kenさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.6

仕事一筋の父が突然仕事を辞めた。
息子とは会話がほとんどなく気まずい状態、そんな中、息子はファイナルファンタジーのゲームを父にやらせてチャットで会話するようにするように試すのだが...

いい映画だな
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

庵野映画にハズレなし。
頭からアクセル全開!
円谷のロゴにワクワクしてシン・ゴジラのタイトルから始まり、ウルトラQの曲とともにスタート。早すぎる展開に目が置いていかずじっくり見たかったけど早すぎるテン
>>続きを読む

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記(2021年製作の映画)

2.4

まさかの石ノ森章太郎先生の物語とは。
企画は面白いと思うけど、見たいのはこういうのじゃないんだよなーなんて。

主役ライダー以外の吹き替えなくて大丈夫です。

電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー(1998年製作の映画)

3.3

高校生戦隊と社会人戦隊
幼少期に見てましたがかなりインパクトがあったので結構覚えてました。
テンポよく尺もいい感じで完結。内容も面白かった!
戦隊の変身ってなぜこんなにワクワクするのか。こんな青春もい
>>続きを読む

シン・シティ(2005年製作の映画)

4.1

見直すの3回目だけど味があっていいんだよね。
モノクロ映画なんだけど各物語のある箇所だけ色が使われている。
色彩がいいですね、それにかっこいい。

生首とか血飛沫とかありえないくらいグロいはずなの徹底
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.5

殺し屋という事をお互いに隠して結婚した夫婦の話。
2人の掛け合いが絶妙

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.7

もう二度と観たくないけれど面白かった。
これこそ地獄映画

食べ物が上の階から降りてくるが上の階の食べ残し。時間が経つと下の階へ自分達の食べ残しが降りていく。
地獄のような展開、クズ人間、正気を保とう
>>続きを読む

二ノ国(2019年製作の映画)

3.0

マルチバースを見た後だからか、すぐに物語の内容が入ってきた。
設定は結構面白いと思う、最後のオチもなるほどねって感じでした。
永野芽郁の声がとってもよかった。

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.7

前作がイマイチだったのであまり期待せずに鑑賞。結果よかった!悪だけど善とのバランスが絶妙。
地球外生命体との戦いに持ってきたのはジェームズガンらしいなと。

そしてなぜかサメ野郎が可愛くみえてくるのは
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

2.3

原作は読んでました。
キャスティングは完璧だと思う。
特にミドリ役の水原希子

でも内容的に実写化するのは違うかと。

エイリアン4(1997年製作の映画)

2.9

リプリーのDNAからクローンを作りあげ、
エイリアンを産ませ研究するっていうどれだけ擦るねんって感じだけどこれはこれで面白かった。
エイリアン×人間のハイブリッドってキモすぎる。

最後のリプリー「地
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

2.8

時代かもしれないけれどCGが雑すぎて、笑ってまう。エイリアン目線で追いかけるのは面白いけど。

2で逃げ出した船は極悪人が集う刑務所の星に回収され、リプリーはエイリアンの子を妊娠していることを知らされ
>>続きを読む

アダム&アダム(2022年製作の映画)

3.5

デッドプールとガモーラとハルク

なかなか面白い内容だった。
タイムスリップ系の映画は沢山あるけれど亡くなった父親と自分の少年時代と3人で立ち向かうって新しい。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

期待してただけに残念かな。
マルチバースという別次元の話であり、何でも出来ちゃうとわかった前作のスパイダーマン。プロフェッサーが出るとの噂は我々を盛り上げさせた。

冒頭のいきなりmarvelロゴのO
>>続きを読む

プロジェクトA2 史上最大の標的(1987年製作の映画)

2.5

警察•善と警察•悪と革命軍と海賊

海賊の復讐のくだりは付け足し感半端ないけど笑
やっぱ、サモハンキンポー出てこないと締まらなかったな。

バブル(2022年製作の映画)

2.5

泡になったんだよ君は〜♪
あまり感情移入できなかったな。
ウォーターワールドみたいな感じ

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.7

面白い脚本
かつての直木賞作家の津田は現在バーで働く。そんな中で編集者に次の新作を見せるがどうもフィクションとは言い難い展開に。

プロジェクトA(1983年製作の映画)

3.8

ジャッキーチェンの映画の中で一番面白いと思う。
コミカルな音楽がとっても好き。

そしてサモハンキンポーの存在感、海賊に刀で「ハイヤー!!」って言いながら立ち向かうデブ、素晴らしい。

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.6

リンダ・ハミルトンをわずか2時間弱でただのウエイトレスから人類の希望までのし上げる。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.8

何回も観てるけど今回が一番怖かった。
75年の作品とかすごいな、今じゃCGでいろんなサメ映画出てるけど、この作品に敵うものは絶対ないね。

パニックモンスター映画の礎を築いた。
いきなり子供が犠牲にな
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.9

実際に現実に起こるかもしれない話。
再び氷河期に突入した地球、
物を燃やして暖を取る人間。

千代田区で雹が降ってくるシーン、もうちょっと何とかできないかな?笑

死と隣り合わせの中、父と子の約束が物
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

2.9

五輪をモチーフにしている。
OPまでかなりの尺あるし、警視庁と毛利小五郎と蘭姉ちゃんも珍しく出番少ない。
これまでの作品とちょっと違う感じの展開

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

4.0

安定の面白さ。
ジェレミーフォックス大統領と護衛に志願する男と、政治オタクのその娘。

大統領がジョーダン履いてる所とか、ロケットランチャーをぶっ放す所とか新鮮でした。

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

5.0

脚本が面白すぎる。
何度見ても☆5をつける。

ハリウッドでも日本でもリメイクされた。
原作はやっぱいいですね。

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

3.4

映画らしくない映画。
新米教師は命の大切さを6年生に知ってもらいたいとブタを食べる前提で教室で飼い始める。卒業を前のディベートを機に意見が二つに分かれる。食肉センターに送るか、新4年生に引き継ぐか。
>>続きを読む

男たちの挽歌 II(1987年製作の映画)

4.4

大ヒットした前作。
戦死したマーク役の人気から実は双子でニューヨークに住んでますっていうくだり笑ったけど思いっきりの良さが好き。
米を食べない欧米人に「米は親と一緒なんだ」って所も結構好き。

展開の
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.8

2012年の12月に世界は滅亡する。
ハラハラドキドキの展開
人間の醜い所や善とは悪とは
色んな思いが交錯する2時間半

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

4.6

バッチバチにおもしれー!

香港ヤクザの兄と警官の弟によりアクション兄弟ストーリー

タランティーノに影響を与えた作品。

これでもかってくらいぶっ放して、早い展開と切ない音楽が流れる。

ハゲの兄貴
>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

4.4

続編もかなり面白い。
スローの使い方が絶妙でかっこいい。
息を呑むアクションシーン

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

2.6

劇場版シリーズで一番面白さに欠けるかな。
当時映画館で見て「え?」って思ったの思い出した。

ただ主題歌はいいね!
7つの風を渡る鳥のように〜♪