しょーごさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

  • List view
  • Grid view

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.0

これ久々に見たけどやっぱクオリティ高いわ。脚本がよくできてる。サスペンス好きやどんでん返し系が好きな人には是非ともオススメしたい。

森のリトル・ギャング(2006年製作の映画)

3.8

だいぶ前にみて面白かったっていう記憶だけあって見直したらやっぱりおもしろかった。ギャグも挟みながらグサッとくるセリフもあったり。はっきり言って、アナ雪、アーロと少年、ファインディングドリーとかよりは全>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

メッセージ性といいジョークといい子供よりむしろ大人が見るべき作品の一つ。全てのバランスが良くって無駄な会話や間延びシーンがひとつもない。綺麗に伏線張って丁寧に回収。ストーリーもディズニーにしてはひねっ>>続きを読む

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

3.6

96時間普通のお父さんバージョン!ブライアンミルズにかっこよさは負けるけど、熱いものを感じた。立体駐車場の長回しは秀逸。ジェームズワンはジャンル問わず映画撮れそう。

恋の渦(2013年製作の映画)

3.8

これはいい意味で裏切られた。2時間以上あったけどあと1時間ぐらい全然見れるレベルで見入ってしまった。予算10万円で外のシーンが一切ないオール部屋ロケというのもすごい。役者たちの動きもほとんどなくセリフ>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

「え〜アカデミー賞作品賞は、、LA LA LAND!・・ん、あやっべ間違えたっ(汗)皆さんこれはジョークではありません!作品賞はムーンライトです!」・・・頼むからそこだけはしっかりしろよ。あほか笑>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

これでだいたいタランティーノの有名どころは制覇したけどハズレなし。どれも器は同じなんだけど毎回味が違うんだよね。ちゃんとどの作品にも個性がある。だから飽きないしまた見たくなる。
ジャンゴはタランティー
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.8

"理念は決して死なない"

めちゃくちゃかっこいい映画だった。ちょっとロールシャッハに通ずるかっこよさを感じた。セリフの一つ一つをしっかり聞きながらもう一回見たい。冒頭の自己紹介シーン“V”から始まる
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.6

有村架純、こんなにかわいかったのね。
実話映画ならではの良さも悪さもでてる感じ。受験関係なしに主人公の家族の成長は良かった。まあおれは勉強とか学力って努力2センス8だと思ってるので誰しもこんな風にはい
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

3.5

これ、みんなだったらどうする⁉︎ずっと考えてたけどいい案が思いつかなかった…
にしても寒い映像は見てて痛々しいなぁ。ただのグロよりも全然こっちの方が痛かった。これからはリフト乗るたびにこれ思い出すわ。

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

3.8

グッドアイデア!
90分、登場人物8人、密室系と低予算ながらドキドキする展開。おもしろかった。ただオチがちょっと弱い気が。
いやでもほんと、もう1人の自分はどこかに存在してる気がしてならない。別の世界
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.9

ロッキーよりもクリードよりもリアルスティールよりも燃えた。この映画の熱量はすごい。夜遅くに見だしたけど見入っちゃいました。ボクシング以外のシーンもおもしろくて退屈せず。コンビニで働く底辺人間達が自分の>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

もうほんとに"魔術"という言葉がぴったりのCG映像が圧巻。あの魔法陣のようなデザインがめちゃくちゃかっこいい。ただでさえかっこいいカンバーバッチやマッツミケルセンが映えまくり。武器も戦い方も超次元すぎ>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.8

全然見せ場のない脇役の女スパイ役のモリーナバッカリンが美人過ぎて…これはワンダーウーマンのガルガドットに匹敵するほどの美女ですわ
あ、映画は普通におもろいです

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.7

オチがどーのこーのってことより、生でもない死でもない、この世の時間軸ではない部分を描いてるって点ではおもしろいし、内容もいい。「翼を広げなさい!」というおばさんのセリフにある通り、あなたには誰が迎えに>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.0

オリジナル見てないですが…
ロボットものにはありがちな流れでしたね。"感情"とか"制御"って言葉が出てきて人間と比べてロボットの存在価値を問われる。結局は、一番汚い動物も一番繊細な動物もヒトなんだって
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.2

この先一生忘れないであろう最高の余韻に浸ることができた…!

この手の映画を劇場で観たのは初だったがそれはそれは大当たりで、この後にローグワンをみても「ドントブリーズ」の余韻の残り方には勝てないかもし
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.0

いまいち見せ場がなく盛り上がりも物語もずっと平行線だった印象。ただ人が良かったので最後まで飽きずには見れた。アリシアヴィキャンデルセクシーでした。

ケープタウン(2013年製作の映画)

3.6

ケープタウン怖すぎィィ!
後半になるにつれヒートアップしていく展開は引き込まれた。意外とオーランドブルームクズ役似合うなあ

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.7

どんなに反対されてもどんなに危険でも綱渡りが彼にとっての"生"。自分の夢を叶えるために命をかけて挑戦する。いや〜天晴れ!

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.6

要所要所でグッときた
ザックエフロン見てるとなんか気分上がる笑

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

久々のIMAXは魔法のオンパレード!
これ4DXでみたらただのユニバですね。
魔法動物の確保とオブスキュラスの正体という温度差のある2つのストーリーがうまい具合に絡み合いかなり楽しめた。ハリポタはいま
>>続きを読む

バトルフロント(2013年製作の映画)

3.6

安定のステイサムクオリティ
娘を見つめて微笑むその姿はもはやただのいいパパ

アルゴ(2012年製作の映画)

3.7

"ARGO fuck yourself"
歴史の勉強にもなるし、単純にスリリングで見応えがある。終盤の煽り演出はヒヤヒヤもんです。

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.7

"鶏が先か、卵が先か"
もうこの映画タイムパラドックス極めすぎて頭がグルグル状態。不思議な世界に入り込めました。100%納得まではいかないものの、漠然とした面白さを実感できたしこれはこれでアリ!

ザ・タウン(2010年製作の映画)

3.7

ベンアフレック、才能あり。
最初そこまで好きじゃなかったけどだんだんベンアフレックを好きになってきている。この調子だとジャスティスリーグ見終わる頃にはファンになってるかもしれん。
ジェレミーレナーの荒
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.7

アレハンドロGイニャリトゥばりの長回しにはびっくりしました。緊張感ある試合を楽しむことができた。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.0

初チャッキー
正直怖さより笑いの方が勝っちゃいました。可愛らしい人形が殺人してたら怖いけど、チャッキーに関してはもとがめちゃくちゃ不気味で怖いからあんな人形いらねえよ!ってなった

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.9

レビュー総数7万はえぐい笑
女子力映画ってよく言われてるけどそれだけじゃなく、いろんなメッセージが込められていた。アンハサウェイの彼氏役がよかった〜。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

評判通りめちゃくちゃいいです。
デニーロの演技が素晴らしすぎる。クッソ怖いマフィアの役もできればこんな優しい笑顔のかっこいいおじいちゃんも演じれるんだからほんとすごいとしかいいようがない。ホリデイと同
>>続きを読む

愛する人(2009年製作の映画)

3.7

母と娘、親と子の絆だったり愛情だったり命の尊さを描いてる映画です。邦題ちょっと間違ってる気がしますね。
にしてもナオミワッツ毎回毎回脱ぎすぎ笑

悪の教典(2012年製作の映画)

2.0

ん〜弱い!キャラもストーリーもグロさも全てが弱い!スプラッターにしかりサイコにしかり似たような映画はたくさんあるけどその全てを下回るでき!
動機も目的も背景もなにも描かれずにただただ殺戮を楽しむ犯人。
>>続きを読む