tilyokujinさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

tilyokujin

tilyokujin

映画(358)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

わー、本当に引かれるかもしれないけど人間食べたくなる映画だった

禁句だとは思うけど、これを映画にしてしまうフランス。それを公開してしまうアップリンク。いろんな考えあって素敵じゃん、尊重していかないと
>>続きを読む

窓辺にて(2022年製作の映画)

3.8

稲垣吾郎さんってこんなかっこよかったんだ。こーゆー人いるよねの演技がうまかった。
身近で例えるなら藤原くんでしかない笑

不倫されても感情が動かない主人公。どこか自分と似てるなーって思い鑑賞。でも全然
>>続きを読む

ホドロフスキーのサイコマジック(2019年製作の映画)

4.0

ホドロフスキーが独自で生み出した行動心理療法、サイコマジック。

その悩み、そこまでしなきゃ治らないの?ってぐらい生々しくて、全てを曝け出していくのが面白おかしい。
でも、結婚前夜にパートナーの自殺を
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.9

シンユリ映画祭にて念願の鑑賞。
終始、手の震え。息の詰まり。鼓動の高鳴りが止まらなかった。胸に刺さり続けるセリフ達。カタコトで読むからこそセリフが体の中から出ていかず、テキストとして蓄積されていき、一
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.2

アレハンドロ•ホドロフスキーの幼少期を、リアリティのダンス(過去の記憶を踊るように楽しく)で魅せてくれた。
前半は父が男尊女卑とか、差別とか、社会問題とか、ありとあらゆるモラルに反して
後半はそれを自
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.3

教習所で変な講習見るより、この映画観ればみんな安全な運転できそう笑
アクション映画のカーチェイスと違って周りへの影響している感じが少しリアルで最初は怖い!

でも後半はツッコミどころ多すぎ笑、ただのア
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.1

芸術的すぎる作品で、これをドランが23歳(俺の一つ上)の年に撮ったって言うことが衝撃的すぎた。

フランス映画特有の音楽が好きすぎるし、PVみたいな綺麗な色合いカメラワーク、ダンスのシーンとか大好き。
>>続きを読む

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

3.9

はー今回も切なかったー

大人の恋愛って感じ。お互いのパートナーが浮気し合ってる中、自分たちは周りを気にしてうまくくっつけない。
セックスをするわけでもないのにこんなにエロいのは何で??手が一瞬触れて
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.5

まさに『愛』の映画

大きいなんて言葉、愛には小さすぎる
ほどの果てしない無償の愛。(本編のセリフにちなんで)

若ジョニーデップのロン毛の色気
ただ感心するしかないプリオの演技
可愛くて知的で、一言
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.2

A24で期待しすぎてしまったな。なんか中途半端だった
終始映像は綺麗だけどストーリーが単調でラストも-_-

ファンタジーならもっと面白い展開があるだろうし、ノンフィクションのドキュメンタリー系なら普
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

4.1

フランシスが本当に本当に今の自分と重なっていて、観ていて心にドキッと重いものが来た。けれども作中のフランシスは、めげずにいつでも明るい。好きな映画のキャラクターは?と聞かれたらフランシスと答えるだろう>>続きを読む

バーズ・オブ・パラダイス(2021年製作の映画)

4.2

ドたいぷ映画~!
パリ×バレエ×美少女×ドラッグ。jungle(ダンスクラブ的な)のアバターみたいな世界観とっても良かったし、何よりフランス映画っぽいBGMがとっても好き。
paris 13thでもハ
>>続きを読む

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

3.6

オールしてから朝からバイトして、そのまま映画館で鑑賞Zzz
セリフはナレーションか怒鳴り合いがほとんどという映画笑

圧巻の映像美。このクセの強さが癖になる
時々スローになったり、停止したり、モノクロ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.0

2000年代初期、日本の平成時代の映画って感じ
この頃のギャング映画にあるあるのだけど、エロが全てを支配していて男は女をオモチャ奴隷のように扱い。女はそれを利用できるところまで躊躇なく利用する。(もち
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.9

佐々木に対する友達からの目線、感情移入のさせ方が上手いなと実感。
2時間の映画で事あることに感情が動かされた、あとジャズドラムの音ってずるいよな、勝手に心が躍ってしまう。高く飛んでいってしまう

