大木茂さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.5

冬の始まりのワイスピ祭り開幕

『レース中10秒は自由になれる』

ラリパッパが観る映画ってイメージだったけど一作目は普通に面白いしサスペンス、奇妙な友情などもありアツい

BGMがBTってのも最高だ
>>続きを読む

ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲(2010年製作の映画)

3.2

2100年の宇宙を舞台に
2025年「ゼブラーマン3」公開決定!(真っ赤なウソ)

酷い映画のくせに曲だけは結構良いんだよな〜
ゼブラクイーンの歌めっちゃ好き
これってレディガガだったんだな今知ったわ
>>続きを読む

ゼブラーマン(2003年製作の映画)

3.2

渡部篤郎が渡部篤郎で笑った

水木一郎の「ゼブラーマンのうた」がキャッチーすぎるんだよね

これってどこまで笑っていいのかよく分からない変な作品だよな
昭和怪奇ものとしての不気味さと
ヴィジランテもの
>>続きを読む

モンスター上司2(2014年製作の映画)

3.4

前作と同じ様な事して欲しかったと思いつつ、そうきたかぁっていうね
さすが銃社会だけあるわな

前作は3バカが犯罪するんだけど上手い事いく珍しい映画だったよね

クリフトヴァルツ、ケヴィンスペイシー、ジ
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.7

私はアメリカのコメディの方が好きかも知れない
日本じゃ変にシリアスになりそうだもんな
コカイン、殺人、ゲイネタとか絶対出来んよね

ウエートレス、皿洗い、テレアポ、清掃業
スターもみんな嫌な先輩の元で
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.4

最後の最後でなんかハッとさせられたわ
『信じたいものを信じれ』っていうテーマだったよなぁって
序盤からイスラム、ヒンドゥー、キリストカバラなど宗教の話とか入れてて変な導入だなって思ったけど実は一貫した
>>続きを読む

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

3.4

ゴンチチみたいなハワイアン流れつつ
わけわかんないストーリーで笑っていいのか分からん雰囲気が常にあって不思議な映画だった
因果応報って思ったり可哀想って思ったり感情が複雑になる
やっぱしっとりした感じ
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.4

素敵な話やん

50年越しの恋のキューピッド
嘘みたいなホントの話みたいな話

アマンダセイフリッド
(サイフレッド、サイフリッド、
サイフリード、セイフリード
セイフライド、セイフレイド
こんなに呼
>>続きを読む

シャーロットのおくりもの(2006年製作の映画)

3.2

シャーロットってのがブタでもなく少女でもないってのはノーヒントでは絶対分からん笑

てっきり少女と子ぶたを通して命の尊さを描くものだと思ってたら異種同士の友情ものだったんだな
そしてサークルオブライフ
>>続きを読む

幸せになるための27のドレス(2008年製作の映画)

3.6

27回以上の幸せをお祝いしたブライズメイドの結末は…

まさかのブライズメイドのダブルブッキング笑

ちょっとしか出てこないクリステンリッターが美人すぎて作品邪魔しちゃうレベルだぜマジで…

『ノー』
>>続きを読む

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

3.5

MPDG(夢の女)っていうジャンルがハリウッドにあるらしいが
そういえば日本のマンガにはいくらでもいました笑

逆ナンされて
手の込んだフローチャート渡されたり
こんなの惚れるわ
キルステンダンストっ
>>続きを読む

ヘザース ベロニカの熱い日(1989年製作の映画)

3.4

超全盛期のウィノナライダーと
混沌を呼ぶ若きサイコパスのクリスチャンスレーター

あまりにも非現実すぎて何かのメタファーなんじゃないかと思うくらいの狂った世界
あまりにも上手くいきすぎて夢かと思うほど
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.3

リアルCG系の動物が喋るのやっぱちょっと違和感あるよな
その点「ベイブ」って凄かったんだなぁって
異常に本国では評価低いらしいけど普通に面白かったね
RDJの声がなんか変わった感じだったね
毒抜かれた
>>続きを読む

デスフォレスト 恐怖の森3(2015年製作の映画)

3.2

デスドメスティック

悪霊より人間の方が怖いです…
ってか?うるせぇわ!
コレを売り物にしてる製作者の脳みそが一番怖いわい

木苺賞の最低音響賞受賞させたいくらい何言ってるかわからない映画

このシリ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.5

カリブの海賊たち、死人に口無し?

実は2000年に共演していたジョニデとハビバ
てか奥さんが前作に出てるっていう笑
なんの因果かこの後トリトン王を演じます

オープニングの城の旗が海賊旗に笑

ジャ
>>続きを読む

101匹わんちゃんII パッチのはじめての冒険(2002年製作の映画)

3.2

作画がオリジナルの手描き風で雰囲気損なってなくて良かったわ
やっぱ続編だけどクルエラいるからちょっと面白かったわ
テーマ曲のフレーズがかかったりオシャレ

サンダーボルトって後のスター犬映画の「ボルト
>>続きを読む

ディセンダント ショート・ストーリー/アンダー・ザ・シー(2018年製作の映画)

3.1

「ディセンダント3」に収録

てっきりダンス調なアンダーザシー聴けると思ってたら
3の導入って感じなんだね
燃えさしがさりげなく出てきてるし

ディセンダント3(2019年製作の映画)

3.8

まさか善悪を越えた愛が人類愛に帰結するとは…

スミーの双子(かわいい)とか
アニメからの逆輸入のドクターフェリシェの娘
あとディジーがめんこいんだよな
12歳くらい?だけどなんか大人に見えるわ
意外
>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

