トムヤムくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

ラバー・ジョニー(2005年製作の映画)

3.0

6分の短編。なにこれ…。全体的に気持ち悪いけど、ちょっと癖になりそうな映像と音楽。面白いとかつまらないとかそういうのじゃなくて、純粋に「なにこれ」ってなる作品。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.3

前作よりさらに難しくなって、ほとんど置いてけぼりだった。大規模でめちゃくちゃしてる割に一般人の視点が全然ないので現実味もないし、全く世界観に入り込めない。あとネオが強くなりすぎてて感情移入できない。だ>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.7

難しすぎて、意味不明すぎて、ほとんど理解できないまま気付いたら終わってた。ただ今見ても衝撃は凄いし、世界観やキャラクター、アクションがかっこよすぎて、ほとんどフィジカルだけで見入ってしまった。

あと
>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.5

原作ゲームは未プレイ。エセMARVELみたいな内容で、金のかかったB級映画感が逆にツボだった。多分楽しみ方はサメ映画とかゾンビ映画のそれ。狙ってできるものじゃなくて、真面目に作ってそうなのも良い。>>続きを読む

ホラーマニアvs5人のシリアルキラー(2020年製作の映画)

1.5

全体的に中途半端すぎる。設定も何も活かしきれてないし、見どころがひとつもない。久々にあくびの止まらない映画だった。

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

3.8

良い意味で酷すぎる。ブラックジョークとサプライズのオンパレード。こんなんズルすぎるけど、面白くないわけがない。

過去にも『ロジャー・ラビット』みたいに「みんな役者」っていう設定はあったけれど、ここま
>>続きを読む

ナッシュビル(1975年製作の映画)

3.2

ナッシュビルに集まったミュージシャンたちを主に、総勢24人の人間模様を描いた群像劇。

とても地味で、とてもよく分からない。この「よく分からない」は難解という意味ではなくて、掴みどころがないという感じ
>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

1.3

なぜこんなに高評価なんだ…。すごい胸糞悪い映画なのに、意図してない胸糞さというか、無意識に胸糞悪い映画が出来ちゃいました!みたいな作風。

出てくるキャラクターみんな性格悪くて感情移入できないし、会話
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.4

面白すぎる!断トツで今年No.1アクション映画!怒涛のギャグと殺し合いが、ラストに向かうほど加速する!良い大人たちが真面目に不真面目なことをしてるのが最高すぎた。

サイン(2002年製作の映画)

2.8

再鑑賞。『NOPE/ノープ』観たら見たくなった。伏線回収こそあるもののかなり単調なストーリーで、SF映画としても家族ドラマとしてもかなり中途半端。ただ若いホアキン・フェニックスが見られるので価値あり。

女神の継承(2021年製作の映画)

4.1

モキュメンタリー方式で描かれるタイの土着信仰ホラー。ホラー映画としても、普通に映画としても、今年観た作品の中で一際異彩を放ってる。

特に終盤の畳み掛けはめちゃくちゃ怖いし、『コクソン』のナ・ホンジン
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.8

1400本目!
再鑑賞。『NOPE/ノープ』を観たらこっちも観たくなった。

スピルバーグの代表作のひとつで、70年代のパニック映画ブームを象徴する作品。また夏のブロックバスター映画の草分けであり、サ
>>続きを読む

映画に愛をこめて アメリカの夜(1973年製作の映画)

2.9

U-NEXTで配信終了間近。再鑑賞。トリュフォー、嫌いじゃないけどなぜかハマらない。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

2.5

今年観た映画で一番つまらなかった。ウタに感情移入できなさすぎて、一応本作のヒロインなのに嫌悪感すら抱いてしまった。歌唱シーンもMV的な演出が多くて、全然その場にいるような臨場感がないし、ストーリーも回>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

4.0

なんだこれ!めちゃくちゃ面白い!そして気持ち悪い!70年代ホラーにオマージュを捧げながら、これまでの定石をぶっ壊す唯一無二さ。

上手く言えないけど、ホラー映画あるあるの「作中でセックスしたキャラは死
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.6

これまでの常識が覆る衝撃作。最高でした。あまりにも素晴らしすぎて何も言葉が出ません。語彙力を全部吸い取られる系の映画です。何書いてもネタバレになっちゃうので感想は控えますけど、一言で言うならば「我が生>>続きを読む

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

4.2

地球人と異星人の接触を描いたSFファンタジー巨編。言わずと知れたSF映画の金字塔。

先日公開されたジョーダン・ピールの『NOPE/ノープ』を観る前に、どうしても見返しておきたかった作品。

いや〜久
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

オンライン試写会にて。美しい大自然の中で産み落とされた一匹の仔羊。この子は一体何者なのか…。多くは語らないことで不穏な空気が尾を引いていく。御伽噺のような、神話のような、独特の世界観がめちゃくちゃ好き>>続きを読む

旅立ちの時(1988年製作の映画)

