akikoさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ルパン三世 ロシアより愛をこめて(1992年製作の映画)

3.3

ジュディと不二子のつかの間の女コンビ、いい。
ルパン一味が敵だったゴロツキと共にラスプートンの元へ向かうところも、昨日の敵は今日の友感あって◎
五ェ門はギャグキャラ。
ルパンより俄然女性に弱いぞ

>>続きを読む

間宮兄弟(2006年製作の映画)

3.7

原作からこちらに
間宮兄弟の2人の配役よかった〜
二人が遊んでる姿を見てるだけで楽しいし微笑ましい。
原作見てて、あぁーこの2人と友達になって一緒に遊びたいなー!って気持ちを映画でも再び味わえた。
>>続きを読む

ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え(1991年製作の映画)

3.2

五右衛門が感化されやすいのかわいい笑
すごい中二病なアニメとか見せたらどうなるのかな。。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.8

安室さん映画。
ストーリーは大人向けでもあり、おきまりの派手なアクションもあり、バランスが良い!
コナン映画はベイカー街が1番好きだったけど、こちらはまた違った種類の面白さ!
安室さんのドライブテク
>>続きを読む

ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎(1990年製作の映画)

3.3

ジュークボックス蹴って鳴らすのがいいよねぇ…
次元と五右衛門どっちが強いんでしょうね
五右衛門の最後のオロロ顔可愛い

ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!(1989年製作の映画)

3.4

コメディ色強めなルパン!
次元とのシンクロシーン笑う
イザベル美人すぎて不二子ちゃんが霞む…
ジミーさん最初から最後まで小物感!

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.0

やっぱ面白いなー!
今回は庭師のおじさんが言ってたように
「なんと気持ちのいい連中だろう」って言葉がぴったりなルパン一味と銭形にすごく爽やかさを感じる!
緑ジャケット!

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.6

黒の組織編映画。
組織のNo.2 ラムの右腕、キュラソーがいいキャラしてた。
銀髪オッドアイにモデル並みの体型と高い身体能力。
安室・赤井・コナン君がコンボ技決めるとか王道だけどワクワク!
花火意外と
>>続きを読む

名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間(2014年製作の映画)

3.4

映画「鍵泥棒のメソッド」の登場人物とコラボした作品で今回は脚本も同作の監督脚本。
映画全く知らないで見たけど、時系列を遡るようにトリックが明かされていったりとストーリーも面白かった
コンドウさんのキャ
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.6

コナン君のスケボーやばすぎる
やっぱりボールはすげえ光るけど今回は別の理由でも更にド派手に光る
スナイパーかっこいい
時々出てくる字幕の訳ウケる
蘭姉ちゃんかっこいい
人質と被害にあいがち園子と歩美ち
>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.2

ななみさんの眉毛。

やっぱり犯人のキャラが薄いと今ひとつだなー
サッカーボールの演出がド派手すぎる笑笑
エンディングの斉藤和義の曲よかったです

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.4

結構好き
コナン君、推理力よりもフィジカルの強さがはんぱない

少年探偵団からのパスを受けてゴール!は王道な、なんだかチーム感あってよかったな〜
爆弾の数もいつもよりも多め!
(やっぱり映画といったら
>>続きを読む

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

3.4

今回の作画とキャラのちょっとした動きよくないか…?
コナン君のスケボー(今回はスノボ)技術はもはや人間業じゃないな。。
沈黙の15分、を破るサッカーボール。。
死ぬわ、普通!
哀ちゃんとスノボで走るシ
>>続きを読む

ルパン三世 ワルサーP38(1997年製作の映画)

3.7

オープニングからとてもかっこよい
小さい時に観たルパン映画の中でもイチオシで好きでした
作品によってルパンたちキャラクターの顔とか雰囲気が違うけど、この頃の絵とか色使いはやっぱりいいですね

ストーリ
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

3.0

今ひとつ物足りない感じは否めない
アクションもだけど、やっぱ今回の犯人のキャラが薄いからかなー
けど
蘭ちゃんと園子が背中合わせで闘うシーンはちょっとグッときたな〜笑
改めて思うと園子も相当な修羅場を
>>続きを読む

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.0

なんかもったりした鑑賞感だった。。
コナンの登場人物、音に詳しい人多くないか…?少年探偵団たちですら、これはフルートの音!!って…さすがです
電話のプッシュ音ウケる

ラストの蘭ちゃんの愛のこもった
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.6

蘭お姉ちゃんの活躍ないなーと思ってたら

「ライフルは無理だけど拳銃なら…!!」

…!!!?

