sumiyoshiman10さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

sumiyoshiman10

sumiyoshiman10

映画(343)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.8

邦画版を寸前で見逃した後、このタイトルの意味するところを妄想していた。虎と魚の比喩するところは自分なりの理解で。
邦画もまたチャンスがあればぜひ観たい。

リバー・オブ・グラス(1994年製作の映画)

3.5

逃げても逃げきれず
結局無駄に。
でも逃げたくなる。
今日はとても楽しかったいいことと、
とても不愉快なことの両方があった。
逃げ出したくなるほどではないけど。
電車が通りすぎる描写の意味は?

由宇子の天秤(2020年製作の映画)

3.8

不幸な事件の背景が謎めいているとき、何か隠されてると感じたらジャーナリズムの腕の見せ所。上位の権力を持つ側が隠ぺいしているとの仮説が王道で、裏を取ろうとする。下位の側が言うことが本当に正しいのか?裏を>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.9

「時かけ」も出てくるよくありがちな設定で好き放題やってるなぁの印象。
映画の世界への思い入れと憂いの描写も魅力的だったが、誰も傷つけることのない仲間意識と寄り添う姿が清々しくて良かった。

空白(2021年製作の映画)

3.9

思い込み過ぎず八つ当たりしなけりゃ、と思えばそれだけだが、偏重報道、SNS、匿名と特定とか現代の要素が入ると作品の面白みと凄みが増した作品になる。
逃げずにまじめに向き合えば、人ってものはちゃんと伝わ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.1

人生において過去を悔いる時に遭遇したら、できれば一人じゃなくて寄り添ってくれる、話しをしたり聞いたりできる誰かがいてくれる方がいい。
舞台劇の役者の準備、そんな経験することはないけどなんか参考になる。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.0

奈良シネマテークの良いところは様々な切り口からの解説が聞けること。この作品一つの見所は「音」。聞き所と言うべきか。
同じことを長く続けて分かってくるもの。

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

3.8

家族、友情、国家、信頼と隠し事の紙一重を演じるカンバーバッチはやはり上手い。

ストップ・メイキング・センス(1984年製作の映画)

4.0

40年以上モヤモヤした存在だった
Talking Headsをようやく知れて
感無量。サイコキラーだけが
知ってた曲だがやられた。
ライブのクオリティ素晴らしい。

Beans(原題)(2020年製作の映画)

3.8

分断と分断の収束が描かれた作品がこの時代に作られることこそ映画の価値。警鐘でもあり希望でもある。
クリスタル鹿賞は納得。

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

3.7

痛烈にやっちまつた。
善意の過失が本人のパーソナリティーに関連しているならば、更生することは人格を変えないと不可能なのか。

Vision(2017年製作の映画)

3.8

1000年一区切りで物事を考えることができると、今の世の中で常識とされる事柄の構成も大きく変わるのだろう。

再会の奈良(2020年製作の映画)

3.8

ユーモラスな小ネタもはさみながら、最近話題としては少なくなった中国残留者の問題を改めて考えさせる。
満州軍に属していた身内の言い難い苦労を思い出させてくれた。

少年の君(2019年製作の映画)

3.9

受験といじめの両立すごいと
思ったのが。
信頼と寄り添いはいかなる時も
大事。
野性動物のような目。

祈り 幻に長崎を想う刻(とき)(2020年製作の映画)

3.9

浦上崩れのエピソードなど、長崎ならではの祈りの大事さを改めて感じさせる。

浜の朝日の嘘つきどもと(2021年製作の映画)

3.9

面白かった。
幻想という言葉の使い方が気になったが最後まて観て腑に落ちる映画。
女性2人の掛け合いは役者の個性もよく出て楽しい。
大きな風評に潜む身近な風評に対してFCTはギャンブルしたのか。まさか邦
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.8

想像力を掻き消すような暗転。
見せてるものだけで語る、の意図か。
タイトルの意味するところは考えが廻る。

愛のコリーダ 修復版(1976年製作の映画)

