みさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.7

シャヒーダーちゃん可愛すぎる優勝
・ド派手な色彩、大人数でのダンス、女性達の目力、見慣れない建築物に知らない文化・壮大な自然、目が楽しい!
・主人公の葛藤を通してインドのヒンドゥー教とパキスタンのイス
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.8

・あらゆるシーンに貫禄を感じる、かっこよすぎだった
・プッシーキャットちゃん可愛すぎる優勝
・ブラピ…かっこよすぎる.ディカプリオ…演技が良すぎる…
・火炎放射器ゲラゲラ笑った

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

やっとみた!面白かったー!!!「あなたがかの有名なトニー・スタークさんか…」というかんじだった(?)
テンポ良いし笑っちゃうシーンも散りばめられててグウィネスパルトローもいろんな格好やいろんな髪型みせ
>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

3.5

長すぎず90分ぐらいで、夏らしい涼しげな作品をサクッと見たいなーと思って、何度も映画館で予告見ていたこちらの作品をなんとなくアマプラで再生🏄‍♀️🏄‍♂️

いろんな"水の表情"を見せてくれる、アニメ
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.5

ジャングルクルーズのりたくなっちゃう
みんなキャラが立ってて楽しかった〜蜂かわいい
姉弟好きにはたまらない作品であった…🙏エンドロールが綺麗でとっても良かったな

程よくびっくりしたり、程よく「そうは
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

アメリカ/130分

実話であり重たいテーマを扱ってこそいるけれど、主人公のトニー・リップの実の息子さんが脚本家となりパパから聞いた素敵なお話を映画にした作品…ということで、なんだかのんびりしていて、
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

134分/イギリス・アメリカ


もう〜もうもう最初の20世紀フォックスのロゴ画面から「サイコ〜〜〜〜〜ッッッ!!!!」て拍手したくなった
QUEENの、というかフレディマーキュリーの、音楽と愛と家族
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.9

128分/アメリカ

【※すごいネタバレじゃないけどちょっと内容に触れてます】

4DXで見て大正解で、アトラクションみたいでとーっても楽しかった!!

後半、ハイブリッド恐竜のインドラプトルくんが窓
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.0

日本/119分

リリーフランキーがめちゃくちゃいい声で、それだけで映画館で見てよかったと思った
世界観が独特なので見ていてわくわくしたり、楽しいシーンも多い

でも私かわいい女の子が好きなんですけど
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

日本/96分

どうしよう何を書くべきで何を書かざるべきかわからない
ほんとうはこういうレビューも読まずとりあえず早く映画館に行って欲しい

私は一人で見に行ったのに最終的には映画館の中の知らない人た
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

日本/46分

短いからサクッとみれるよって友達に言われて、暇潰し感覚で再生したけどガッツリ見入っちゃった作品

見慣れた新宿の街並みや新宿御苑の自然があまりにもきらきらして美しいのでそれだけでも感動
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.8

日本/117分

はなちゃんが妊娠したあたりから最後までなぜかずっと泣いてた
序盤から自分の中でこの映画にぱちっとはまってしまった何かがあってはなちゃんが嬉しそうにしてるのが私も嬉しくてはなちゃんが悲
>>続きを読む

二郎は鮨の夢を見る(2011年製作の映画)

3.0

アメリカ/81分

アメリカ人が作った寿司職人のドキュメンタリー映画

おおきな驚きや派手な演出なんてものはこのドキュメンタリーにはないけど、
毎日毎日同じことを何十年も妥協せず上を目指しながらやり続
>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

3.2

フランス/95分

【※具体的にではないけどラストの展開に言及しています】

原作小説を初めて実写化したのがこのジャン・コクトーの『美女と野獣』だそう

1940年代、まだCG技術がなかった時代にさま
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.0

チェコスロバキア・スイス・イギリス・西ドイツ/86分

ヤンさんのアリス

こんなに不気味なうさぎいる?ってぐらいウサギが不気味でヤバい 前歯を鳴らすんじゃない おがくずをムシャムシャ食べるんじゃ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

日本/119分

いやすごい…採点するのもおこがましいと思ってしまうぐらいよかった
わたしなんで映画館に行かなかったんだろう?次映画館で上映される機会があったら絶対に足を運びます。

現代日本への皮肉
>>続きを読む

年をとった鰐(2005年製作の映画)

4.0

日本/13分

みおわったあと、心の中にたった13分のアニメを見ただけとは思えないずっしり黒々と残るなにかと、あといくつかのはてなマークがのこった…w 好き!とっても好き

シンプルで最低限の線と色
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.2

アメリカ・イギリス/129分

いや最高だった…めちゃくちゃ話題になっててハードルがハイパー上がってる状態で見にいったのにそれでもあんなに楽しめるなんて…


かっこいいひとがほんとにかっこよくて怖い
>>続きを読む

ひきしお(1972年製作の映画)

3.5

フランス/100分

カトリーヌ・ドヌーヴがめちゃくちゃかわいい綺麗すごい美人すごいそれだけで幸せになる

無人島で二人だけの世界を作り上げる男女の話
もう色々とぶっ飛んでるから倫理観とかは頭から一旦
>>続きを読む

渦巻(1945年製作の映画)

