marimoさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

パドマーワト 女神の誕生(2018年製作の映画)

4.2

副題がバーフバリ意識しまくりな事は置いとくとして

アラジン実写版を観た後だと、こっちのセットやキャストの方がしっくりくるんじゃないかと...

パドマーワティ役のディーピカー・パードゥコーンはまんま
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

3.8

手書き絵とCGの使い方が秀逸で映像的な見所が豊富

実写版観てやっぱり曲が良いよなって感じで、家帰って速攻で余韻たっぷりの中Blu-ray鑑賞

あれ、実写版のアレンジが良かったからかな?
ミュージカ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.5

ウィル・スミスに始まり
ウィル・スミスに終わって
今夜はきっとウィル・スミスにうなされる

数ヶ月前に青いウィル・スミスの予告で苦笑いしたものの、いざ観終わると不思議とウィル・スミス以外の選択肢が思い
>>続きを読む

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

4.2

もはや世界の理なわけで...

だからリーアム・ニーソンの家族に手を出したらダメなんだって

そんな事は極東の島国の平民の俺ですら知ってるのに、ちゃんと世界の裏組織の下っ端たちにも周知してあげてほしい
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

どうでもいい人間ドラマ
どうでもいいモナークという組織

これも全て怪獣バトルに全振りした結果

昔のゴジラ映画っぽくていいんじゃない
子供が観たいのは怪獣バトルなんだから...

いや、凄く良かった
>>続きを読む

ガルヴェストン(2018年製作の映画)

3.6

俺ってエル・ファニングが1番好きなんだな

あっ!すみません、ただのえるたそファンです

本作えるたそ好きは必ず観てほしい

えるたそ、こんなに妖艶になりました

少女から女になる過程の凄く曖昧な瞬間
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.6

予告で感じた不安...
それでもこのコンビに外れは無いという期待
その不安も期待も全部突き破ってくれる希望

突き破ってはいる...それは希望とはかけ離れたどこかに

個人的にはアバンの感じとかが凄い
>>続きを読む

劇場版 天元突破 グレンラガン 螺巌篇(2009年製作の映画)

4.9

あっ...いきなり端折ったな笑

紅蓮篇でどこまでやったんだっけ?と記憶を疑うレベルの省略から始まる螺巌篇

好きです!!

螺旋王の最期はアバンで終わらせちゃう

潔いぞ!今石監督

多少設定は変え
>>続きを読む

劇場版 天元突破 グレンラガン 紅蓮篇(2008年製作の映画)

4.7

俺たちを誰だと思っていやがるっ!!!

最高、これだよこれ!
気合いと根性で乗りきる力技

とにかく胸熱なセリフの応酬

ただの総集編と侮るな!加筆と省略を重ねて、似て非なる作品に生まれ変わった正真正
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.7

ただその日常から抜け出したかっただけなのかもしれない

それでも彼らを擁護する言葉は何一つ思いつかない

過ちを犯して不安になる様はリアルで些細な悪事でも精神が乱れてしまう

常人とはそんなものだ
>>続きを読む

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.5

ピエール瀧はどの役だったんだろうか?
とそんな雑念を感じることもなく楽しめた
(奥田瑛二が代役なのね)

勧善懲悪ものなので、鑑賞時のスッキリ感は気軽に観る分にはちょうどいいが、少し悪役側がザコ過ぎて
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.7

ピカピカッの大谷育江の安心感たるや

リアルテイストのポケモンが良い感じに可愛い
実写のキャラデザがほんと優秀

ポケモンたちがそれぞれの特性を生かして人間と共存しているのも魅力的
ライムシティに住み
>>続きを読む

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.9

だって結局は良くも悪くもエイブラムス製作ですもの  ※褒めてます

設定と雰囲気でワクワクさせる
そう、LOSTの時から何も変わらない毎度おなじみのやつです  ※褒めてます

ほんと俺ってエイブラムス
>>続きを読む

甲鉄城のカバネリ 海門決戦(2019年製作の映画)

4.0


【2019/5/10 初回鑑賞 Amazon prime】

ヨサコイが頭から離れない

なんか力の入れどころを間違えてる笑
※褒めてます

無名が好き
無名が可愛い
無名がカッコいい
無名がひた
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

5.0

エンドゲームを終えて、MCUを振り返る
(フェーズ3も観始めてます)

本作でルッソ兄弟を起用した事がMCUの勝利の法則

冒頭の海上の潜入シーンから凄い!!
パラシュート無しでの突入とか厨二心を満た
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.4

エンドゲームを終えて、MCUを振り返る
(フェーズ2見終わってます)

ロキ萌えな展開で、ロキが裏主役的な本作

アベンジャーズでハルクにボコボコにされた瞬間、みんなから愛されるキャラになったロキさん
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.9

エンドゲームを終えて、MCUを振り返る
(レビュ放置してたけど、フェーズ2突入してます)

アベンジャーズでの恐怖から、トニーが不眠不休で作ったアイアンマンの数のべ35体

完結編に相応しいこの大盤振
>>続きを読む

RE:BORN(2015年製作の映画)

3.7

実写キングダムの左慈が凄いという前評判で...

