部活コンプレックスの避難場所
ほのぼの日常系で、主人公の唯がとにかくスローペース。そして、他のアニメに比べたら、起きることの非常度が低い。故にどこにでもありそうな風体だが、しかし絶対に有り得ない絶妙>>続きを読む
コメディなのか、日常系なのか、ヒューマンドラマなのか。正直かなり中途半端な作品だなと思った。
恋愛要素と過去の話(重め)が重なったことで、何も考えずに笑わせてくれる作品ではなくなり、中二病というモー>>続きを読む
相も変わらず、愛らしく。
2期も良かった。
いい意味で何も変わることなく、ほっこりストーリーが紡がれる。
トールがコック長として活躍してたのは笑った。コメディの質が本当にちょうど良いんだよなぁ。
人間とドラゴンの共生日常ほっこりコメディ
日常系に美少女ドラゴンという突飛な設定ながら、心温まるホームコメディが繰り広げられたことで、程よいスパイスという感じで凄く自然に観ることが出来た。全てのキャ>>続きを読む
とにかくアニメとしてのエネルギーを感じられる作品。内容も、アニメに情熱を燃やす高校生たちの奮闘が見応え抜群。
あと、この高校、とにかくアツすぎる。
身近な場所のはずが、全然違う世界のような。とにかく>>続きを読む
終わり方が良すぎるアニメ。
「寒くなってきたな」「いいえ、もう春です」
告白?のシーンがこれって(笑)凄すぎる
「月が綺麗ですね」並に詩的で奥ゆかしい。
推理要素と青春要素と日常感のバランスが完璧。>>続きを読む
ほんわかしてて好き。
優しく温かい商店街に心癒される。
「キャラクターに失礼のないように」という山田尚子監督の言葉がよくわかる。素敵なキャラクターの日常が、素晴らしい作画とともに浮き上がる。観ていて本>>続きを読む
友達とは何か、それはこの物語が教えてくれる。
13話に凝縮されたストーリー。テンポが良くて爽快。
多分、もっと描こうと思えば描けたし、20数話くらいなら余裕で稼げたはず。普通なら南極へ行くための訓練>>続きを読む
永遠なれ。
ユーフォを語るにはあまりにも空白が狭すぎる。そんな気さえしてくる。
伏線回収の妙。
キャラクターの魅力。
言わずもがなの神作画。
そして、何よりも物語としての完成度が高すぎる。実に劇>>続きを読む
青春時代の不器用な恋愛が、心の葛藤と剥き出しの感情と共に描かれる。必ずしもジャズがメインという訳ではない。
いやぁ、あまりにも展開が早い。直ぐに相手を傷つけ、仲違いし、そして仲直りする。
ここまで自>>続きを読む
セイウチドライバーの多重ミステリー
かなり難解な部類の作品と言って良い。この、今にも物語から振り落とされそうになるスリルが良い。
ストーリーの展開と共に、小戸川を中心に事件が重層的に繰り広げられ、>>続きを読む
ボッジとカゲの冒険と成長の物語
所々進撃感を感じた。ダイダとミランジョが暗闇で語り合ったり、ボッス王の記憶を見たり。この辺りは進撃の座標におけるエレンと始祖ユミルのシーンを想起させた。ダイダの声優が>>続きを読む
完璧なコース料理を頂いた感覚。
キャラデザも設定も構成も素晴らしい。1話の時点でキャラの魅力が最大限に引き出され、キャラの良さが作品を支える軸になった。架空の世界観だが、現実の世界との整合性も保たれ>>続きを読む
これは、ただの神作。
私にしては珍しい2周目への欲動を禁じ得ず、観てしまった。あの時の記憶が脳裏にへばりついて離れようとしない。改めて観ても、本当に楽しい。
単なるぼっちの成長記ではなく、表現上の>>続きを読む
五条悟と夏油傑の学生時代及び渋谷事変
五条悟って学生時代から、というより生まれた段階で最強なんだねぇ。最強の星の元に生まれついた訳ですか。
御三家とか呪詛師とか宿儺とか。色々な情報が明らかになり、>>続きを読む
魅入る系バトルアニメ
主人公の虎杖悠仁がThe主人公。
基本的には人間側の防衛戦。
ストーリーの一貫性はあるが、展開はゆったりとしている。激しいバトルシーンはあるが、展開自体が端的であるため、ハラハ>>続きを読む