ohshimaさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ohshima

ohshima

映画(435)
ドラマ(4)
アニメ(0)

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.0

現実はクソ。音楽とダンスフロアはいつだって最高という変わらない世界の真実。
後半の黒人のペアダンスがマジで最高でした。トラヴォルタのダンスは言うほどグルーヴしてないと思う。

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

4.0

netflixに追加されてたのでひっさしぶりに見ました。いい時代になったもんすな〜
あんまり不用意に持ち上げるべき作品ではないような・・・とか後ろのほうで腕組んでる感じで見始めたけど結局うひょーかっけ
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.8

一回目見たときはモヤ〜っとした気分でいっぱいだったんですが二回目はあんまり気にならず普通に楽しめました。特に前半。ただやっぱりターキンとレイアが気になって仕方がない・・・この原因は主に造形ではなく演出>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

5.0

ハリウッド版があーだこーだなので攻殻のあーだこーだ話をあちこちで目にしますがどこ行ってもイノセンスだけなかったことになってるの納得がいきません。原作含め攻殻関連の作品の中で断トツで一番好きですし、生涯>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

5.0

ハリーポッターシリーズ大大大好きなんだけど映画はいっつもダメダメで、まあでも大好きだから全部みるんですけど・・・みたいな人種なのでもう15年間待ち望んでた映画でした、最高。ガチ勢がわかる小ネタ散りばめ>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.2

''We create own our demons.''
映画のいっちゃん最初に主題を簡潔一言に明言してしまう、わっかりやすい、ヤダー超かっこいい〜、大胆〜。
10リングスのメタっぷりやISISのパ
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.5

それぞれ家族について何らかの歪みを抱えているのが印象的です、むしろMCUで一番大人グッとくるやつなんじゃない?それをまとめて肯定するラストシーンの夕食の美しさ。あとマイケルペーニャが安定のふざけ倒しで>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

5.0

最高、タイトルコールの時点でもう100点。その先ずっと100点。スターウォーズもスタートレックも大好きなんだけど長年モヤっと気分が晴れない俺たちへの福音。まじファッキンオーサム。

ある優しき殺人者の記録(2014年製作の映画)

1.0

安い、日本人出てきたとこから一気に安くなる。ワンカットつっても別に空間的な面白みがあるわけでもないし演出もお粗末極まりないのでどっかショボい劇場でも貸りてやりゃよくないすか?映画でやる意味なくないすか>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.7

個別のシークエンスでは血ボイル肉ダンス事案でしかないのですが、終わってみると散漫な印象が残るのは確か。あとよりにもよって全人類の中で最もメガネが似合わない男、ミッキーロークに天才科学者をやらせるとは。>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

もう何回見てんねんって感じですが、huluさんありがとう一生ついていきます。I can do this (all day).という台詞を反復させながらそのニュアンスの違いでキャプテンアメリカというキャ>>続きを読む

キアヌ(2016年製作の映画)

5.0

このスコアは開始10分時点のものですが以後変更はありません。

ビースト・オブ・ノー・ネーション(2015年製作の映画)

4.5

主人公の独白がいささか年齢に不釣り合い、あるいは西洋的、あるいはキリスト教的過ぎることが気にならない訳ではないです。人物配置が結構寓話的なことも危ない賭けだと思います。しかしそれでも見てる内に怖すぎて>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.0

そもそもこの題材を今日において映画化することの是非や如何、みたいな話はあまりにもセンシティブなのでどっか見えないとこに置いときます。とにかく長くてずっとピリピリムードなのですごい疲れる。身内の無能に引>>続きを読む

その怪物(2014年製作の映画)

1.2

キムゴウンすごく好きなんですが残念ながらこんだけバカだとずっと見てるの苦痛でした、まあ主人公に限らずバカしか出てこないんですけど。

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

4.0

デンゼルワシントン最高...そしてデヴィッドエアーのこういうグレー、あるいはマーブルな人間描写本当に大好きっすわ~

ファイ 悪魔に育てられた少年(2013年製作の映画)

3.8

あんだけ暴れといて捕まんないのありえないでしょもうそれは言わない約束でしょお父さんシっリーズ。
キショい怪物の造形が凝りすぎてて逆に意図するところが見えにくくなってること、あとお父さんたちのキャラはも
>>続きを読む

暗殺(2015年製作の映画)

