伯爵さんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

害虫(2002年製作の映画)

2.5

物語的にはおもしろくないです。けれど、画面からは目が離せませんでした。羽が舞い散るシーンが印象的でした。結局、何を訴えたかったのかはよく分かりませんでした…。
一つ言えることはただただ宮崎あおいがかわ
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.5


自分、大学受験に失敗して浪人しているんですよ。だから、全統模試とか偏差値っていうワードを聞くだけで涙目に…。鑑賞している間にも、共感しまくって心はうわーんって感じでした。もう二度と戻りたくはない過去
>>続きを読む

悪魔の棲む家(2005年製作の映画)

3.1

友達とわいのわいの鑑賞。大勢で観たからかそれともホラー成分が低めなのか?そんなに恐くはないです。イカニモ悪魔が憑依してる系作品。冒頭のシーンに既視感があるなと思ったら、死霊館エンフィールド事件でさわり>>続きを読む

ウェルカム・ドールハウス(1995年製作の映画)

3.3

おれは何を観せられているんだ…。そんな気持ちになってしまいました。ただただ不幸な少女の冴えない日常。なんでこんなの映画にしたの。救いはないの。映画くらい夢見せてよ。なんでこんなにリアルなの。
自分の奥
>>続きを読む

ファニーとアレクサンデル(1982年製作の映画)

3.8

手元にあるクリスマスらしい作品はどれか?から選択して観た作品です。

タイトルは「ファニーとアレクサンデル」ですが、ファニーちゃんの視点はほとんど採用されていません。アレクサンデルくんの視点を中心に構
>>続きを読む

MUD -マッド-(2012年製作の映画)

3.5

こちらも年末に鑑賞した作品。

殺人犯と少年2人の交流を描いたお話。と言えば、とても刺激的ですが。こちらの作品は愛情って何?どうして男と女は一生一緒でないの?っていうエリスという少年の切実な訴えに向き
>>続きを読む

アメリカン・パイ(1999年製作の映画)

3.3

2016年のクリスマスの翌日に鑑賞しました(笑)

頭空っぽにして観ることできます!
ひたらすらに童貞を捨てたいがための行動に失笑してしまいます。決して男子あるあるでは…ない…のです…(笑)
何が一番
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.0

こちらも年末に鑑賞した作品です。
オーロラの夜。僕は亡くなった父親と交信をする。そして…奇跡が!
ってだけのファンタジーなお話かと思ってました。が、ある時点を境目にサスペンス色が一気に強くなります。そ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.9

新年あけましておめでとうございます!
今年もたくさん素敵な映画の旅にでかけることができたらいいな♪と思います!

新年初の映画はー!?といきたいところなのですが、年末に怒涛の映画ラッシュがありましてレ
>>続きを読む

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

2.8

録画したやつを流し見。
冒頭部分で今までのあらすじをサラ〜ッと流してくれるのはありがたかった!でも完全にⅢのストーリーはなかったことになされてるんですね。やっぱり。元々どれだけのシリーズを作製する予定
>>続きを読む

アドベンチャーランドへようこそ(2009年製作の映画)

3.0

コレ途中まで舞台は現在だと思ってたんです。すんげえレトロな遊園地。こんなとこ今どきあるんだ〜!行きたいなあ、なんて思ってたら、懐かしい感じのBGMが。ん?コレ…まさか…?と思って、鑑賞しながらググると>>続きを読む

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.0

みなさん、おひさしぶりです。伯爵です。
最後のレビューから10日間解く空けてしまいましたが、映画はほぼ毎日観てました。ただ、ちょっとレビュー書く時間がなくて…。映画は観てからすぐレビューしないと忘れて
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.2

数ヶ月レビューをしてきて思ったのですが、自分ってつくづく語彙力がないな…と。みなさんとてもカラフルな言葉でおもしろーく観たくなるようなレビューを書いてはるので、さすがだな〜って感心してます。伯爵'sレ>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

3.6

リースウィザースプーンが主演のわりには影が薄いです。最初は何だかな〜って感じでしたが、良い事もしてくれたのでまずまずな感じですが。これ、スーダン難民の兄弟たちの話なんです。だから、特定の誰かが主演って>>続きを読む

ロード・オブ・ドッグタウン(2005年製作の映画)

3.3

サーフィンとボードしかやることのない悪ガキたちがてっぺんまで登りつめてしまう!けど…。やっぱ色々あるよね〜。ないわけないよね〜っていう。
自分的にはあまりハマらなかったなあ。スケートボードのシーンとか
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.1

途中までは何でこんな評価の良い作品なんだ?って疑問でした。確かにおもしろいんですよ。サイモンペッグ演じるエンジェル巡査が飛ばされた先の田舎で戸惑うサマや対照的なニックとの掛け合いだとか。でも、それだけ>>続きを読む

ロイヤル・セブンティーン(2003年製作の映画)

3.0

コリンファース作品を少しずつかじっていて。その一環です。ディズニー映画みたいなノリですね。家族で観たらほっこりできそうな。独り身の男が1人でこれ観てるって絵面がサイコーにパンチ効いてるな〜なんてぼんや>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

4.0

学園モノ×ゾンビ。伯爵のテリトリーといいますか、大好物なジャンルです。学園モノも大好きですし、ホラー、ゾンビ系も大好きですし。だから、ハズレないでしょう!とワクワクしながら観るわけですよ!