う〜ん、まぁたしかに凄かったけど、なんか物足りないよな...

左慈役の坂口拓さんが1番輝いてる作品として必ず名前が上がる「RE:BORN」

pri
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.5

成田凌よ、お前はカッコイイ側の人間だからなっ!!

失恋した原因を探ってる人
好きな人に振り向いてもらえない人

そんな拗らせビトに観てもらいたい

岸井ゆきの可愛いけど...
時々かすかに...
>>続きを読む

(2018年製作の映画)

3.9

福田麻由子たん...女王の教室の時の天使な面影は何処へ

ただ、いいぞこのサイコな福田麻由子!!

黒魔術の儀式かの如く崇められた妊娠検査薬とか怖すぎて
マジ、鳥肌もんです

そうかこの映画のタイトル
>>続きを読む

バースデー・ワンダーランド(2019年製作の映画)

3.0

GW中の映画の日に観てレビュー放置してました
今日からレビューがんばる

記念すべき令和 1本目!!...なのですが

原恵一監督の今までを踏まえて、贔屓目にみても...すこぶる微妙

面白く無いわけ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.2

エンドゲームを終えて、MCUを振り返る
(最近レビューさぼり気味で反省)

第二次大戦を舞台にしてキャップを氷漬けにして現代のアベンジャーズと合流させちゃう長門さんの時間凍結と同レベルのトンデモ設定で
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.4

エンドゲームを終えて、MCUを振り返る
(少し疲れてきた)

まだ真面目にマイティ・ソーをしていた頃のお話
まさか、エンドゲームであんな感じになっちゃうとは(少しネタバレかな…未見の方、失敬)

おそ
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.4

エンドゲームを終えて、MCUを振り返る
(まだまだ遠い道のりだな)

これ以上無いってぐらいのアイアンマンギミック満載

前作で、もう少しアイアンマンの戦闘シーンとか色々観たいって気持ちを十分すぎるほ
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.4

エンドゲームを終えて、MCUを振り返る
(これ観る必要あるか?とかは言わない事にしよう)

なんだか、MCUの中で一番疎外されている感じがするけど黒歴史じゃないよね?

MCU好きでもこれ観てない人い
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

5.0

エンドゲームを終えて、MCUを振り返る

MCUの始まりにして最高傑作だと思ってる

ロバート・ダウニー・Jrを選んだ事が後のMCUの成功に繋がってるんだろうな
(それにしても、この頃のグウィネス可愛
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

エンドロールを見つめながら、

10年前にアイアンマンが背後の戦車を吹っ飛ばす予告を観て心躍った瞬間を思い出した

気づけば涙が止まらなかった

想像してたものは全部が的外れで、ただ何一つブレる事なく
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.4

良かった...というよりは良くがんばった

企画段階で尻込みしそうなお題でよくぞここまでのものを作り上げたなと

同時に邦画ではこれが限界という悲しさも少し

佐藤信介監督のCG特撮作品を予算内で上手
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.0

これもDCEU(DC Extended Universe)なんだっけ?
ってことすら、途中からどうでも良くなる

くだらねぇ〜 ※褒めてます

広大すぎて御新規様には敷居が高すぎるMCUに対して、
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

3.9

正直言うと、これはテレビシリーズ3期として観たかったよ
100分じゃ短い…それでも北宇治のみんなが成長した姿を観れたのは素直に嬉しいのよ

冒頭から、物語も登場人物も前に進んでることがわかる演出、お見
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

5.0

なんてことはなく 特別でも何でもなく これはただの青春映画なんだと

facebook創業者にして、世界最年少の億万長者 そんな彼の実話かと思っている未鑑賞の方

違います

ただの青春映画です

>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.2

これがアカデミー賞でスパイク・リー監督がざわついてたアレなんだけど、個人的には映画としてはグリーンブックの方が好きだし、黒人差別というか、人種差別はこっちの方が全然リアルなんだけど、いかんせん極東の平>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.0

この隠しきれないB級臭
これだよこれ!大好物だよ!

ジェラルド・バトラーのB級請負人的な感じ...マジカッコいいっす!!

潜水艦の閉鎖感は勿論だが、屋外パートにも時間を割いてるので観客を窮屈にさせ
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.1

歪んだ思惑が重なって気づけば世界は複雑で残酷な方向に進んでいったわけで

9.11で全てが変わって進むべき方向を世界が見誤って不毛な大量虐殺の結果、強大なテロ組織が生み出されて

おそらく過去いかなる
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.5

探偵という職業の守備範囲を疑うほどに国家を揺るがすレベルの事件が起こる世界線

あっ、そうですコナン映画の季節です

ついに舞台は海外!シンガポール!

ってかこの展開で、よくシンガポールの許可がおり
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

5.0

1コマのフィルム
視覚を通してタイラー・ダーデンが脳に差し込まれる快感

“映像革新”...なんて弱い語彙力か
何層にも重なる表現のレイヤーが混ざる事なく独立した個を放ちながら、一つの作品としてはある
>>続きを読む