逆に
>>続きを読む

ディーバ(1981年製作の映画)

4.0

80年代らしく粗くて水色が綺麗に映えたフィルム映像。無音の時に聞こえてくるザーーという録音の雑音。フランスの街並みにスタイリッシュなファッションそしてフランス語

一方

80年代の映画とは思えないア
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

NOPE !!(ありえない!こりゃ無理や、、。なにこれ!FxxK!)って感じの感想


ジョーダンピール監督のget outとかusとかも凄い不気味で、且つ黒人への差別だとか社会階級だとか、今も根付い
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

3.9

なんとも悲しくて、愛おしくて、可愛くて、不気味で、面白い、そんな映画。さすがは名作ホラー。やってくれてありがとうアップリンク

俺的にアニメーションとかベリアルの表情、仕草が可愛すぎてずっとクスクス笑
>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

3.8

やや、恋する惑星に比べると落ちるか、続編であり、別作品という感じ。
キャストとかパイナップルの缶詰めとか繋がっている部分はあるから、恋する惑星と一緒に見ると面白い。 けど、やっぱり恋愛ストーリーが飛び
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.5

とにかくシーンの切り取り方が最高で、どこをとっても絵になる!
フェイ・ウォンの短髪も可愛すぎるし、音楽も最高。ウォン・カーウァイ監督作品の人間はとっても美しい、女は自由に生き生きと。男はクールに。そし
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

4.3

A24には圧倒的信頼を置いていて、今回も予想を遥かに上回るホラー映画 !
ホラー映画というより、これまたミッドサマー寄りの不気味加減。ミッドサマーよりも面白いかな

あらすじは、ホラーにありがちな殺人
>>続きを読む

欲望の翼(1990年製作の映画)

4.0

WKW月間(ウォン・カーウァイ)
これを機に作品全部見てやろうということで年代順に1作目は「欲望ノ翼」

主人公と、主人公に惚れる女(2人)、そして、その女たちに惚れる男。香港の街を舞台にそんな人間関
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.1

久しぶりに友達とTOHOシネマでの鑑賞

いつもはミニシアターとか家で映画観ることが多いのだから、まず劇場の広さに驚いた。
まるで水族館のような開放的で広々とした座席。スクリーンも大きく遠くからでも楽
>>続きを読む

セルビアン・フィルム(2010年製作の映画)

3.4

どうかしてる胸糞映画。(多分最高の褒め言葉)

B級作品と言えど撮影スタイル・ストーリー展開・音楽・社会描写が良い。
ただただ強烈なシーンを見せられるだけの映画かと思ったらしっかりした家族構成とかそこ
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.2

見ました見ましたNetflixの話題作

友達と見たから怖楽しかったけど、一人で見たら結構精神疲れそう笑
Japaneseと洋モノの中間って感じでいいとこ取りな感じ。ストーリーも作り込まれていて引き込
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

4.6

余韻、余韻、余韻、、、、、。
これを見ずにダンスは語れない、この一文句の通り!最高だった。(私は全然まだ語れるほどではないが、)

夢に向かって足掻き続け、どこまでも友に優しく、愛情も怒りも全ての衝動
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.6

ホラーだと思って見たら良い意味で裏切られた!
サスペンス・スリラー・どんでん返し系のストーリーメインのお話。
それでも途中までホラーとしても面白かったし、なんと言ってもラストの結末も良かった

シック
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

4.2

オシャレでしっかり写すタイプのカニバリズム映画
なにより怖いのが、この学校。先輩と後輩の上下関係とか動物の血をかけて写真を撮ったりと。フランス?田舎っぽいところなのがまたリアル

食欲に目覚めると同時
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.9

うわー、おばあちゃんこっっわっ。

結局こういう怖さが1番怖いし、緊迫した空気とか友達と見ても楽しかっただろうな~って思った。
ラストも衝撃すぎて、怖さ、展開、尺どれをとっても高評価の1作

ムカデ人間(2009年製作の映画)

4.2

とってもだーーーいすきな映画

子供の頃はTSUTAYAに並んでるコレにすっごい翻弄されて生きてきたそれくらい影響力のある映画。
コンセプトも博士の演技も良くみんなの評価低すぎて残念。なんで2が見れな
>>続きを読む