alfさんの映画レビュー・感想・評価 - 38ページ目

心の指紋(1996年製作の映画)

3.1

1000㎞の逃亡ロードムービー。
当たり前だけど車の撮り方がなんか巧い。
話の運びもセンスも、一風変わっててキライじゃない。

グランドキャニオンのパワーたるや、画面からもビシビシ出てそうなくらい。
>>続きを読む

ノスタルジア(1983年製作の映画)

-

温泉、光線、ベートーヴェン

すいません、解りません。
点数つけれず。

1+1=1

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.4

マーシャの顔も変質度もなかなか。

部屋がすごいー
思い込みはげしー

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーよりヤバい演技にポリシー持った作品が観たくなり、ベーコンさんをチョイス。

息子を無下に殺したギャングを相手に、独り復讐を決意するリーマンパパ役。家族への愛。
命のかかったアクティブで激しい
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ3。
ただタイトルは3ではなく、副題サンダードーム。

ルールがあってないようなモン。もうヨレヨレでひどい。

歩きマックス。遭難マックス。救世主マックス。
部族の部分は、すべて茶番劇かえ?
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ2。
マッドマックスはどうやら、どれも繋げて観る必要がなさそう。

知名度高そうな2は、疾走感がグンとUP。
ヘビ使いやブーメラン少年なんかも仲間?になって、茶の間も楽しめるストーリー展開。(
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ1。

オーストラリア暴走族。
ホコリだらけ、汚ない、下品w

日本の旧車だらけで、湘南爆走族好きの僕はバイクでかっ飛ばしたくなった。

やたらと臨場感あり、ホラー感もありでなかなかの強烈作。
>>続きを読む

ワイルドランズ(2017年製作の映画)

4.0

麻薬戦争に関する様々な肩書きの要人たちへ、次々とインタビューしていくドキュメンタリー。

出てくる全員、普通に答えている言葉が格言レベルでヤバヤバ。
例えばジョージユングの質と量の話。
異ノーマルな人
>>続きを読む

星に想いを(1994年製作の映画)

3.7

アインシュタイン博士とその仲間たちが恋のキューピッドをしたら…。

星の似合うチャーミングすぎるメグライアンと、つき刺すような眼でにやけ顔のティムロビンスの’90年代ラブコメ。

あのピアノの使い方が
>>続きを読む

ギリシャに消えた嘘(2014年製作の映画)

2.9

ミスター緊迫感ヴィゴさん観たさで。

マリーアントワネット役奥さんと、ちょっとマイケルコルレオーネ似青年。
寝た寝てない問題。嫌いな題材。

白スーツもネクタイも格好良かったけど、期待していたヨーロッ
>>続きを読む

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

2.2

オープニングからダ・ダサいと思ってしまう僕はロックンロールじゃないのでしょう。

あたい系女兵士はすてき。
尾崎豊風主人公が無敵。
アジトに乗り込んでファイヤーしまくった時、絶対死人出てたでしょ。
>>続きを読む

新少林寺/SHAOLIN(2011年製作の映画)

3.6

アンディラウってテンパった役が似合う人ね。
迫力あってストレートな映画だった。

軍人て極悪非道すぎ。
少林寺の修行姿が美しい。
チビッコ僧+ジャッキーがこの映画にはちょい浮いてるようで、やっぱり楽し
>>続きを読む

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

3.8

伏せまくってる構成がおもしろい。
ダッシュ長くておもろい。
少年たちのツラ構えがいい。
引きの画がお笑い。

シュールといえばシュール。

90分足らずで出来のいい、イメージでトッピングする良作。

銀河鉄道の夜(1985年製作の映画)

3.2

猫目って表情わかりにくいんだよね。
小さい頃観た時は、カンパネルラが女の子だと思ってた。あと雰囲気が陰で怖かった

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一気観もいよいよファイナル。
スタローン(60歳♂)めちゃ頑張った!
リングの上では死ぬほどスタミナ使ったろうに。色ごまかしもなんのその、30年越しにナイスファイトを魅せてくれました。スゴイ。
親子で
>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

1.2

5。
こんなんいいのか?
恩師ミッキーのニット帽の角度以外、いい所が全く見当たらない。

アポロへの感謝や弔いはもうちょい無いの?
トミーガンと息子の対比は盛り上がらんよ。
ジョーク下手なハイテンショ
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.9

小学生の頃ロッキーシリーズを見て、この科学的vs大自然でのトレーニングシーンの対比が1番印象に残ってた。

4はソ連対アメリカ。
3までと毛色が違い、なんかいろいろとジャッキーチェンの作品ぽさを感じた
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

