青が散るさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

青が散る

青が散る

映画(279)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.7

疲れたときに見るコメディ映画は格別ですね。個性豊かで愉快なアダムス一家が大好きです。不気味な雰囲気から繰り広げられるブラックコメディ満載のストーリーに頭を空っぽにして楽しめました。

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.5

前作のサスペンス調から青春ものに変わりましたが、頭を空っぽにして楽しめました。1作目と比べると勢いが減ってシンプルな展開でしたが、ラストの盛り上がりが良かったです。やっぱり歌というものは素晴らしいです>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.1

日常の嫌なことを忘れられるコメディ映画の傑作ですね。話が進むにつれて右肩上がりに盛り上がっていくストーリーは王道ながらテンポが良くて面白かったです。なんといっても聖歌隊の素晴らしい歌声に元気を貰いまし>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

3.2

バイト先の映画大好きおじいちゃんに勧められて観ました。テンポのいい展開、画になる構図、渋くてかっこいい演出というスコセッシ監督らしい濃い描写がたまらなく好きです。前半は天才賭博師によるカジノ運営の栄光>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.6

シンプルだけどステキでプリティなシンデレラストーリーですね。買い物して綺麗になっていく無邪気な主人公ヴィヴィアンも、嫉妬深くてお金で解決しようとする不器用な実業家エドワードも、個性的で面白かったです。>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

4.0

今日こそが我ら人類の独立記念日なのだ!

地球侵略をテーマにした頭を空っぽにして楽しめる壮大な超エンタメ作品ですね。これぞハリウッドと言わんばかりの迫力ある映像がたまらなく好きです。絶望的な強さを誇る
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

怒りは君を幸せにしたか?

人種差別問題をテーマにした秀作ですね。この系統は自分の中で好き嫌いがはっきり分かれるのですが、この作品は良質なストーリーで興味深かったです。特に主人公デレクの刑務所での心理
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.6

ディカプリオによる悲壮感溢れる落ちこぼれた俳優の演技とブラッド・ピットによる渋くてかっこいいスタントマンの演技が素晴らしかったです。その2人と隣人のポランスキー夫妻との対比がハリウッドの光と闇を表して>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

クセが強いカオスな描写が多く革新的で面白かったです。設定はマルチバースという概念を用いたSFですが、内容はLGBTやADHDなどの社会での葛藤をアクションやコメディで表現しつつ家族愛をテーマにしたヒュ>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

3.4

優しいストーリーと美しい音楽で心温まりました。当時の人種差別といった時代背景がさりげなく表現されていて面白いです。ミス・デイジーとホークの2人の微笑ましいラストシーンが感動的でした。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.1

僕の親ですら生まれていないほど古いラブコメの名作ですね。今見ても面白くないだろうと思っていた自分を殴りたいです。今となっては新鮮味のない設定ですが、初めから引き込まれ見入ってしまいました。ラストシーン>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.9

あまりボクシングやトレーニングをせず恋愛寄りの内容でイメージと違ってました。仲間に支えられて三流ボクサーが世界チャンピオンに挑むというアツすぎる展開に興奮しました。最後まで闘いきったロッキーがカッコよ>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.1

現役ボクサーの鍛え上げられた体型と引退後の太った体型を見事に作った"デ・ニーロ・アプローチ"が光った白黒映画ですね。先日たまたま"レナードの朝"を鑑賞したのですが、同じ役者には見えないくらいロバート・>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.0

古い作品なので個人的には話のテンポが悪くて見づらく、内容も良くも悪くも普遍的に感じました。しかし、そんなこと考えなくていいのです。考えるな!感じろ!アクションシーンはひとつひとつの質が高くて見応えあり>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.4

"リトル・ダンサー"のような王道ストーリーで面白かったです。前半は下ネタが多く両親も自己中心的で感情移入できませんでしたが、後半は家族の愛に感動して主人公を応援していました。聾者の生活が新鮮で興味深く>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

"ロード・オブ・ザ・リング"三部作は話が長く登場人物も多い分、クライマックスはかなり壮大で見応えがありました。仲間が再集結して総力をあげたミナス・ティリスの攻城戦がアツかったです。フロドとサムの友情や>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.6

前作に引き続きドキドキする冒険が楽しかったです。アラゴルン率いる人間&エルフ軍vsサルマンによるオーク軍のヘルム峡谷の決戦は大迫力で面白かったです。ラストのどんどん登場人物が増えて本当の戦いが始まって>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.9

映像化不可能とまで言われた"指輪物語"を美しく壮大に映画化したファンタジー超大作ですね。仲間と共に強大な悪に立ち向かうというシンプルな話で、未知の世界への冒険や現実を忘れるほど没入できる世界観が面白い>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スーツの試着やトイレの使用といった黒人差別が自然に行われていたことが印象的でした。黒人のシャーリーを徐々に理解していく主人公トニーの人間模様に心温まります。シャーリーの奏でる美しい音楽と相まって2人の>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

