MoviesYuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.8

殺人映画なので当然だけど、この不気味さを演出できるのが素晴らしい。

気持ち悪い、怖い、グロい….

『セブン』とかそっち系の映画ですね。

でも超名作と言われているがそこまでハマらず…。良くも悪くも
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

3.8

少年マンガみたいな王道の展開。やはりアツい、面白い。

試合シーンがなんかVFX、CGぽっくて萎えた。いくらなんでも流石にスタントマンが演じてるか?

試合シーンは断然、前作の方が好み。

でもこのシ
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.0

本編よりこっちの方がおもろいやんけ〜

特に終盤の試合シーンは本当のボクシング試合さながらリアルな演出。

映画であの雰囲気、緊迫感を出せるのが凄い

これどうやって撮影やってんの的なカメラワークも印
>>続きを読む

戦争のはらわた(1977年製作の映画)

3.5

タイトル通り戦争の醜さが伝わってきた。

撮影手法、迫力の出し方の演出
あらゆる有名な映画が影響を受けているのではないでしょうか?

『プライベート・ライアン』『ハクソーリッジ』『ブラックホークダウン
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.2

“もはや車版アベンジャーズ”

アクションは安定の面白さがありそれにプラス新参者の監督を参加させたことによって

マンネリしてきたアイデアが多少改善したように感じた。

そしてなんといってもこのシリー
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.4

“ここは俺たちの街だ”

爆弾テロ犯vs.警察

ザ・銃社会アメリカって感じの映画。

特に家々が並んだところで激しい銃撃戦にまるでゲームの如く爆弾使いまくる…

いくらなんでもこれは脚色かと思いきや
>>続きを読む

ザ・タウン(2010年製作の映画)

3.7

面白い銃撃戦映画といえば『ヒート』だと映画好きなら口を揃えて言うだろうが

本作『ザ・タウン』はそれに引けを取らない完成度である。

迫力あるアクションがもちろん最大の見どころであるがとにかくこの映画
>>続きを読む

あのこと(2021年製作の映画)

3.5

中絶違法だった1960年代のフランスで大学生が妊娠し、なんとしてでも、おろそうとする話。

これは絶対劇場で観なくて良かったやつ。閲覧注意のシーンは思わずとばしてしまった…。

現在は違法でなくとも”
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

2.8

「セッション」ほどイカれた映画ではないけど、それ故にあまり個性がないとも言える。

序盤はまぁまぁ面白かったが話が進むにつれ退屈で仕方なかった。

こんなに眠たくなる映画、久しぶり….

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

2.7

あーもうこういうの楽しめる年頃じゃないんだなってなった。

音楽がとにかく大音量で鬱陶しかった。

これは確かに評論家受けはしないな

こんだけヒットやったらもう確実に続編できるだろうな。観に行かんけ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.9

久しぶりにこんな特大超大作、観たわ。

スケールがもう壮大すぎてヤバい。何から何まで異常なほど凝ってるこの映画。

敵が何十万で攻めてきて戦象さんのところキングダム、合従軍編そのままですやん。

原先
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.6

え〜終わっちゃうの寂しすぎる。

今作の主人公はロケットで、シリーズの中で1番チームとの絆、友情が感じられて良かったです。

DCとMCU両方、秀作、作れちゃうジェームズ・ガン監督、単純に手際が素晴ら
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.0

面白いけど戦までの話長すぎる。

300vs.10000の戦い。城攻め、ダムから流れる大量の水。さすがハリウッドの超大作だけあってものすごい迫力。

やっぱりキングダムみたいな何千、何万との合戦シーン
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.5

ファンタジー映画の名匠。ピーター・ジャックソン監督、代表作。

壮大な世界観に、美術、撮影、衣装、視覚効果がとても美しい。”ハリポタ”でもそうだったけど

ファンタジー映画ってエモいな。綺麗な顔の俳優
>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

3.0

やっぱりロバート・エガース監督作品は苦手。

訳がわからないイカれた映画ばっかりだよね。

面白く感じるところが全くわからなかったので

ロッテントマトの客の点数みたら64%だったので非常に安心した☺
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.6

新作に備えて予習。

OPはMCUの中でも屈指の名シーン。

っていうかOPがこの映画で1番おもろいやん

ちっちゃいグルートの魅力が尋常ではない
可愛すぎる〜爆弾の起爆スイッチのとこほんと好き。
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.0

新作に備えて予習。

うーんなんか普通すぎますね….

MCU版スターウォーズって感じがした。

特攻とかハリウッド映画のド定番でつまらん。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.5

ハリーポッター/エンドゲーム

超大作はなんやなんやで全面戦争が1番盛り上がるのです。

ラスボスの割には結構あっけなく死んで残念でした….

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.2

ちょっとアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーみたいや。

今までのシリーズとはだいぶ雰囲気が違う。ダーク、シリアス、濃い内容がとても良い。

やっぱり前編、後編とかあるやつは案の定絶対、汚い終わり方
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

2.9

前作よりはマシだけどテンポ、作品の雰囲気が死んでる….

単純に1、2が偉大だったと認識するべきか。

相変わらずハーマイオニーちゃんの色気ハンパねー。16歳だから日本だとJK

あと3作はちゃんと面
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.0

僅か数年であの3人、思春期ぽっくなってる。成長するのはえぇ〜

ゼログラ、ROMA/ローマで有名なアルフォンソ・キュアロン監督、彼の作品で唯一無二のシリーズもの。

でも今作はいまいちハマらなかったで
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.5

161分。いや、ながーよw

車、空飛んでワーすげぇー

前作とほぼ同じぐらいの楽しさ、ワクワク感がありました。

ハーマイオニー、猫ちゃんに変身してかわえぇ〜ってなった。

あと中盤あたりの蜘蛛、気
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

これだけ映画観ておいて恥ずかしながら、ハリポタは一切観たことなかった。

ハリポタで有名なあの曲がながれた時は、おもわずニヤつきました。

みんなぼくちゃん、お嬢ちゃんで可愛くて良き‼︎エモいな….
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

鬼才、ティム・バートン監督が描く独特なファンタジー映画。

美術、衣装、かなり独創性が強く唯一無二の世界観。

日本でもある某有名なチョコメーカーを彷彿とさせる板チョコ美味そう…🤤ドロドロの未完成チョ
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

当時ルマン24時間レースの絶対王者フェラーリを倒せ‼︎

終盤、レーシングカーの轟音だけで白飯3杯はいけるな🍚

3年前に劇場で鑑賞してすんごい興奮したの覚えてる。再上映でIMAX、轟音上映とかやって
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.6

“ライバルは邪魔なようで必要不可欠”

競争相手のほぼ同じ実力者あってこそ勝利した時、自分を最大に高めることができる。

この映画はライバルであり、互いに尊敬し、最高の友人であった二人の天才レーサーの
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

カンヌ映画祭、NY映画批評家協会賞、オスカー国際映画賞など主要部門、受賞。

製作費、僅か1.2億ながら179分という近年の邦画では稀にみる長編。

低予算でもそんなの関係なく面白く素晴らしいものが描
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.0

う〜ん別に…..
若かりしリリー・コリンズにメロメロ🤤