チィさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

チィ

チィ

映画(1237)
ドラマ(12)
アニメ(0)

スピード・レーサー(2008年製作の映画)

3.0

『アダムス・ファミリー』のウェンズデー(クリスティーナ・リッチ)が大好きすぎたのと、赤西仁が当時大好きだったので(ミーハーな女子中学生)公開時お父さんと観にいきました。パンフ買ってもらった…!

>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.9

『ゆれる』めちゃめちゃ面白いです。西川美和最高すぎて悶絶。フィルム映写も素敵。劇場で見たかった。ギンレイホールのオールナイト、やっぱり行けばよかったかなあ。

新宿スワン(2015年製作の映画)

2.5

薄塩味のポテトチップスって感じ。
新宿のシーンのゲリラ感と、浜松のシーンの見物人規制しきれてない感が隠しきれてないし、超忙しかったからとりあえず即急に編集しました!って作品だった。これで良いのか…そし
>>続きを読む

パラノイドパーク(2007年製作の映画)

3.1

「パラノイドパーク」を鑑賞。テイラー・モンセンが出演していて驚いた。彼女の化粧がまだ薄いころだったなあ。内容は鬱々としてるもやもや感。嫌いではないよ。

雷桜(2010年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

『雷桜』伝えるべきことは伝えきれてない。だが、蒼井優がたぶらかしにきたシートの切なさはラブストーリーが苦手な私でも心が打たれた。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

2.3

アベンジャーズシリーズではじめてみたのがこの作品で不安しかなかった。ナタリー・ポートマンの無駄遣い!なんだこれは!!って感じだったけど、続編は最高過ぎるので通るべき道。
今見返したらロキ萌えできるかも
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.3

8分間をひたすら繰り返して、真相を掴んでいくっていう映画の試みに惹かれたし、飽きずにずっとドキドキできて素晴らしい作品だった。何よりも舞台となる電車に乗ったことがあって、それが嬉しくて嬉しくて(笑)>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.9

美術史大好き女子としては、素敵すぎる作品でした。私は1920年よりずーーっと1890年にタイムスリップしたいけどね!人はそれぞれ行きたい時代が違うのよってことも描かれて良かった。でも美術史好き以外が見>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.4

いちばん怖いと聞いて、ホラー上映会を後輩が開き「え、こっこわかった?(ザワザワ)」となった思い出の作品。
『ROOM237』を鑑賞しながらこの作品を紐解きたい。

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.4

昨年TOHOシネマズ日本橋へ向かうのに迷いに迷って麒麟の翼を拝みました。素直に感動しました。

公開当時、映画館で見たんだけど珍しく泣いた記憶。東野圭吾マジック。
松坂桃李と山崎賢人の組み合わせが私の
>>続きを読む

源氏物語 千年の謎(2011年製作の映画)

2.7

公開当時、古典の授業で源氏物語を1年間学び続けた友達と意気揚々と映画館に出向き、結果詳しくなりすぎて物足りないというまさかの悲劇を生み出した記憶。
生田斗真にロリコンイメージを付けたくない…という理由
>>続きを読む

荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE(2011年製作の映画)

2.8

映画だけ見たなら面白いかも。
でもドラマもガッツリ見て、なんなら初日舞台挨拶行っちゃったもので映画史上前代未聞の前半ドラマのプレイバック攻撃は眠かった記憶…。映画館来た人結構な確率で話知ってるよーって
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

2.1

エミール・ハーシュといえば『スピード・レーサー』!!というなんともいえない第一印象を抱えながら、何故か部活の上映会作品に選ぶという色々ミスを重ねてしまった作品…。
いつか覚悟を決めたらもう一度1人静か
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.6

初めてこの作品を鑑賞した時は小学生の頃。当時のブラッド・ピットは『ザ・メキシカン』などのイメージから光り輝き、そこにジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツ、マット・デイモンと豪華なキャストが名を連ね>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

「2時間長回しに見える作品」って長回し好きには堪らないし、もう楽しみで楽しみで楽しみだったんだけど"慣れ"って恐ろしいなって思いました。うーん、素晴らしいんだけどタイプドストライクなはずだったんだけど>>続きを読む

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

3.2

GW公開だったから3度の完売諦め憔悴を経験し、やっと『龍三と七人の子分たち』を見たけどちょいちょい『地獄でなぜ悪い』が脳裏によぎったよ。任侠を思いっきり観れる映画も減ってきたから面白かった。そしてやっ>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.7

最初何言ってるかわからなかったけど、戸田恵梨香の演技に見惚れました。真面目に生きてれば誰かに評価されて良い出会いもあるんだなあって、いまの自分に何かが思いっきり刺さった。
良いシーンなのに戸田恵梨香と
>>続きを読む

王妃の館(2015年製作の映画)

3.0

予告と思っていた内容が違いすぎて笑ったけど、私はこんな実験的な映画もあっても良いんじゃないかなって思いました。日本映画の新たな境地に踏み込んだというか、昨年の『イン・ザ・ヒーロー』に続き東映にしかでき>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

