えて、
バトルシーンの迫力と素晴らしい音楽。
2023年、この作品を超える映画に
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

-

3作目のために復習観賞②
ベイビーグルートに癒され、
ドラックスで笑顔を与えてくれ、
ロケットとヨンドゥが感動をくれる。

これは、ヨンドゥのための作品。
「やってくれましたね。」
「見事にな。」
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

-

3作目のために復習観賞①。
ロケットが好き。
グルートはかわいい。
こんな仲間たち素敵。
ユーモアは、やっぱ大事。

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

-

Baced on a true story.
こんな映画があるから、
世の中捨てたもんじゃないと思える。
この作品を劇場公開しなかった日本は、
やっぱアカンわ。もったいなすぎる。

血の繋がった親子で
>>続きを読む

パリタクシー(2022年製作の映画)

5.0

GW明けの月曜から
ドえらい映画観てもうたやん。
感動したやん。観に行って良かったやん。
素晴らしいHeartwarming Road Movieやん。

こういう年配の人と中年の人との
絡みの作品に
>>続きを読む