3.1

FBIに指名手配されてるテロリストの両親を持つ少年。何度も名前を変えて、家を変えていくなかで、自由を探していた。

えっと、なにこれ…。良い話風に見せかけてるけど、結構な胸糞映画だと思う。しかも起伏の
>>続きを読む

ザ・ブラック・ホール(原題)(2008年製作の映画)

3.4

コピー機からブラックホールが出てきて、それを手にした男を描いたショートムービー。世界観も含めてほぼ世にも奇妙な物語。オチまで展開がほぼ読めるので、3分って丁度いいなと思った。

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

3.8

『PUI PUI モルカー』の美里朝希監督による「オオカミと7匹の子ヤギ」をテーマにしたショートムービー。

詳しく書くとネタバレになるけど、予想以上に現代社会に対するメッセージ性が強くて、何度か「あ
>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

2.9

当時あまりのつまらなさに死ぬほど落胆したあの日から10年振りくらいに見返した。

二部作予定のものを三部作に引き伸ばして製作してるせいで、開始40分経ってやっと冒険に出かけるというこのダラダラ具合から
>>続きを読む

フェーム(1980年製作の映画)

3.5

ニューヨークの芸能学校を舞台に、入学オーディションから卒業までの4年間を、様々な生徒たちに焦点を当てて描く。

序盤30分、多種多様な音楽と生徒たちが、怒涛のように現れては一世一代の真剣勝負を挑む。合
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

3.0

多分10年振りくらいの再鑑賞。
ほとんど内容は覚えていない。

めちゃくちゃ有名で人気のある作品なので、あまりハマらなかったことを言いたくなかったけど、だからこそ文字で残しておくべきだと思ったのでしっ
>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

2.5

米軍とエイリアンによる攻防戦を描いたSF映画。年始ぐらいに観たのに書くの忘れてた。

迫力とにかく凄すぎて、もはや迫力を楽しむための作品。めちゃくちゃ映画らしい作風なのに、なぜか映画らしくない雰囲気が
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.6

45日以内にパートナーを見つけなければ動物に変えられてしまうというホテルにやってきた主人公の話。

近未来…ディストピア…、意外にもしっかりとしたSF映画。しかも『女王陛下のお気に入り』や『聖なる鹿殺
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.3

これフィルマークスに書いてないな…と思って再鑑賞したのに結局書くの忘れてて、数ヶ月前にまた再鑑賞したけどまた忘れて、今回が三度目の正直。(流石に再鑑賞はしてないけど…)

デヴィッド・リンチの作品にし
>>続きを読む

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

4.4

『フリー・ガイ』や『ジョジョ・ラビット』などを手がけるタイカ・ワイティティが贈る「ヴァンパイアたちの共同生活」に密着したモキュメンタリー映画。

シュールな世界観が死ぬほど好き。キャラクターがみんな可
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

4.3

再鑑賞。大企業の水質汚染問題から、史上最高額3億3300万ドルの和解金を勝ち取ったシングルマザーの実話。

第73回アカデミー賞では、監督のスティーヴン・ソダーバーグが、本作と『トラフィック』で作品賞
>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.6

頭が良すぎて逆に成績の悪い天才 マックスが、先生に恋をしてしまったことで妙な三角関係に巻き込まれる話。

ウェス・アンダーソンの長編二作目で、ジェイソン・シュワルツマンの映画デビュー作。今のウェス・ア
>>続きを読む

ある女流作家の罪と罰(2018年製作の映画)

3.0

人気が低迷して落ちぶれた女性作家が、自ら「有名人の手紙」を偽装して売りさばく。実話を基にした話。

んんんん…。全体的にこじんまりとしていて、淡々とした作風なので、映画と言うよりは「すごく質の良い再現
>>続きを読む

アタック・ザ・ブロック(2011年製作の映画)

3.6

小さい頃に見たことがあって、ずっと名前が思い出せなかった作品。偶然アマプラで見つけたので再鑑賞。

南ロンドンの団地を舞台に、住民を困らせてきた不良少年たちと、空から襲来したエイリアンが激しいバトルを
>>続きを読む

ザ・レイド GOKUDO(2013年製作の映画)

3.3

え?これが『ザ・レイド』の続編…?

確かに前作以上にスケールアップして、アクションもバイオレンスも派手にはなったけど…。あまりにも映画的すぎるというか、真面目に作られすぎてて前作の魅力がほとんど半減
>>続きを読む

ザ・レイド(2011年製作の映画)

4.7

20人のSWAT部隊が、麻薬王の支配するビルに潜入して、無数の手下と戦う話。

たまたまふらっと寄った沖縄のブックオフで安く見つけたので、未見ながら買ってみた。アクション映画が苦手な自分にとってはかな
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

2.7

やっぱりアクション映画は苦手だなぁ…。おっさんが強いというだけで一体何が面白いのか、さっぱり分からなかった。90分と短いので気付いたら終わってた。見やすい。

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.0

テレビアニメをリアルタイムから追っていて、人生で1番面白いと思ったアニメでもある『メイドインアビス』。

そのまま原作も買って読んだので、本作の内容は把握済み。ただボンドルドのキャラクターが生理的に無
>>続きを読む