前半はち
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.6

一言で感想を表すとしたら、多部ちゃんの魅力炸裂!!!に尽きますね。ややオーバーな演技で鼻につくところもありましたが、レトロなファッションに身を包んだ多部ちゃんのサイコーにキュートなファッションショーっ>>続きを読む

デビルズ・メタル(2015年製作の映画)

3.2

意外とハマらなかった作品。ギャグなのに。スプラッターなのに。あれれのレ。登場人物に魅力を感じなかったのかなあ…なんて思ったり。ザックがクソヤローだけど良いヤツ…だけどなんかムカつくんですよね。ザックが>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.7

田舎からやってきた少女が都会の中で洗練されて1人の自立した女性になるまでの物語。
なんて言ったら、ちょっとお綺麗すぎますかね。そうなんです、ちょっぴりドロドロした気持ちにもなります。

仕事もない夢も
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.6

「ペイ・フォワード」
自分が受けた善意や思いやりを、その相手に返すのではなく、別の3人に渡すというしくみのことだ。
1人の少年が「もし自分の手で世界を変えるとしたら、何をするか」という課題にこの「ペイ
>>続きを読む

ラッキー・ガール(2006年製作の映画)

3.4

記念すべき800本目のレビューはこちら!

ラッキーすぎる女子とアンラッキーすぎる男子の運勢逆転物語。少女漫画的展開全開のバリバリおピンクなストーリー。男の自分が観るのは恥ずかしいのですが、カワイイ女
>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

4.4

帰ってきたジャンプストリート〜!鑑賞した翌日に借りてしまいました。それだけおもしろいシリーズの続編!ってわけで期待でワクワクしながらディスクをセット!

今回は大学に潜入!シュミットとジェンコはまたし
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.3

最近コメディにどハマりしていまして。一週間分まとめて借りるのですが、その中には絶対コメディ映画も忍ばせてます。今回はその中からこちらを鑑賞。

成績のよろしくない警官コンビが潜入捜査官として高校生にな
>>続きを読む

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

3.5

ダッチワイフを彼女にしてしまう男の話。っていうと変態チックなイロモノ映画に捉えられてしまいそうですが…。
自分のトラウマに向き合う過程をわりとちゃんと描いてたり、ここが伯爵の推しポイントなんですけど…
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.5

駄弁るだけの青春。部活やったり、勉強頑張ったり。それだけが青春じゃないっしょ。ダラダラと喋ってるだけでもそれは大切な時間。

中学生の頃、駄弁るって表現が何故だか流行ってました。友達と話すことをわざわ
>>続きを読む

ボディ・ハント(2012年製作の映画)

-

ジェニファーの魅力ありき。いつ観たか覚えてないけど、過去に観たことあるのでマーク。

フーリガン(2005年製作の映画)

3.5

アメリカンヒストリーXを観た時とおんなじような気持ちになりました。あちらほど救いようのない絶望的なエンドというわけではないのですが。

こちらはイギリスのお話です。フットボールサポーター達による抗争を
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.4

園子温監督の作品を初めて鑑賞したときの感覚に陥りました。
序盤は静かに展開していくんですが、後半からあれよあれよと畳み掛けるような展開。正直、うつらうつら観ていたのでびっくりして跳ね起きました(笑)
>>続きを読む

ハロウィン(2007年製作の映画)

3.3

スプラッターの源流であるハロウィンを観なくては!と前々から思っていて、それでもなかなか観る機会がなかったのですが、ついに観ることができました。リメイク版を。
実は最寄りのTSUTAYAに置いていなかっ
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.0

何かが足りないな〜と思いながら鑑賞していました。何だっただろうともやもやしながらレビューを見ていると、BGMが極度にかかっていないことに気づきました。
だからドキュメンタリーのように感じたんだ!と合点
>>続きを読む

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(2005年製作の映画)

-

小学生の頃に観ました。マンガ版とはストーリーがかけ離れすぎててのめり込むことができなかった…。

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

4.1

とってもイイ話じゃないですか!レビュー見た感じそこまで期待はしてなかったんですけど(スカヨハ見れればいいや程度の気持ち)、良い意味で裏切られました!

ジャケット写真ではムスッとした顔でスカヨハがうつ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.4

独りで鑑賞してよかったなあと思いました。心がとても掻き乱されて、ぐちゃぐちゃな顔になりながら泣いてしまいました…(笑)こんな姿、知り合いに見られたらドン引きされてしまうなってくらいに感情が溢れてしまっ>>続きを読む

リアル・スティール(2011年製作の映画)

3.7

友達がアツい気持ちになれるよ〜とオススメしてくれたので鑑賞してみました!
氷点下まで冷えきっている僕の心に火は灯るのか?あったかくなれるのか!?

前妻との間の息子とその父親がロボット格闘技で頂点を目
>>続きを読む