めありさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

めあり

めあり

映画(1087)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.6

ベネディクト・カンバーバッチはシャーロックで知り、その立ち振舞いの上品さに魅了された。
今回ヒーローを演じると知った時、少し驚いた。よく考えれば変わった人物の役が多いし納得できるのだが。
カンバーバッ
>>続きを読む

フライト(2012年製作の映画)

2.5

誰かが責任を取らなくてはならないが、誰もが責任転嫁しようとする。
薬物と酒への依存が酷い主人公にいらいらしてしまうところがあったが、やめようと思ってもやめられないのが人間なのだと思う。
自由になること
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.3

「アルゴ」という偽映画で救出しよう作戦。
一見ばかばかしい作戦のようだが、SFにイランはぴったりらしい。思いついたのがすごい。
しかも実話。
ベン・アフレック自身が監督ということで、見せ方わかってるな
>>続きを読む

カプリコン・1(1977年製作の映画)

3.5

火星に行ったはずの宇宙飛行士が捏造に加担しなくてはならなくなる話。
NASAが協力を拒否したのが頷けるほど、捏造の隠し方がヤバい。

スペシャル・フォース(2011年製作の映画)

3.3

フランス映画は苦手なのであまり観ないのだが、これは軍物ということで鑑賞。
銃撃戦は割と見応えがある。弾が豊富すぎやしませんか。
ジャーナリストの女1人救出するために何人が犠牲になるのか、そしてなんでそ
>>続きを読む

ジェットストリーム(2013年製作の映画)

1.7

これを真面目に作ろうと思うのがすごい。
CGが安っぽく、飛行機のひとつも飛ばせず、空港で撮影すらできないのなら撮るべきではなかった。
謎のビーム発射を勘でなんてどうかしてる。

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.5

海外ドラマのような流れで面白かった。
シリーズ化してもよかった気がする。

話の流れと全然関係ないけど、彼女とバケツアイスを2人で食べるシーンが好き。
そして一緒にいる運命だって信じられる関係が素敵。

地獄の7人(1983年製作の映画)

3.1

ベトナム戦争で行方不明になった息子を救うため、外交無視で父親が奮闘する話。
個人的に期待していたラストとは違うが、迫力ある戦闘シーンと仲間との友情が見どころ。

マックィーンの絶対の危機(ピンチ)(1958年製作の映画)

2.7

宇宙からやってきた謎生物に襲われ街中がパニックになる話。
ありがちな設定でB級感漂うのに、つい最後まで観てしまった。
宇宙から来たのになぜ…?という設定はあるが、そこは目をつぶる。

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

今までの私なら 絶対に 確実に 100% 観ないジャンルであるホラー。
一緒に観てくれる人がいなかったら、恐らく冒頭で観るのをやめたに違いない。

ライトのついていない暗いところには…という日常で誰
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.7

ネイビー・シールズ史上最大の悲劇といわれるレッド・ウィング作戦を基にした作品。

1つ選択を誤れば、命を危険にさらすことになる。そこに人道的振るまいが必要か否か。
先週20人殺され、また来週20人が殺
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.0

観たいとは思っていながらも観られていなかったのだが、やっと鑑賞。
銃などの飛道具が出てきてもおかしくないのに、ちゃんと素手やヌンチャクだけでお互い戦うところがいい。
武術トーナメントの参加者だし当たり
>>続きを読む

ハード・ターゲット(1993年製作の映画)

3.0

ヴァン・ダムといえば、やはり回し蹴り。
そんな彼の華麗な足技冴える作品。
ストーリー的にはよくある内容なので特筆すべきことはない。

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

4.8

序曲、休憩、終曲のある映画=古くさい映画なのだろうと思った。

主人公の死という衝撃的なシーンから始まり、あっという間に引き込まれた。
3時間超えの作品ながら無駄なシーンがなく、中でも美しい夕陽のシー
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

3.2

内容は難しくなく、単純なアクション映画。
ありえないようなことも起こるのだが、キアヌでカバー。
ちなみにスピード2はキアヌが出ていなかったので、途中で飽きて観るのをやめた。

TAXi(4)(2007年製作の映画)

3.2

タクシーが大活躍というわけではなかったし、署長の大暴走が主なので、本来の筋から外れてしまった感は否めない。
しかしながら、それさえ目をつぶりアクションコメディとして観れば断然ありだと思うのだ。
このシ
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

3.6

主人公と相棒は全くかっこよくもないし、ちょっとバカ。
しかしながら、テンポよく話は進みクスッとするシーン多数。
カーアクションは爽快。
続編もみてしまうであろう作品。