前半で考えることを諦めて世界観を楽しんでいました。この面白い設定をスクリーン上で表現するのが見事ですね。過去と辻褄が合って伏線回収する気持ち良さと、時間が逆行する現実離れした映像の気持ち悪さが好きです>>続きを読む

ツイスター(1996年製作の映画)

2.9

やっぱり今と比べると映像の質は見劣りはしますが、竜巻の演出は良かったです。特に冒頭とラストの竜巻の迫力は凄かったですね。"スピード"のヤン・デ・ボン監督だったので期待しすぎていたかもしれませんが、もう>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

有名なゲームや映画、音楽がたくさん出てくるエンタメのオールスター感がたまらなく好きです。何も考えずに大迫力の映像を見てるだけで楽しめ、特に日本人からしたらガンダムvsメカゴジラがアツすぎて感動しました>>続きを読む

ツインズ(1988年製作の映画)

3.3

極秘実験で生まれた内外面全く違う兄弟という設定が面白かったです。みんな大好きシュワちゃん演じる純粋で弟想いなジュリアスに癒されました。ターミネーター2のパロディシーンもありましたね。

ボディガード(1992年製作の映画)

3.8

ストーリー自体はシンプルですが、名曲と相まって胸に響く傑作でした。命を懸けて守るケビン・コスナーが渋くてクールです。仕事に恋愛を持ち込まないのもカッコ良いですね。考えたことありませんでしたが、人前に出>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.9

アニメ"チェンソーマン"を見て、この作品に興味が湧きました。宗教色が強くキリスト教に馴染みの無い僕には複雑に感じましたが、中二心くすぐる設定やシーンが多くて面白かったです。天使や悪魔のデザインも美しか>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.4

キアヌ・リーブスのアクションを存分に楽しめる作品でした。計算され尽くしたアクションシーンは見てて爽快でしたが、脚本が単純すぎて盛り上がりに欠ける気がしました。相手がビビってるときのジョン・ウィックの圧>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

3.8

1作目と2作目に比べると重い雰囲気が足りず展開も少ない気がして"ゴッドファーザー"らしさを感じられませんでしたが、話としては面白く1作目と2作目で築き上げたものを活かした良い作品だと思います。特にオペ>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.3

家族を守るために組織を築き上げたヴィトと組織を守るために家族を失っていくマイケル、2人の対比を交互に見せる斬新な展開が面白かったです。また、冒頭のパーティシーンやケイの不穏な顔とともにドアが閉まるシー>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.5

叙事詩的映画の大傑作ですね。様々な登場人物が入り乱れながらマフィアの世界を鮮明に描かれているストーリーは非常に興味深いものでした。また、重厚な雰囲気を醸し出す音楽、光と影を駆使した映像美も素晴らしかっ>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.1

僕には絶対にできない人生で面白かったです。実話というのが凄いですね。物語の展開は早いですが、3時間は少し長く感じました。あと性的なシーンが多すぎてしんどかったです。一人で見て良かったです。株のことはよ>>続きを読む

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996年製作の映画)

4.0

プレゼントを買いに行くだけなのに予想できないドタバタ劇が最高に笑えます。何度も出てくる周りのキャラも個性的で面白いです。パレードのシーンは現実離れしたトンデモ展開でしたが、ハラハラドキドキで楽しめまし>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.9

初めは子供向けの映画だと舐めていましたが、自分の想像を超えた奇想天外なことが起きて右肩上がりに面白くなっていきましたね。伏線もしっかり張られていて、コメディ要素も笑えました。警察官が良い味を出してまし>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.9

伏線が張り巡らされていて2度観て面白いどんでん返し作品のお手本のような構成ですね。1回目と2回目で主人公に対する見方が変わります。考えれば考えるほど楽しいです。個人的に途中でオチに気づいた点もありまし>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.4

戦争映画の傑作ですね。3時間近くありますが、気が緩まるスキはありません。スピルバーグ監督作ということもあり、非常に見やすく構図も分かりやすかったです。仲間の個性や友情が表れているシーンも多く感情移入し>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.9

この作品は見ている人の精神状態によって評価が変わると思います。恋人にフラれ、夢も希望もなく、何のために生きているのか分からない今の僕にはトラヴィスの言動が刺さりまくって、作品の世界観に引き込まれました>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

3.9

小隊内での対立、ベトナム民間人の虐殺、軍曹の絶命、死体の損壊など印象に残るシーンが多く、最後まで面白かったです。特にラストの敵味方の混在した大激戦は圧巻でした。軍隊のリアルな生活が描かれていて興味深か>>続きを読む