alfさんの映画レビュー・感想・評価 - 37ページ目

N.W.A & EAZY-E:キングス・オブ・コンプトン(2015年製作の映画)

2.7

イージーEの死までを追った、関係者インタビュー集。

映像的にはあまりスゴさがなかった。
スタジオに銃あるけど。

チャプターと再現いらんから、出る人と写真とサウンドを増やして欲しかった。

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

1よりさらに豪華になった2。
舞台は香港と思いきやベガスまで。

黒幕も読みにくいし、シークレットサービスの人がめっちゃ美形。
RAPに合うジャッキー&セブンイレブンクリス。時になすり合いのような名タ
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ジャッキー暴れすぎw
この人ハナから銃いらんやろ!

ぼくは字幕派だし、アマゾンプライムに字幕版があったから視聴。
爆弾くくられた娘さん、触るだけでも吹っ飛ぶんじゃないの?
金髪坊主にムショ送りだって
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

3.2

2を飛ばして3の鑑賞。タイソン観たさに。
継承か?コレ。
まあイップマンが無敵って話。
(外見イカツくないけど)

ノンストップで闘いの連発。
強いはカッコイイ。
(髪型にハキがないけど)

何十人に
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

2.9

横文字多すぎてわかりづらっ。

エンドロールまで、トムハンクスが似てる俳優さんだなー上手いなー声もそっくりだなーって思いながら観てしまった。
いつものコミカルさを省いた、キレキレな演技で格好よかった。
>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.2

ベタベタしてて長いし、葬式でふざけるセンスとか、もうちょっと恥ずかしくないギャグレベルがみたい。

初ガッキー映画。
ハイハイ、ガッキー(運動神経なさげ)がかわいいんでしょって冷めてたけど、後半にもな
>>続きを読む

潜入者(2015年製作の映画)

3.8

こんな精神的にくる仕事は嫌だ。
潜入官を何でいつまでも辞めないのかがよく解らなかった。

凡ミスもあったけど、一挙一動が命取り。
顔つきも険しく変わるわ。
仮奥さん、グッジョブ。

所々やたらカッコ良
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

2.9

7人のアメリカ大統領に仕えた黒人執事の話。

そもそもホワイトハウスには昔から黒人居たんですね。
そんでシカトされたり、下ネタだべってたりはちょいと意外。
息子には殺すぞって言ったりしてて引いた。
>>続きを読む

劇場版 BUCK-TICK -バクチク現象-(2013年製作の映画)

3.3

長寿バンド、BUCK-TICK。
Ⅰがレコーディング、Ⅱもありそちらはライブ映像。

今井寿(サウスポー)、とてもいかしてる。
いつもギター抱えて。
櫻井敦司(ザ・怖カワ)との組み合わせがとっても良
>>続きを読む

大丈夫であるように ─Cocco 終らない旅─(2008年製作の映画)

4.4

Cocco(沖縄の女)密着ビデオ。
ザ・ひょうきんな一面もw

なんで歌うのかをストレートに解らせてくれて、それが日常に溶け込んで見えた。
これには入ってないけど、SING A SONGって曲も好き。
>>続きを読む

風が吹くとき(1986年製作の映画)

2.4

ロンドンに核爆弾が落とされ、田舎に住む仲睦まじい老夫婦(息子はビートニクス)が政府からのお達し通りに自宅シェルターで避難するアニメ。
音楽ロジャーウォーターズ。

小学生の頃にたぶん観ていて、おじゃが
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ガバガバガバメントによる監視、盗聴行為。
日本がカス扱いすぎてクサ。
PCやスマホのカメラが他人の目だったと考えるとコワ。

良かった点は、
部屋に貼ってるええ写真
手話
有能スタッフ、アイデア

>>続きを読む

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

2.3

時系列いじりとか謎シーンについて行けへん。
現代語も響きの汚いこと。
カメラワークもブツ切り編集も嫌い。

4人家族でトイレットペーパーが3つしか残ってないって買いに行かされるとこに引っかかるアタクシ
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

真夜中にミッドナイトラン。
いわゆる男のプライドですかね。ちょいとドジでジョークまみれの。

デニーロって、慣れた手つきをやらせたら右に出る者なしの役者NO.1。
マフィア、芸人、患者、ボクサー、運転
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.1

クローネンバーグ監督作品は、芯のある奇妙な世界観が好き。
最期までクセあり。

スキャニングが顔芸大会。
無音で観たら爆笑する。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

笑って泣ける、いい映画。
泣き多め。
入り込めて先読めなくてムダが気にならなくて
選曲良し。年末に観れて幸せ。
知識不足ゆえに理解度足りてないので、また観たい。

ヴィゴモーテンセン、いい役者さんです
>>続きを読む

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男(2015年製作の映画)

2.9

バウアー(カンニング竹山似)の一貫した志、仕事っぷりの話。
ナチ残党のはびこりが恐い。

ウィザード・オブ・ライズ/嘘の天才 〜史上最大の金融詐欺〜(2017年製作の映画)