3.4

ロッキーシリーズ、中毒性あるんだよな〜。

3はひたすらアポロBig Up.
逆にロッキーやわやわ。種馬夫人つき添いすぎ。

ラストカットがかっちょええです。

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.0

1より大きな感動。
決着ついてめでたしめでたし。

ランニングシーンも凄まじくパワーアップしてたなぁwww
相変わらずジョークもリップサービスもいまいちなロッキー。奥さんが目覚めたシーンでは、阿部寛感
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.6

小さい頃よく観てた。
改めて観ると、ロッキーって情緒がちょっと不安定でギャクセン低めな危ない奴w
名前呼びたがり屋さん。

ランニングシーンは真似てしまう。
テーマ曲で盛り上がる。
ボクシングってより
>>続きを読む

魁!!クロマティ高校 THE★MOVIE(2004年製作の映画)

2.9

一言でいうと、おもしろかった。

主演がもろハマり役。

校舎壊れ過ぎw

グスコーブドリの伝記(2012年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

終わりがブーイングレベルで笑った。
1番の見せ場を「おおほいほい」とナレーションで締め上げ、とどのつまり小田和正でごまかすだなんて。

宮沢賢治の名童話が、わけわかめな日本昔ばなしへとなり下がってしま
>>続きを読む

エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方(2015年製作の映画)

1.0

ギャグも下も何ひとつ笑えず。
映画へのリスペクトが感じられない。

編集長、軍人みたいな会話術。

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

2.9

28年間隠され埋もれてしまった真実を解いてく作品。
サスペンス好きでないからか、いまいち。

今と過去をダラダラ行ったり来たり。室内シーンがずっと薄暗すぎ。
塩とかペンは何かの意味?

主演がシャーリ
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

カイザーソゼばりのおったまげ系でおもしろかった。豪華キャストだし。
携帯も防弾チョッキもない時代の荒くれ警官たち。
なかでもこの頃のラッセルクロウがイカしてた。
キレキレの怒れる男。熊のような俊敏さ。
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.8

ダイアモンド発掘の悲惨な背景。
知らぬがなんちゃらってやつ。勉強の意味で、観て良かったと思える作品。

タフネス・レオさま熱主演。
刺激ジャンキー・ジェニファーコネリー間違いない。(ワンスアポン〜の頃
>>続きを読む

さいはてにて やさしい香りと待ちながら(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

わけあり珈琲豆屋さんと向かいのシングルマザーファミリーのお話。
波音がいいな〜。
ゴッドファーザー3?的な曲も効果的。

主演美女2人+敬語美人先生のものすごく目に優しい美的スリーショットからの、いき
>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

2.8

ボクはだんぜんルーシー派!

メソッドがカスダマトみたいだ。

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.9

麻薬と隣合わせで、黒人と競い合い激動期を生きる白人ジャズ屋、チェットベイカー。
イーサンホーク扮するこの伝記的映画からは、チェットベイカーの正直さに弱さ、自他への敬意が垣間見れた。
偉大なミュージシャ
>>続きを読む

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

3.5

実話ベースの狂犬刑事vs LAギャングなんだけど、ギャング同士の抗争にしか見えなかった。
そんな時代もあったねと。

いろいろきれいにまとまりすぎてるせいか、何故
だかヒーロー感も愚か者感も味わい切れ
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.2

やっと名前覚えたライアンゴズリング。
今作は探偵もの。
ドジで小心者で無駄が多くてカン高いw
幅広い演技巧者だしすごい才能だ。

娘のマセガキ有能っぷりと、相棒となる示談屋ラッセルクロウとの掛け合わせ
>>続きを読む

シン・シティ 復讐の女神(2014年製作の映画)

3.3

昔観た1のストーリーが全く記憶にないまま2をチャレンジ。

プレミアムモルツ色。
あって無いような内容だったので、ビジュアル面で楽しめた。とにかくみんなの復讐だらけ。
バンバン殺されていくし痛々シーン
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

有名作でハードル上がってるもんだからか、昔観た時も今回も、超名作!とまでは至らず。

ずる賢い少年トト(はしのえみ顔)と、人生の恩師のようなおじさん、映画技師アルフレード。
あれだけ年の差離れた男2人
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

3.8

いまだに大ファンの僕にとっては、偉大なTHE BLUE HEARTSのコピーやカヴァーってあんまり好かないけど、この作品での片言ボーカルは純粋さがあってすごく良かったな。

どうでもいいよなシーンが多
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ずっと下ネタ。
デニーロだから観ちゃうけど。もう軽ノリ音楽合わないなー。

スマッシュヒットは母親ゆずりの〇〇〇とスライドショーの犬w

孫(小島よしお系)の被害者ヅラっぽいところがうーんだったけど、
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

お見事!ハイレベル。おもしろかったー
ホラー系は苦手で開始3分で挫けかけたけど、コワイよりもウマイの圧勝。
起承転結が自然すぎて、粗を気にせず興奮しっぱなし。20回くらいハッとした。

皆さまのレビュ
>>続きを読む