3.2

イギリス/91分

原題は『I Know Where I'm Going!』
その通り強気で自信家でかわいくない(ほめている)主人公ちゃんが、スコットランドの孤島で恋をする話

パーティーのシーンの歌
>>続きを読む

ゲルマニウムの夜(2005年製作の映画)

1.5

日本/107分

気持ち悪くなって最後まで見れなかった(T_T)ううっ…すみません

新井浩文さんがすきなので1.5点プラスしました

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

アメリカ/102分

どんな話か一切知らないまま見に行って、序盤から最後まで大号泣し続けて帰ってきました。
見終わったあとこんなに大好きになるか?ってぐらいこの映画を大好きになっててびっくりした。
>>続きを読む

モーツァルト・レクイエム(2004年製作の映画)

3.3

フランス/71分

人生2本目のソクーロク作品。ロシアのサンクトペテルブルクでモーツァルトのレクイエムが演奏される様子を写したドキュメンタリー。

人に誘われて見に行ったんだけど、70分間瞳孔ガン開き
>>続きを読む

華麗なるアリバイ(2007年製作の映画)

2.5

フランス/93分

アガサ・クリスティの推理小説が映画化されたもの

なんかあっさりと見終わった
もっとミステリーとして楽しみたかった気持ち

なぜか数年たっても犯人の人がラストシーンで階段を上ってく
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.3

アメリカ・イギリス/115分

こんなに繰り返しみたくなる映画も一生のうちなかなかないだろうと思って映画館に5,6回は通った作品
ジョニーデップの演技以外に中毒性がある部分ってきっとダニーエルフマンに
>>続きを読む

ククーシュカ ラップランドの妖精(2002年製作の映画)

4.5

ロシア/104分

WW2末期、ソ連軍の男性とフィンランド軍の男性がサーミ人の女性の家にそれぞれたどり着き、泊まらせてもらったりする話。

言葉が3人とも違うからお互いが何言ってるのかわかんないまま、
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.7

イギリス/108分

背筋がぞーっとするシーンがあり、痛〜ッていうシーンもちょっとあり、主人公のケイレブと同じように何を信じて疑ったらいいのかわからない疑心暗鬼な状態で逃げ出したくなりながら最後まで楽
>>続きを読む

パピヨンの贈りもの(2002年製作の映画)

3.9

フランス/85分

【※過去のレビューのコピペです👐】

おじいちゃんと幼いおんなのこの組み合わせが可愛くて可愛くて…
エンドロールまでだーーいすきでDVD買ってしまいました。
子供が話す格別にかわい
>>続きを読む

gerry ジェリー(2002年製作の映画)

3.0

アメリカ/103分

【※過去のレビューのコピペです👐】

ただずーっと二人の”ジェリった”男が歩いてるだけ、歩いてるだけ・・・ (ストーリーはあります)
自然のおっきさがどうしようもなく悲しく恐ろし
>>続きを読む

ゴダールの決別(1993年製作の映画)

2.8

フランス・スイス/95分

ゴダールチャレンジ失敗

【※以下、過去のレビューのコピペです👐】

美しい映像と、哲学的で詞的な字幕。
そのどちらもバラバラ、大きな流れもつかみにくい。不可解だけど不快で
>>続きを読む

赤いアモーレ(2004年製作の映画)

2.7

イタリア/121分

【※過去のレビューのコピペです👐】

ペネロペ・クルスの演技が迫力すごい
この映画のためにイタリア語をべんきょうしたらしい

私はみてる最中はしんどくて、全部観おわってから何か救
>>続きを読む

ある子供(2005年製作の映画)

3.5

ベルギー・フランス/95分

【※過去のレビューのコピペです👐】

音楽もなく、父親であるブリュノ視点で静かに淡々と話が進む。

無音のエンドロールの空気の重たさすごいね
見ているうちに、「ある子供」
>>続きを読む

やさしい嘘(2003年製作の映画)

4.0

フランス・ベルギー/102分

【※過去のレビューのコピペです👐】

エカおばあちゃんがおしゃれでかわいくて、、
花柄のワンピースを着てお庭で草花の世話をしたり、別荘で果物をとったり、息子のためにケ
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.9

西ドイツ・フランス/127分

【※過去のレビューのコピペです👐】
【※核心部分のネタバレではないですが、すてきなだなと思ったシーンの演出についてわりと具体的に書いています。】

この映画で言う天使と
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.8

アメリカ/142分

【※過去のレビューのコピペです👐】

監督変わってからのほうがすきです!
テンポもよいし、1と2より3がすき。

ハリーが機関車になる飴みたいなのを食べて耳から煙が出るとこで
>>続きを読む

雲のように風のように(1990年製作の映画)

3.9

日本/80分

【※過去のレビューのコピペです👐】

子供のときに友達のお母さんが見せてくれて出会った。小さい頃に見たアニメのなかでも異彩を放っていてずっと忘れられなかった作品。

大人になってから見
>>続きを読む