ぱんやさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ぱんや

ぱんや

映画(338)
ドラマ(0)
アニメ(10)

静かな雨(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

全体的な雰囲気、空気感やキャラクターは結構好き。ただ、良くも悪くも起伏が少なく、ある程度一定のトーンで進んでく印章だった。

原作を読んでから鑑賞したけれど、原作との相違点がちょいちょいあるのが気にな
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ダークでバイオレンスな設定に興味本位で観たけど、思ったよりかなり面白かった。
夫婦、娘(とボーイフレンド)、息子、黒人のホームレス?の誰が誰の味方に付くか分からない感、自宅の防壁が守り切れるか突破され
>>続きを読む

チアーズ!(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アマゾンプライムで見かけて超久しぶりに鑑賞

やっぱりアメリカのハイスクール青春ものって見ていて心地よくて、たまに見たくなる。何だろうか、10代だけど大人っぽくて自己主張もしっかりあって楽しんでいるあ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

夏休みシーズンにみたくなる作品。個人的には細田守作品の中で一番好き。

大家族の設定も、それぞれのキャラクターも、終わり方も良い。特におばあちゃんが亡くなった後に皆で食事するシーンと、ラブマシーンとの
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

思うことは色々あるけど、見る側面が違うだけでこうも違う解釈をしてしまうのかと怖くなった。前半はあんなに気持ち悪くて不快だった感じが後半には大分違う印象だった。

誰が怪物なのか。最初は湊だと思ったし、
>>続きを読む

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アニメのSACシリーズのみ追っているけど、やっぱりこの作品社会派で奥が深くて面白い。この作品の展開なんて、数十年後くらいまでには似たようなことが本当に起きるんじゃないかというほどのリアルな怖さがあった>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

原作未読、アニメ1期は鑑賞済

ストーリーは概ね原作通りのようで、メインパートの前日譚にあたる部分。まあ普通に面白い。

アニメもそうだけど本当に作画が綺麗でアニメーションとしての完成度が高くて楽しめ
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった。けど1回目は消化不良で、その後ストーリーを軽く復習した上で2回目みて、楽しめたという感じ。

まず登場人物とか固有名詞が多い。しかもそのほとんどが序盤に出てくるためストーリーをつかみづ
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ユーフォニアム未鑑賞

うん、終盤に帳尻合わせてきたけど大半の部分はあまり好きじゃなかった。まあ個人の好みの問題だけど、主人公のみぞれが依存体質過ぎるのがあまり好きになれなかった。

作品全体としては
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

平家物語、アニメーション、ロック、ミュージカル、この組み合わせが最高過ぎる。

「時代的にこんな音楽、演出無いでしょ!」という意見もありそうだけど、個人的にはそんなこと全然気にならないくらいのミュージ
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

作画が綺麗、そして設定や世界観は結構好きで良かった。
ストーリーはディズニーのような王道ハッピーエンドでシリアス部分もそんなにしんどくない。

個人的にいまひとつだったのは、AIの実験の弛さ。あんな大
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

実話に基づいたストーリー

ハラハラ感のある展開を堪能しながら、この作品の背景に複雑な思いが生じる。
日本ではなかなか実感することがない人種差別問題。「人種差別は良くないこと」と感じられるのは、そう感
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

胸くそ展開ではあるけど、嫌いじゃない。

村という閉鎖的な環境の中で変わろうと奮闘するけど変わりきれない。というより、変わったけど環境に引っ張られている。けど、たまにはこんな風に救いの無い展開のストー
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

設定が面白いし、この世界観を部屋の作り込みと中村倫也さんの演じ分けで良く表現できていて、心地よい。

伏線もまあまああり、ミステリー要素も結構楽しめる。

唯一微妙だったのは、月曜日と火曜日のムービー
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

これが実話というのが凄い、こんな人が実際にいるのか。
しかしこのストーリー、見方によってはクレイジーな若者が超高層ビル間を綱渡りするだけなのだが、フィリップの人間像や周囲の人達との関係性、映像の見せ方
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろい!やっぱりラストの展開が目立つけど、少しずつ真実が明らかになってゆくストーリーの流れは全体的に楽しめた。

アーロン役のエドワード・ノートンはめちゃくちゃ良かった。個人的にはマーティン(リチ
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最高にカッコいいスパイアクションだった。アクションシーン、カメラアングル(コマ割り?)、音楽、そしてキャストが本当にかっこ良くておしゃれ。ガイ・リッチーっぷりが凄く味わえてワクワクする作品だった。
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

阿部サダヲの「良い人だけど殺人鬼」というサイコ具合が光っていて良かった。何かのインタビューで歯を白くしたと言っていたが、とらえどころの無い眼差しと相まって彼の不気味さを生み出していたと思った。