3.5

本能的欲望の表現手段はあまたある。
当時は芸術との境界が議論になった。
制作者の挑戦だったのか、どうだか。

映画史上「戦メリ」は秀逸とされる。
「愛コリ」は今でも受入れられ難い。
両方を今の人権尊重
>>続きを読む

パンケーキを毒見する(2021年製作の映画)

3.5

単純に政治風刺の作品かと思いきや、
誰を批判しているのか、
誰のことを笑ってるのか、
そう思うと恐ろしくなる。

a hope of NAGASAKI 優しい人たち(2021年製作の映画)

3.9

原爆投下の語り部だけではない、長崎の人らしさがよく表現されている、懐かしい。
憎むべきもの、 憎むべきでないもの。

東京オリンピック2017 都営霞ケ丘アパート(2020年製作の映画)

3.6

このドキュメンタリーが映像作品化されたことが大きい。オリンピック開催で直接的な影響を受ける個人は、善きにしろ悪しきにしろあまり多くはない。今までの普通の生活が奪われる重大なことでもごく少数だから実行さ>>続きを読む

アウシュヴィッツ・レポート(2020年製作の映画)

3.7

弱者を心理的に攻める凄惨さ、
信じ難い事実に葛藤する体制の歯痒さ、
エンドロール本文に目を向けられない現代の闇。

僕の帰る場所(2017年製作の映画)

3.8

ミャンマーの国情と入管施設の人権問題で旬な作品となったが、そもそも日本の制度が自国ど苦しんでいる人たちに寄り添えているのか、考えさせられる。
正直な子供の気持ちが刺さる。

HOKUSAI(2020年製作の映画)

3.9

北斎の一生を題材とする作品の中で、御上による娯楽に対する厳格な規制という背景が今のコロナ禍の時代とかぶる。
若い北斎と晩年の北斎が並んだり連続して映る場面が自分には一番の盛り上がり。

全員切腹(2021年製作の映画)

3.8

まあ、共感できる。
音楽大音量、バターンなのか。

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

3.7

寄り添って支えたのは、大人ではない、同居家族ではない、当然男でもない従姉1人だけ。
支えきったと言えるのか。
車窓のシーンの多さも邦題につながっている?

アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン(2018年製作の映画)

3.8

心に響くパワフルなライブ。
ゴスペルで盛り上がることができる世界への羨ましさ。

海辺の彼女たち(2020年製作の映画)

3.9

現代日本の労働構造で改められなければならないのに置き去りにされてることからなる、悲劇よりももっと凄惨な現実の闇を感じる。

逃げた女(2019年製作の映画)

3.8

この映画観るとき、集中力も大事だけど想像力がかなり問われます。
チャンスがあればもう一度観て確かめたいことあまた。

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.8

コロナも合わせた最近話題の社会問題から何度も繰り返す不遇さ、これらに屈しないしなやかさとたくましさ、時々出てくるコミカルさ、絶妙のバランス。
なんだけど、バランス良すぎて終わってみたらパンチに欠けてた
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.0

根拠なく奪われた人権、他にはないのか。
俳優の表情を見るのが疎かになるほど茹で上がる小豆の映像が美しい。

萌の朱雀(1997年製作の映画)

3.9

屋根の上、思い出。
日常の豊かさ、美しさ。
河瀬直美監督と同じ場所で観れた。

裏ゾッキ(2021年製作の映画)

3.8

1000人集まって良かった。
街おこしとボランティアとコロナと様々な絡みがあるなかで映画制作がもたらすものを考える。同じ愛知の東三河で15年前に地元を舞台にした映画があったけど、地元の熱量は蒲郡が断然
>>続きを読む

ゾッキ(2021年製作の映画)

3.9

秘密は数か、重みか?
人生、30歳まではリハーサル。
蒲郡から臨む山の風景が懐かしかった。

グンダーマン 優しき裏切り者の歌(2018年製作の映画)

3.8

分断に身をおくことの虚しさはドイツをテーマにした作品がやはりすごい。これからもこの手の作品が増えてくると気持ちは複雑。

最高殊勲夫人(1959年製作の映画)

3.9

今なお残る会社組織・処遇の問題は、都電が走った頃から変わらない所まある。
最後は全員Happyというのがいい。