alfさんの映画レビュー・感想・評価 - 35ページ目

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.6

ギリギリ1人じゃ観れない怖さレベル。
死に方とてもエゲツな〜

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.9

Jフォスター監督作。
生の報道番組ジャックの話。
話が同時進行、二転三転してくのに小難しくは無く、100分と短めで楽しめた。
犯人の彼女のとことかウケる。

Jロバーツの顔、昔からすんげー好き。
Jフ
>>続きを読む

クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち(2004年製作の映画)

3.0

撮影がナルシス系。早送りが逆にやだ。
テーマの割に結末うすっ。

だけどもジャンレノ渋いぜ。

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

2.0

スコセッシだし、タイトルからマフィアのドンパチもんだと期待してたのが見事に裏切られた。
画力がなくって面白みもなかった。

[リミット](2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

部屋を真っ暗にして観なさい、と先輩(ホラー好き・オス)が勝手にTSUTAYAで借りて来て置いてったやつ。

すんごい圧迫感。
こういうワンシチュエーションサスペンスは観慣れてないので集中した。

緊急
>>続きを読む

マインドハンター(2004年製作の映画)

3.5

FBIの演習。
孤島で身内の誰かが犯人で、順番に殺されていく。
全然解けなかった。アホだから。

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.4

キャストいいのにキャラ同士何したいのか…。
メイクや美術、雰囲気が前作の方がクオリティー高い。

バットマンスーツに顔おっさんはダサい。
デパートのマネキンのやつやりたい。

バットマン(1989年製作の映画)

3.9

おもしろかった。
キャストに脚本、そして音楽雰囲気がすこぶる良い。

笑っていいのか分かりにくい、小刻みなコミカルさ。
シラフではない、イカれノリノリジャック!
ボブもいいキャラだったけれど…。

>>続きを読む

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011年製作の映画)

1.2

クソつまんねーw

ナルシスでペラペラなひどい演出に34個くらいつっこみ入れたい。

ガブリエラワイルドが超キレイで0.2
飛行船の先端にくくられてて1.0

マラドーナ(2008年製作の映画)

3.9

密着ドキュメンタリーと言うけれど、想像とちがってた。
監督自身へのインタビューや自作映画の挿入、イカれた変てこアニメがジャマだった。
知識不足なので、いつの何のシーンなのかほとんど置いてけぼり状態。
>>続きを読む

愛する人(2009年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

いまの俺が観る題材じゃなかったや。
ナオミ(鬼かわ)には悪いけど、ブチャイクさんがあの役だったらもっとリアルに観入ってたはず。
どの主要人物像にも、ぽい音楽と決まりきったセリフの多用にも冷めた。
小説
>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

2.2

序盤いつまでたってもなかなか引き込まれず、終盤までもシーンごとの意味合いがいまいちつかめずでした。凄みが感じれなくて残念。

蒼井優が越えちゃってた。声だけに。
エガちゃんも褒めてた!

グロリア(1980年製作の映画)

3.8

少年とおばはんの逃走劇。

グロリア顔こわいよー。
ガキンチョ(6才・天パ)が、容姿含めまじ絶妙。
この映画の勝利ポイント。

笑いもお涙も狙ってるわけじゃないけど、これぞ究極のシュールなのかも知れな
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.6

とにかく気ぃ強っ!なスカーレットの激動半生。
平和の反対に飢えがあるんですね。

苦難すぎる出産・子育てをしたメラニーの癒し力には再三救われた。


僕は君の勇気を愛してる

4時間弱もあるのに、身内
>>続きを読む

男と女(1966年製作の映画)

3.5

60'sパリ。
色味にファッション、音楽と詩のマッチングやロケーション、、なにもかもがオシャレ。

シングルファザー(子持ち)とシングルマザー(子持ち)。
あなたがいる 私がいる
影は残る

手と手
>>続きを読む

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

3.0

退廃した近未来NY。

備えつけ家具扱いの若い女
階段でギューギュー寝
暴動制圧の人間ショベルカー
ノン葬式ノン葬儀
ホーム施設で安楽死
人口爆発なので食糧は…

設定はマッドだったけど、描写が薄味。
>>続きを読む

大脱獄(1970年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公ジョンレノン似。カークダグラスだったのか!なるへそ、結末も納得。

わしも葉巻くわえてふんぞり返るのが似合う男になりたいな。
よのなかねかねかおかねかなのよ

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

イカれた芸術家、ワイヤーウォーカー物語。
地上412mのツインタワー間を、命綱無しでのゲリラ綱渡り。
高所こわい症なんでテレビ鑑賞で助かった。IMAXなら耐えられんハラハラ危険度!