岡田
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

主人公のジャユンの豹変具合や戦闘・殺戮時の表情からヤバイやつ感が溢れていて、凄く良かった。

そしてアクションシーンの映像がめちゃくちゃ良い!正直、特殊能力系のアクションはハリウッド作品以外はかなりチ
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

警備側であるヒルの正体が裏組織のボスではあるが、基本的にシンプルな構図のストーリーで、安心して見ていられる系映画
ほぼ全員死ぬのは久しぶり
やっぱり圧倒的に強いやつを見ているのは楽しいし爽快だ

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

UMAとかUFOと戦ったり逃げたりだけではなく、写真を撮るところにフォーカスしているのが結構良い設定だと思った。主人公のOJが馬の調教師という特性を活かして、UMAを生物として分析してるのも面白かった>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この手のノンフィクション×サクセスストーリーは結構好き。しかも個人的にNBAが好きなので、テーマとしても凄くハマった。
そして、これ系の作品はラストに後日談が色々と語られるものが多いと思うけど、それが
>>続きを読む

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

個人の好みの問題だけど、正直あまり好きな部類では無かった。
大分官能的、そして楽しむポイントをいまひとつ掴めなかった...
ただ途中からの展開はなかなかに衝撃的だった。
案外、あのままピアノに巻き込ま
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

作品も、ティモシー・シャラメえんじるエリオ自身も切なく儚く美しい感じだった。
家族のあり方も、周りの人たちとの関係性も凄く素敵だった。
最後がエリオの表情のアップで終わるのが印象的。

それにしても、
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

途中までは、思いがけず素敵な映画に出会ったと思ってたけど、終盤の展開にはしっくり来なかった。っていうか、あの感じいる?結局彼女は幻覚なのか、過去の自分なのか、あまり良く分からない。それに良い感じに終わ>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

悪いオヤジ達が沢山出てくるスタイリッシュでかっこいい映画

ストーリーの展開の仕方も、会話の中から回想のように進んでいくのがおしゃれで、アニメ「バッカーノ」を連想した。

各キャラ達の描かれ方も対立も
>>続きを読む

ベイウォッチ エクステンデッド・エディション(2017年製作の映画)

3.5

肉体美、海、爆発、シンプルな展開
この手の映画はこれで良い。
これだからB級映画は定期的に挟みたくなる。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

あの初々しさすら感じる雰囲気で展開していったのに、実は不倫でした、しかも初めからお互いに知っていましたというのは違和感があった。いけないとは分かっているけどハマってしまう感も特に感じなかったし、黒島結>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

終末系の作品でこんなにも地球の滅亡を期待したのは初めてだと思う。

大統領達がとてもイラつくやつに仕上がっていて、「作戦失敗しろ!」と強く思えた。
博士達は紆余曲折ありながらも、最後は終末を受け入れて
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

原題の「druk」も、結構好き

最初はただの酔っぱらいコメディかと思っていたけど、結構ヒューマンドラマだった。序盤のレストランでオヤジ4人が集まっているシーンが凄く好きだった。

仕事とか重要な局面
>>続きを読む

わたしの見ている世界が全て(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

みる人の立場や思考によって色々な感じ方がありそうな作品だった。善悪のある展開では無かったのが良かった。

作品の人間関係は拗れている部分が多くて、個人的にはストレスを感じるところもあった。特に主人公の
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

フランクのキャラクターも作品も結構独特な印象
ただ、あまりしっくりきていない。あのお面はなんだったのか...

アーティスティック過ぎた気がした

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

タイムリープ、1日を繰り返す系のストーリーは色々と見たことがあるけど、積極的に前向きに同じ1日を繰り返す(終盤を除いて)のは初めてな気がする。

コメディ要素が多々あるが、しめるところはしめる。そして
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

もっとチープな感じのミステリーかと思いきや、社会的・哲学的な部分が結構あり皮肉が効いていて、この感じ嫌いじゃない。途中でサブリミナルっぽく入ってくる社会問題系の数値が良い味を出している。

妊娠は禁だ
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

死を明確に意識してからの生き様が、少し自暴自棄っぽいけど思いきったことができていて、でも徐々に死の影がちらついて...。どこか儚さを含んだ痛快さが魅力の作品だと思った。

個人的にはガン患者の自助グル
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

設定や舞台の豪華さも良かったけど、やっぱり話の裏側が描かれているのがおもしろい。事件の内容的にも、最初イメージしたところと違うところに着地して、良い意味で予想を裏切ってくれた。

1作目もそうだったけ
>>続きを読む