3.0

併合時の韓国って実は映画においてなかなか目にすることがないし(日本の映画でそういうシーンあってもだいたい屋内か車内で終わっちゃうよね)その点に関してはとてもリッチな体験ができると思うし、娯楽としてよく>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

5.0

はい恒例の怒らせちゃいけないおじさんを怒らせた反社会的な人たちが皆殺しにされる映画。ナイフの使い方にここまでフォーカスしてるアクション結構珍しい気がしました。ぶっ倒した後念押しで急所に何度も突き当てた>>続きを読む

息もできない(2008年製作の映画)

5.0

ハンディカムでブレまくり、写ってんの小汚い田舎とパッとしない人たちばかりでこんな締まった画のオンパレードなのなんでですか・・・
叩いたり殴ったり蹴ったりが基本マジで当てにいってるようにしか見えなくてす
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

4.0

韓国映画、粒ぞろいすぎるしシナリオは凡庸でも圧倒的に濃密かつ生々しいのでめっちゃ引き込まれてぶん殴られてしまう・・・

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.5

こういう仲間内での合理性に欠けるイザコザすっごく苦手で、しかも映画的ゴールと関係ないとこだし・・・ともやっとしつつ基本超祭りウッホウッホで最高でした。

楽園追放 - Expelled from Paradise -(2014年製作の映画)

1.0

最近のSFのトレンドてんこ盛り~がやりたい割に主人公が風邪ひいて現実世界を云々やら名前忘れちゃったけど空港のAIに自我が芽生えたきっかけやら要所要所が古い、ダサい、サムい、ガバガバ。やだな~やだな~と>>続きを読む

コインロッカーの女(2015年製作の映画)

4.0

韓国のノワールものやスリラーものの導入100点満点でそっから先もひたすら最高なのに最後の10分か15分は別に見なくてもいい感じ不思議

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

5.0

何度も何度も見ましたがやっぱりこの気持ち良さは台詞が早くて余計なタメがないこと、とにかく構図がキマっててボヤッとしたカットが全然ないことに起因している気がします。あと長谷川博己さん、ところどころあとち>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

信じていただけないかもしれませんがこの映画、なんとショーン・ビーンが最後まで生きてます。

ノーカントリー(2007年製作の映画)

5.0

金を見つからないところに隠す、薬を調達し銃創を治療するなどなど一つ一つの行動のディテールがとても克明、結果生み出される緊張感最高。
誰に追われてるのかを知らない男と何を追っているのわからない保安官、そ
>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

5.0

「ハリウッド」「ビッグバジェット」「ブロックバスター」みたいな言葉がマイナスの意味で用いられる時必ず僕らの脳裏に浮かんでる監督ことマイケルベイ。冗長かつ過剰なシナリオ、強迫的な色彩やカメラワーク、手段>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

5.0

最高だった...超興奮した...最後の祭りの描写で一見無意味でしかない暴力が全部昇華されてる...美しいし最高...

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

3.5

ジェットリー、熱演なんだけど体術のキレが良すぎるあまりドラマパートとアクションの乖離が激しく、結果レオンほど着地に成功していない。ただグラスゴーのイキフンとMassive Attackの抑制の効いた音>>続きを読む

GONIN(1995年製作の映画)

4.5

どいつもこいつも体臭キツそうなバカしか出てこなくて最高。濃密な90sのエアーと相まって非常に高温多湿で過ごしにくいお天気。ゲラゲラ笑えるし笑えるポイント挙げてくとキリがない。クライマックスは今は亡き新>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

1.5

いくら漫画で、ヒーローもので、コメディでと言われてもひたすらワンパターンで一から十までセリフで説明されてここまでルックがチープだと誉めようがない...鈴木亮平さんの身体は素晴らしいけども!素晴らしいけ>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.5

ギャラクシーかわいいことキャリーマリガン。
楊枝とグローブとジャンパーそれコロコロコミックの主人公かよって感じでダサすぎでしたがこういう話は基本全部好きだしキャリーマリガンがギャラクシーかわいいのでオ
>>続きを読む

モンスターズ/地球外生命体(2010年製作の映画)

4.2

昔マカオに旅行に行ったら日本で地震が起きて、津波や瓦礫やキノコ雲をNHKの海外放送で眺めながら遊んだり飯食ったり買い物したりしてて、あの時の気だるさがすごく印象に残ってるんですが、同じ気だるさみたいな>>続きを読む