実話だから、下準
>>続きを読む

遠い喇叭(1963年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【時代は変わる】

すごいなぁ、作品の集中力が高い!
ロケーションもキャストも非常に良い。
これで半世紀以上前の作品だなんて。

構成もイケてて、最後の最後に泣けてまっただ。

こんな美女ふたりとなら
>>続きを読む

七人のおたく cult seven(1992年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

みんな本気で、笑いがシュール。作りもかなりよかったです。

ウッチャンナンチャンがコンビで頑張ってる中、タンバさんがデカいおちをかっさらってたけど、食事で仮面脱ぐよか前にタオルで汗ふいてて草。
エンデ
>>続きを読む

仮面の男(1998年製作の映画)

3.8

デュマの本は興味あるけど全く読んだことなくて、三銃士関連も今作を観るのが初めて。

あっさりしすぎてるのと英語なのが引っかかるが、仮面の話になってからの後半、面白いストーリーだった。

アトス(マルコ
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.7

ひたすらシャーリーズセロン。
とにかく凄すぎ。戦闘が容赦ない。
階段のシーンから何十分か釘付けにされた。

アザだらけでもクールビューティー部門の、世界第1位です!

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

70年代か!ってくらい青古くさかった。
ちょいとノリがダサいしこっぱずかしい。
ミソは後半には、5人がお互い手厳しい言葉を放とうが、喧嘩せずに話し合いを止めないとこだと思った。

バージニアスリムちゃ
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

原作は僕のバイブルなんでハードルゼロ視聴。
仗助は良くって承太郎が出オチでスタンド(特にバッドカンパニーの出始め)なんかディ・モールト ディ・モールト良いぞッ!となった。

ただアンジェロとの戦い途中
>>続きを読む

幸福の罪(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

チェコ映画。
聞き慣れない音使いと言語が、不穏で異国な雰囲気プンプンでいい。

女性陣がお美しく、医者パパがデニーロ似…。
刑事のラダが、横盗りされた元嫁ミラダにボロクソにフルボッコされるシーンは不憫
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.0

大変な変態対変態。
ブッ飛びタランティーノ作、カーアクション報復劇。
大笑いでTHE END。

FUNKでヴィンテージ感あったから、もっと初期の頃の作品かと思ったけど、キルビルより後なのね。

キモ
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.8

令和1発目チョイス。
普段ほぼ見ないアニメで、戦争ものを。

めずらしい、呉に嫁いで行った主人公目線での終戦までのストーリー。
のび太みたいにのんびりしてて目が3本になったり、いきなりお料理教室が始ま
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

平成最後に斬れ味抜群、清々しい終を飾る映画が観れて感謝。


お歯黒母と娘の会話がもはや叶姉妹w
ずっとアホな9人組、画面で顔が被らないのもあざといw

途中で気付いちゃいました。コメディ色強すぎだっ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

名作でした。
ライオンに育てられた少年の話かと思ってましたが、ま〜ったく違いましたw

インドの迷子少年サルー、賢いし黒目でかいし演技上手い。
インド人は人助け精神欠落しちゃってるのか?
(年間8万人
>>続きを読む

ニール・ヤング/ハート・オブ・ゴールド 〜孤独の旅路〜(2006年製作の映画)

3.0

friendsくらいしかヒアリング出来んから、歌詞にも字幕つけてほしいです。
この内容で、MCには入ってるんだから。
「thank you」にありがとう、とか入れてる場合じゃないよー

エンドロールの
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

1.5

マジかっ!てくらい、数あるエピソードが何ひとつ刺さらなかった。
期待してた分、落胆がでかい。

こんなにも魅力を感じないユアンマクレガーも初めて。
ホントにティムバートン作品か?

何回も過去のシーン
>>続きを読む

用心棒(1961年製作の映画)

3.6

要するにやくざの世界。
最後の決戦はゾクゾク。
やたらと背後バストショット多用で、印象に残った。

画はめちゃくちゃきれいなのに、声は今の技術でもう少し聞き取りやすく出来ないもんかね。


地獄の入り
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.5

ロマンスを笑うな

長回しとアドリブ合戦で、集中途切れてしまって、ちょっと深いところの意味まで理解出来ずにモヤモヤ。タイトルの意味もわからんし。
夫婦感や不倫の生々しさを全く感じなかったから、ただただ
>>続きを読む

傷だらけの栄光(1956年製作の映画)

4.7

むっちゃロマンチック‼︎

アパートの屋上から、ラジオを釣って盗んでるような極悪ガキから、ボクシングで王者になるまでのロッキーグラジアーノの半生。
あのロッキーの元であり、ポールニューマンデビュー作。
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

3.9

侍気分を味わいたくて。

野武士四十騎 vs 百姓+七人の侍

音声悪くて台詞聞きとれないのがほんとつらい。んだんだ。

今回観て再発見したのが、菊千代(13歳w)と赤ん坊のところをジョジョ第5部のナ
>>続きを読む