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.5

オーシャンズシリーズはどの作品を観てもスマート。
今回は女性陣が出演せずに男の友情で動くチーム。
14もあるといいなと思う。

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

3.5

ブラピ×スパイ=最高
という期待をしつつ鑑賞。
もっと派手なアクション映画かと思ったのだが、回想シーンを織りまぜた頭脳戦であった。
しかしながら、これはこれで面白く、ラストは思わずニヤリとした。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.1

前作に引き続き何度か観ている。
だが、前作より恋愛色が強すぎるので、個人的には前作の方が楽しめた。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.4

何度見てもハラハラし、トム・クルーズの魅力にハッとする。
アクション映画の金字塔。

2021/05/05 再鑑賞。
レッドライト!グリーンライト!

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.3

昨年のエピソード7に続き4DXで鑑賞。
最初は期待感でいっぱいだったのだが、先がなんとなく読めてしまうシーンの連続で間延びしているように思う。
何度も遠のきかける意識を4DX効果で強制的に引き戻され、
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.3

ちょうどいい時間に放送されていただけで、別段興味があって鑑賞したわけではなかった。
そんなわけで、監督がインセプションのノーラン監督だとわかっていたなら、もっと注意深く観たに違いないが、知らずに途中間
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.5

2回目の鑑賞。
F1には詳しくないが、レースメインの話ではないので、知識がなくても楽しめる。
もちろん、車にまったく興味がなければ退屈なシーンもあるとは思うが。
ライバルであり、友人。
男には男にしか
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.1

ハリーポッターシリーズ第2段。
賢者の石でハリーがイメージと違うのが微妙であったので、映画館で観るのはやめたわけだが、地上波でやるとつい気になってみてしまう。
CGがイマイチなところもあるが、原作のイ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

これを映画館で観るか否か迷っていたのだが、少し時間があったので鑑賞することにした。

主人公のニュート役といえば、「博士と彼女のセオリー」のホーキング博士役で有名なエディ・レッドメインである。
彼のこ
>>続きを読む

信長協奏曲(2015年製作の映画)

2.1

映画で完結とはせこいなーと思っていたのだが、やっと観る気になった。
途中まではよかった。
ドラマそのままの世界観、当たり前だろうけどぶれない。
それなのに、こんな使い古されたようなラストをくっつけるな
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.3

初めて観たのは映画館。
それから15年。
当時はハリーが原作を読んで自分で作り上げたイメージと違ってがっかりした記憶しかなかった。
だが、こうして改めて観てみるとなかなか面白かった。

2020/10
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.6

1作目から約10年。
2作目は未鑑賞。
そんな状況下での3作目。

冒頭は入り込むのが難しいが、ペースが掴めてくると、続編という流れではないことがわかった。

疑問に思う事がいくつかあり、もう1度見直
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

2.1

前作の映画もドラマも見たことないのに、暇だったので鑑賞。

スターゲイト(1994年製作の映画)

3.1

考古学SFみたいなのって好きで、つい見てしまうんだけど、大体B級だったりする。
その中でもこれはまだ完成度高い方。
ちょっと途中眠くなっちゃうから人にはあまりすすめないけど、好き。
すでに何回か見てる
>>続きを読む

隣のヒットマン(2000年製作の映画)

3.2

隣に越してきた男が殺し屋だった話。
あたふたする主人公が面白い。
深く考えずにさらっと見られるのが魅力。

2020/10/10 再鑑賞。
あぁこういう感じだったよね。

2020/10/19 再
>>続きを読む

メンフィス・ベル(1990年製作の映画)

3.8

メンフィス・ベルという愛称のついたB-17に乗る若者達の話。

操縦士が一人で乗れる戦闘機を羨む場面がある。
自由さを羨むことはあれど、やはり一緒に戦える仲間がいる爆撃機は安心するのではなかろうか。
>>続きを読む

ヴァイラス(1998年製作の映画)

2.3

人間と機械を融合しようとする何か。
でも、実際生身を身につけるとそのうち腐るだろうし、そうする意味がよくわからない。
とりあえず、グロい。

(2019年3月16日追記)
え、これ2年半前に観てたの?
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

3.7

設定は面白く、掴みがいい。
120分越えながら、間延びしない。

ただハリーポッターの組分け帽子のように、適性で勝手に派閥を判断されるのかと思いきや、自分で選べるとは適性テストの意味…。

自分とこの
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

2.9

豪華キャストで設定も面白そうだったので鑑賞。

途中なんども眠くなる。
150分は長すぎる。

120分を目前にして、やっと面白くなってくる。
意外なラストであった。
もう一度みるかは正直微妙であるが
>>続きを読む