1.4

自分が事件を知らないのもあり、リズム感が全く合わず。
デニーロ好きなのでいろいろと期待してしまい、デニーロ映画としては面白味に欠け、成立してないと思える。

四季(1969年製作の映画)

3.7

寝起きにチャイコフスキー。

手塚治虫「アドルフに告ぐ」でユーリ・ノルシュテイン監督の名前だけ引用されてて、初鑑賞。

緻密な手づくり芸術アニメーション。
気流の見える雪がとくに良かった。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

トムハンクスって声が可笑しい。細マッチョになっててビビった。間を持たせるし演技力高めだと思う。
映画の内容はお笑い系じゃなくヒューマンドラマど真ん中。
にしては、どうにも演出にあざとさを感じてしまった
>>続きを読む

ブラック・スネーク・モーン(2006年製作の映画)

4.0

ジャケットに騙された。
ヘヴィで痛々しいけど良い話だった。
しかも終わってから、主演2人が誰だったのか分かった。
女の子がめっちゃ身体張って、この映画において満点の演技するなぁと思って観てた。やせてて
>>続きを読む

パーフェクト・センス(2011年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

たまたまこないだ友達と、共感覚(音に色がついて見えるなど)の話してたな。

今作は原因不明に人類がバグり始め、五感がひとつずつ失われてゆく、現実的にみても超ヤバい設定。
ただ照準は美カップルに合ってい
>>続きを読む

非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎(2004年製作の映画)

3.3

15000ページ以上(‼︎)の小説を書き綴っていた、引きこもり老人の精神世界。
完全独学で描いた300枚の非現実な挿絵たち。
何もかもが奇妙で魅了させてくれる。

〝自由になりたいの〟
〝何てこった頭
>>続きを読む

ハスラー2(1986年製作の映画)

2.4

トムクルーズってどうも好きになれないんだよなぁ。

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

すごい作品を観た!

モノクロ、BGM、主演もろもろのセンス抜群。
このゆったり感と内容が80分そこそこだなんて、天才。


青年(めちゃセクシー顔)のツイてない1日。
オムニバス風に、いろんな人と出
>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

3.5

予告、本編、監督解説。
どこをとってもILLでヤバすぎて、倫理も喜怒哀楽も解らんよw

なんかすぐにスウィーツ系映画を観たい。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

面白かったし、2回観た方があれこれ解るんだろうけども、なにより予備知識なしで初めて観たときの感想を人と共有したくなるタイプの作品。

自分は中盤までの引き込みがとても上手く、変わった人に「変わった人ね
>>続きを読む

さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-(1981年製作の映画)

3.0

劇場版の続編。
前作がすこぶる良かったので続けて鑑賞してみたけど、微妙なズレが重なっちゃった系。

今回はまず目的不明。
メーテルさすがに不思議ちゃんすぎw
機械化人やモザイク星とかところどころ謎…。
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.9

初見。おもしろかった!
万感の思いを乗せた汽車ロマン。

鉄郎の、人と出会う強運ったらスタンド使い以上だなと思ったけど、総集版だからか。
声がめちゃくちゃ良かった。凄いぜ野沢雅子。
BGMも合ってる。
>>続きを読む

ペピ、ルシ、ボンとその他大勢の娘たち(1980年製作の映画)

2.4

タルい音楽、まずい性癖。
スペイン人理解不能。ドラッグやるにも明るいな。
タラ料理からラスト、なぜだかフレッシュなエナジーを感じたw
なんならペピの映画観たかった。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

1.0

全部きらい。胸クソ悪かった。

モラルやあったかみの欠落した、頭のオカシイ奴の自信過剰、PCからの情報過多。犯罪者。
金の要求や生命を蔑ろにするシーンが多く、観んの止めようかと思った。

この映画には
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

良き。
クラシックな装飾や、なぜだか砂漠までもが似合ってしまう演技巧者の美男美女。
ひげのないブラピはかなり印象違って見えた。
ちょい役看守の演技までもが極上レベル。

流れや音使いも申し分なく、監督
>>続きを読む

オールウェイズ(1989年製作の映画)

3.1

全編80年代くさかった。もれなく。
ヒロインもだんだん友近感が出てくる。

命を懸けた消火隊や飛行士たちのロマンは良かったが、この結末は大嫌い。
監督スピルバーグだったのね。

「ジョーという男」をリ
>>続きを読む

ブルースの女王(2015年製作の映画)

2.7

知識ゼロで観たブルースの女王の伝記。

話があんまり深掘りされず、盛り上がりに欠けた。

たまたま(2011年製作の映画)

2.0

蒼井優とシガーロスって合わないような…
アイルランドとアイスランドってお隣さんなのね。
この内容なら、もっと絵本や写真集チックな作りの方が絶対にいい!
(そういやJUDY AND MARYのLOVER
>>続きを読む