うおー!これ観てた!
けど記憶にねぇ!
けど主題歌覚えてる。
なんでだ?
なんでだろう。
口裂け女の回が無くなった話とか、なんかいろいろあったね。
気づいたら終わってたアニメ。
遥か昔に観た。
なんていうか。
カードに振り切る前の遊戯王が見れる。
そっちが見たかったというファンも、昔は少なからずいた。かもしれん。
ナイフでお札突き刺す遊びいいよ。
脚本家に仮面ライダー臭ある>>続きを読む
原作者はヴァルキリープロファイル好きなのかもしれんな。
今作は、本編シーズン1の裏側を描いている。別キャラ視点のストーリー。
シーズン3のキャラクターや、それ以降のキャラクターも登場している。
滅茶苦>>続きを読む
当初の方向からかなり違うストーリーというか、エックスメン的な感じ?
自我に目覚めたモンスターを守る主人公VSその他の人類。みたいなストーリーになっていた。
そのうえで、神々の思惑がいろいろあって、面白>>続きを読む
ブラック企業勤務の主人公を狐娘がひたすら甘やかすという内容。
癒し系。
ついでに視聴者も甘やかされる。
社会の闇を感じる。
いい話風に終わった。
家事を全てやってくれる幼女風美人がいてもなお、日本社>>続きを読む
神同士の争いに主人公が巻き込まれるシーズン。
ほぼ全ての話が神同士の争い。
主人公が何度もアマゾネス娼婦軍団にレイプされそうになっていた。
人間には人間の思惑があり、神には神の思惑があるが、神の思惑>>続きを読む
無双ハーレム的な何かだと思っていたのだが、まあまあ違った。
それよりは、成長と熱いバトルの話?
なのか?
神話のごった煮かつ、ダンジョンに潜って頑張ろう❗的な世界観で弱かった主人公が駆け上がっていく話>>続きを読む
1話数分で観られる。
内容的にはくだらんが、短い時間で楽しめるのは良い。
善逸は使いやすいキャラクターだな。とは思う。
ねずこがパンを咥えているが、もはや咥える意味が無く、不気味に思う。
最初から怪しかったが、観れば観るほどつまらん。
ロボットとか獣人、ミュータント。
何でもぶちこんで、闇鍋状態。
設定をそんなエグいことにしてしまったため、当然ストーリーも滅茶苦茶。
キャラクターもペラ>>続きを読む
1話10分程度で観れて楽しい。
本屋勤務の裏側も表側もコミカルに語ってくれる作品。
実際に我々のよく知る漫画や、出版社もネタになっていて興味深く観れた。
『売る』という立場と消費する側では見え方も変>>続きを読む
まあ、普通?ぐらいの異世界転生。
主人公が婚約のついでに魔人と小競り合いするストーリー。
今後、テロリストと本格的に戦っていくのだろう。
エックスメンみたいなセンスの特殊部隊を設立して頑張っていくよ>>続きを読む
汚いアニメ。
延々と犯したり、犯されたり、クスリ漬けにしたり、そんなアニメ。
品性の欠片も無い。
品性は大事で、戸愚呂弟ですら捨てなかった物。
盾の勇者を汚くしたようなストーリー。
レイプVSレイプ>>続きを読む
元伝説の極道が専業主夫をするアニメ。
かなりとんでる。
センスの塊。
濃密な世界観。
オープニングから攻めてる。
各話猫で締める。
エンディングも攻めてる。
短い時間で、5話。観やすい。
面白いけど、>>続きを読む
一芸で最後までいったアニメ。
一発芸人に近い。
敵の作戦が無駄に壮大。
確かにさ、ドラクエの後半のダンジョン内で永遠に神父している人とか人外だよね。
最初はそのギャグも面白かったよ。
最後まで観て>>続きを読む
くだらん。
女の胸触ったり、キスしたらスキルポイントを獲得出来るアニメ。
基本的に覚えてないくらいストーリー適当なんだが、ラスト急速に感動風にもっていって笑える。
思うに、四身の拳使って四人の女とヤ>>続きを読む
ここで終わるんか~?
ってところで終わって辛い。
序盤はキャバクラ行って怒られた。みたいな話とか、前クールからの引き継ぎばかりで微妙な熱量だったが、後半は怒涛の展開だった。
ストーリーもまあまあだけど>>続きを読む
このすばと幼女戦記とオーバーロードとリゼロの学園ものに盾の勇者の成り上がりが追加。
茶番でしかないが観た。
特に思うところはなかった。
可愛さに全振りしたアニメ。
しかし、発想自体は、
君のような勘のいいガキは嫌いだよ。
のおっさんと同じなんだけどな。
リゼロとオーバーロードとこのすばと幼女戦記が学園ものでクロスオーバー。
平和で和む。
中身はない。
短い時間で楽しめるのが最強の利点。
評判通りのクオリティ。
序盤はちょっと過大評価かな?