3.4

みんなちょっと綺麗で大人っぽくなってたな
特にイヴィが垢抜けてたね
マルは紫の髪がクールで好きだわ

今回の新ディセンダントは
アースラの娘ウーマ、
フック船長の息子とガストンの息子っていう海シリーズ
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

4.0

『生まれなんて関係無いよ』をディズニーフィルターを通してみせてくれるめいさく

まさかの本始まりだと思いきやスワイプしたのは笑った

「スカイハイ」でもあったけどエリートだからって必ずしも善人ではない
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコ 悪の三銃士(2012年製作の映画)

3.0

馬に乗るネコ
ネコ違い

ペルラ
ゴンザーロ
ティオテモモンテネグロ三世

子猫相手にあの眼差し意味あるのか?って思ったら瞳の奥に宇宙を見出して猫

ササヤキにも元ネタってあるんだろうか?

長ぐつをはいたネコ(2011年製作の映画)

3.1

シュレックスピンオフの長靴をはいた猫
快傑ゾロ風味って感じですな

ハンプティダンプティ、ジャックと豆の木がベースなのかしらね
ジャックとジルって映画あるけど童話もあったりジャックと豆の木出すのに被っ
>>続きを読む

ピートと秘密の友達(2016年製作の映画)

3.2

牧歌的でオールディーズな話だったね
「ジャングルブック」と「E.T.」って感じかな?
これスマホとか出てきてない?から時代背景ボヤけてて1970年代くらいなのかな?とか思ったり?車も妙に古いしそれもノ
>>続きを読む

スカイ・ハイ(2005年製作の映画)

4.0

めっちゃくちゃ面白いな!!
最高!!
なんでフランチャイズ化してないのかが大謎なくらい

アメコミあるある的なのとか
普通の会話を超能力ありきで話したりするさりげない異世界感とか
超能力が日常にある感
>>続きを読む

宝島(1950年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃ面白いな!
「トレジャープラネット」での解釈これ観ると物凄いな…

一本足のジョンシルバーの憎めないキャラってこういう奴に使うんだな
『なんて奴だ、だが無事を祈ってやろう』
が全て集約され
>>続きを読む

おやゆび姫 サンベリーナ(1993年製作の映画)

3.2

ディズニーの隠れた名作?
と思ったらワーナー製作なんだけど
監督は元ディズニーで何故フォックス配給になって買収されて結局ディズニーになるっていうね
ドンブルースはこの後「アナスタシア」を作るわけだけど
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーな女 in パラノーマル・アクティビティ(2012年製作の映画)

2.6

ひっどい映画だよ…

主演の人が場違いに綺麗だったな
リスベットの人ちゃんとしたら可愛いんだからドラゴンタトゥーの女もちゃんとメイクすれば良かったのに
何故か隣人に斧を持ったエイブラハム…

トランプ
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.1

最近こういうの流行ってるのかなぁ?
世間では受けてますからこういうの作って下さいって言われて出来たとしか思えん…
この流れって「キック・アス」からかな?

パッケージがネオン系で
決めのアクションには
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.2

キャンディマン自体がフレディやジェイソンみたいにポップじゃないし
答えの無い悪夢みたいな話だからそんなに期待はしてないんだけど
やっぱジョーダンピールの血脈を感じざるおえないんだよね
キャンディマンの
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.5

あいつの好きなものでも作ってやるか…!

あと5時間は観てられるよなぁ
京都だけで一本いけるんやん
ただ旅行先であんな話切り出すのはどうなんだ??

ゲイドラマでよくあるんだけど
照れ隠しで下品な描写
>>続きを読む

ドラゴン/ブルース・リー物語(1993年製作の映画)

3.2

イップマンに手を出してしまったおかげで近代カンフーに興味を持ってしまって
ブルースリーに関しては彼の弟子って視点で楽しんでしまっている
2009年以前のイップマンの扱いってどんな感じだったのかなぁ?
>>続きを読む

ブルース・リー伝説(1993年製作の映画)

3.2

一番しつこくブルースリーの死因を追求しちゃってるドキュメンタリーだとは思う

やっぱポルノ女優ベティティンペイを死亡遊戯に出させて
愛人化させて大麻、マリワナ、ハシシやって薬飲ませて死んだって説が一番
>>続きを読む

グランド・マスター(2013年製作の映画)

3.3

最近イップマン流行ってるらしいからウォンカーウァイに作らせてみようぜ?!って始まってそうな企画ではあったな
(と思ったら構想17年かよ笑)

所々に絵画みたいな画が続くんだけど
外連味が売りなカンフー
>>続きを読む

カンフー少女(2006年製作の映画)

3.2

なんかメイクもギャグもY2Kって感じでエモいな

チャウシンチーぽいキャストってだけでちょいワクワク

ラブカンフーなラストとか結構良かったけどアクション以外はちょっと退屈だったな
やっぱ「カンフーハ
>>続きを読む

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

3.3

前にドキュメンタリー観た事あったけど連続でチェックしておけば良かったな
その時思ったのは亡き夫の品をオークションにかける人ってイメージのピエールさんだったけど生涯パートナーってのは中々貫き通せるものじ
>>続きを読む

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

3.2

私はちょいワルケビコスじゃなく
野球お父さんがイカレ純悪になるとこが見たかったの!
これじゃブレインオフじゃないですか
てか「セルフレス/覚醒した記憶」に似てるよなおライアンレイノルズだし笑

豪華な
>>続きを読む