そもそもあらすじを勘違いしていたらしくて、タイムスリップした先の女の子と恋しちゃって〜でも現代に戻らなきゃ〜みたいな話だと思ってた。(笑)
話違いすぎて、「え、普通じゃね!?」と思ってしまった…なんか
>>続きを読む

世田谷ラブストーリー(2015年製作の映画)

2.9

back numberのことは全然わからないけど、エスカレーターのカットはとても好きでした。『ショコラの見た世界』を思い出すようなシーンもあって行定監督の作品好きかもしれない。

運命じゃない人(2004年製作の映画)

3.5

最初の5分くらいはちょっと不安だったけど、流石、内田けんじ。面白かった。
主人公のピュアさに胸がほっこり。

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

2.9

原作が長いのか出来事が押し寄せていって「あ、はい。」次へ「あぁっ、はい。」次へのように受け入れて流すって感じの展開だったのかなあ、と。前編で感じた話の深さを後編で感じ取れなかったです。恐らく完結編は山>>続きを読む

暗殺教室(2015年製作の映画)

3.0

漫画をギュギュッと詰めました。って内容だけど、個人的には最初のシーンのクオリティの高さに「馬鹿にしてた、、」と謝りたくなりました。羽住監督の作品は必ずエンドロールにオフショットが流れるよね(海猿然りワ>>続きを読む

東京難民(2013年製作の映画)

3.4

最近若者が堕ちていく映画をよく見る。
半年間という設定がイマイチしっくりと来なかったんだけど、人間味があって引き込まれた。中村蒼が気づいたら可愛いキャラからちょっとヨゴレキャラになりつつあってなんか、
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.3

テレビ画面をスクリーンで見せる系の映画が苦手だから(白ゆき姫殺人事件とか)ところどころうわっと思ったりもしたけど、撮り方がちょこちょこ素敵な作品でした。何より撮影時には売れてなかったであろう俳優・女優>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

2.5

見終わってとてももやもやした。伏線を明らかに回収しきれてないし、#ラプンツェル#とは?だし…。アナ・ケンドリックの歌声は本当に素晴らしいと思ったしミュージカルへの挑戦もとても良い試みだと思う。でも、ラ>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.5

ベネディクト・カンバーバッチとマシュー・グッドが好きな俳優ベスト10に入るくらい大好きなので、公開前から楽しみにしてた…にも関わらず、観に行くのに1ヶ月ほど経ってしまった…。友人に『博士と彼女のセオリ>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.6

後輩に薦められて。
『歴史+ファンタジー+サスペンス』
の一言に尽きる不思議な作品。
『クラウドアトラス』に出演していたベン・ウィショーが純粋なんだけどめちゃめちゃ気持ち悪い。
言葉にしづらいんだけど
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.0

沢山の人がこの作品を見てるし、私も何回も見ているので、この前目黒シネマで鑑賞して気づいたことを。

綾野剛と松岡茉優が出ているよ。

おわり。

あしたになれば。(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

東京初日舞台挨拶にて鑑賞。
いや、こういう青春映画を求めていました。最近のちょっと鈍臭い女の子が王子様的なイケメン男子に壁ドンされてキューンみたいな映画が実際共感できるのか、と。キュンかドン引きの2択
>>続きを読む

さいはてにて やさしい香りと待ちながら(2014年製作の映画)

3.6

北陸新幹線開通記念なのか、舞台は北陸沿岸。この映画の勝因は、桜田ひよりの存在だと私は思いました。"佐々木希の娘にぴったりなルックス"且つ"圧倒的演技力"。『明日、ママがいない』の影響かとても良い演技を>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

5.0

『博士』と『彼女』の物語。
観終わってから、ずっとこの映画について考えてる。「ホーキング博士の考え方がなかったら、インターステラーが生まれなかったかもしれない」「アイス・バケツ・チャレンジの病気」前情
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

3.6

『フォックスキャッチャー』前半はこれ大丈夫か?って思ったけど、じわじわ攻めてきた鬱々しい気持ちが後半で爆発して、重い気持ちになった。これがベネット・ミラーか、、そういえば『カポーティ』もこんな感じの気>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.1

いま見るべき映画じゃなかったなあ…。心蝕まれすぎて、昼に観たのに未だに引きずる。何ヶ所か観ていられないほど心にズシンとくるシーンがあって『ゼロ・ダーク・サーティ』を彷彿とさせるものがあった。
無音のエ
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

3.1

ピザが食べたくなる映画だと聞いてから見たんだけど、ピザ好きからするとピザもっと出してよ!ねえ!(笑)
アメコミ映画のない2015年冬に突っ込んできた最高の息抜きムービーでした!センセイ!

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

こんなにももったいない映画久々に見た。
前評判で、俳優は素晴らしいけど脚本は駄目という噂を聞いてはいたけど本当にその通り。話がとにかく薄い。ないという意味の薄さではなく、掘り出すものは沢山あるのに全部
>>続きを読む