くらいの感じだったけど、だんだん鬼才ぶりを発揮し始めた。
七海と東堂がかなりツボにハマり、そこからはどっぷりよね。
20話が良過ぎて、並みのアニメ>>続きを読む
シーズン1からのとりあえずの総決算。
科学を誰でも大好きになるアニメ。
最初から最後までテンション爆上がり。
退くことを知らぬ、聖帝のようなアニメ。
今のような時代だからこそ、観るべきだろう。
キャ>>続きを読む
オンラインゲームに囚われてしまった凡庸なサラリーマンの話。
今更気づいたが、これは喜劇だった。
実は主人公、シーズン3になって、ようやく自分が世界征服をしていたのだと気づく。
それも、自分がシーズン1>>続きを読む
どうしようか?
と思うくらい微妙だったが、最終話だけびっくりした。
その展開をもっと早く出したら、こんなクソ退屈なアニメにならなかったんじゃないですかね?
これは犬夜叉というアニメの続きです。
犬夜>>続きを読む
ネットゲームの世界に囚われてしまった男の話。シーズン2。
シーズン2は、シーズン1とは違い、主人公が出てこない話が多かった。
主人公の手下や、人間側のストーリーがかなり目立った。
最終的には全て、主人>>続きを読む
サービスが終了したMMORPGの世界に閉じ込められた男の話。
主人公はわりと抜けてる感じの絶対的強者。ルルーシュに強く影響を受けたプレイヤーであったに違いない。
無敵の力を持った主人公と無敵の力を持っ>>続きを読む
駄目なおっさんの身体の中の働く細胞。
正直、すまんかった。
ってなる。
最後はいい話風にまとめている。
と思ったけど…。
駄目な身体なので労働環境最悪なブラック企業なのだ。そして、登場人物達はみんな>>続きを読む
異世界転生。
また異世界転生か…。
と思った自分が愚かであった。
レベルが違う。違い過ぎる。
人間のちょっとしたゲスさと物語の美しさのコントラストにすっかり参ってしまった。
キャラクターも魅力的なん>>続きを読む
わりと苦しい。
デスゲーム系。
だったはずだが、いろいろ雑に広げていった結果、よくわからんものになった。
ストーリーもいろいろあるだろうが、1番気になったことは、二瀬というキャラクターの外面と内面(仮>>続きを読む
わりと工夫している。
後半の流れとかね。
それでいて、一貫して家長制度や貴族制度を柱にストーリーが出来てる。
主人公はチート魔法使いだが、それだけで物事は解決しない。
所詮は大きな物の歯車に過ぎない主>>続きを読む
なんていうか。作品自体が中二病。
もっと主人公が突き抜けても良かったし、でもそれが出来ないから中二病なのかな。
良くて前頭筆頭。
小結には成れないな。
ってくらいの出来だった。
一応シーズン2作られ>>続きを読む
猫がいろいろするアニメ。
いい話風だった。
猫も大変らしい。
猫の世界にも上級猫民が存在した。
正代が勧めていたから観た。
スロースターターなアニメだった。
その分、後半は戦慄した。
下手なホラーより怖い。
まあ、滅茶残酷な不思議のダンジョンみたいなものかな。
独特な雰囲気。世界観が売りかな。>>続きを読む
うわー。滅茶微妙。
誉めたい。誉めたいのに、誉めれない。
わざわざつまらんところをアニメ化した感じ。
もっと戦って下さい。
いろいろなイェーガー出して下さい。
それと、ストーリー重視のつもりかもしれん>>続きを読む
過去に何度も周回。
未だに人間と麻雀したことないけど、神室町で麻雀打つきっかけになったアニメ。
全てがカッコいい。
なんとかなれ。
鳴り止まない俺の風。
神室町では麻雀か花札で稼いでます。
脱衣麻雀>>続きを読む
かなり昔に観た。
再視聴してからレビューしようと思ったが、それは苦痛過ぎた。
好きなキャラクターが誰もいない。
というより、全て嫌いだ。
ガンダムの中で最も嫌いでもある。
苦痛でしかない。
ストーリ>>続きを読む
好き過ぎて何週もしているアニメ。
異世界転生戦争アニメ。
ドイツっぽい国の幼女が戦争で無双しまくる。幼女と言っても元おっさんなので、8割おっさんのおっさんアニメである。
何が好きって主人公に共感しま>>続きを読む