好きです

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

3.5

今回はコナン映画によくある、盛大にビルが爆発したりは無し。
割と無いは無いで寂しい笑
(そういえば迷宮の十字路もなかったな)
コナン君が飛行船から投げ出されたシーンはドキドキした!
一時期流行ってた
>>続きを読む

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.3

・エイダとレオンが初登場
元が美形キャラカップルなだけちょっと厳しい意見になりそう
エイダはもう少し背がスラッとしてて欲しかった
アリスと並ぶと尚更…
レオンは認めん…認めんよ…ヘタレ感強くてイケメン
>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.5

・前回までの強アリス、あっさりと前半で普通の人間に戻る
・クリスがちょっとチャライ。もっとゴリスでいい。
しかしながらクレアとクリスの共闘はアガる
・前作カルロスに引き続きオリジナルキャラのが強そう、
>>続きを読む

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.4

・原作キャラはクレアとウェスカーが登場
クレアもう少し若かったらよかったなー
でもリーダー的な立ち位置だからあの歳の感じでよかったのかもしれないけど
ウェスカーはサングラスしてあの頭だったらまあ…って
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.7

・やっぱジルだよね、ジル。
美しい。

・アリスの強さ具合も許容範囲。
(3以降はモンスターみたいな強さ)
・わんわんゾンビ、リッカーの再現度もよき。
現実的に考えたらドーベルマンだけじゃなくてマルチ
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.6

レインがいいよね、レイン。
記憶に残るレザートラップのシーンは何度見ても恐ろしいし、
原作ゲームに出てくるリッカーもぬるぬるキモくていいかんじ。
ハイブの入口の洋館もゲームに出てきそうな雰囲気でいい。
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.7

哀ちゃん好き必見映画
蘭の決死のバンジージャンプからの
コナンくんが容赦なくビルへ戻っていくの蘭は普通のリアクションしてるけど
私だったら
え!!あんなに頑張って降りてきたのに!!!!!
ってなるだろ
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.0

事件の内容も映画お決まりの派手な爆発からの脱出劇も今ひとつパッとしない気がしちゃう
面白くないわけでもないけどなんか今ひとつ。。
あと、おっちゃんかっこいいところが見所の1つだけど、ラストのアクション
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.8

映画シリーズの中では1,2を争うくらい好き!
推理ってよりはアドベンチャー感強め
前半のギャグパートがすごくテンポいい

人工AIとか日本の教育方針や悪しき文化についてテーマになっていて結構攻めてたん
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.8

コナン映画で1,2を争うくらい好き
トランプの順番に狙われるなんてワクワクする設定とこの頃のコナン君はまだ子どものフリをちゃんとしててそこがやっぱりそれそれってなる
犯人の動機がええ!?そんなことでそ
>>続きを読む

モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年製作の映画)

3.8

アルゼンチンのブエノスアイレスに住む医大生エルネストと先輩の生化学者アルベルト・グラナードが共に1台のバイクで12,000キロの南米大陸縦断の旅をする。
バイクはボロボロになりながらも、アルゼンチンか
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

ベネディクト・カンバーバッチ好きだから、、、面白かった!!!
マントに好かれてるのカワイイ〜
街がグネグネするのはインセプション思い出す。

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

4.0

みんな知ってる名曲がかなり登場するので、初めて観る人も、お!となりますね。
ハッピーなシーン、そうでないシーンのメリハリがとてもはっきりしていて、目まぐるしく展開していくので飽きません。
そしてユアン
>>続きを読む