道人さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

道人

道人

映画(157)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

【2012.12.08 劇場観賞(字幕)】

 特に007シリーズに思い入れが強いわけでもなく、観たのは数本、劇場で観たのも『ゴールデンアイ』(敵役がショーン・ビーン@006な作品)だけだが、予告編が
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2012.11.17 劇場観賞】

( ゚д゚)  …………  ( ゚д゚ ) アッ、Q終ワリマシテ、今、帰宅シマシタ…。

 “破”がもう、本当に大好きな作品になっていたので、公開を心待ちにしてい
>>続きを読む

マクロスFB7 オレノウタヲキケ!(2012年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

【2012.10.20 劇場観賞】

 マクロス7とマクロスFを融合させるという「荒技美」な感じの映画でしたな。

 残念ながら私にとって予告編を観た時以上の興奮や、あらたな感動のようなものは味わえな
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2012.10.14 劇場観賞】

 ほむら目線で見るとたまらん物語。ほむら無双。ほむらファンの人は、思う存分ほむほむするといいよ!

 最初のさやか魔女化〜杏子「一緒にいてやるよ」はやっぱりいい
>>続きを読む

推理作家ポー 最期の5日間(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2012.10.13 劇場観賞(字幕)】

 予告編を観ていい雰囲気だなぁと思った事と、監督がジェームズ・マクティーグ (私のツボに入りまくった、大好きな映画『Vフォー・ヴェンデッタ』の監督さん)
>>続きを読む

アイアン・スカイ(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

【2012.09.29 劇場観賞(字幕)】

 予告編の、月面に降り立った宇宙飛行士と宇宙服ナチが遭遇する場面を見て「ふへっ」と変な笑いが出て以来、公開を楽しみにしていた『アイアン・スカイ』を観てきま
>>続きを読む

劇場版 TIGER & BUNNY The Beginning(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【2012.09.22 劇場観賞】

 大変面白かったです。初見の人がどう感じるかは別として、タイバニが好きでTVシリーズを見ていた人には最高のご褒美なんじゃなかろうか。

 TVシリーズを見終わった
>>続きを読む

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2012.09.08 劇場観賞(字幕)】

 昨晩は残業中に思い立って、社会人ダッシュこと“デンジャラス・ラン”を決めて(もうやめて! 私の足腰のライフはゼロよ!)、最終上映に滑り込み、『デンジャラ
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【2012.09.01 劇場観賞(字幕)】

 「日本よ、これが映画だ。」という刺激的なコピーとともに上陸した夏休み映画、まさにアメリカンな映画でした。日本人の私でも盛り上がれるのですから、アメリカの
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2012.08.25 劇場観賞】

 漫画を実写化する時にどうしても付きまとう「コレジャナイ感」はありつつも、“原作に「忠実ではなく誠実に」”という製作陣の言葉には嘘は無いと感じられる、納得出来る映
>>続きを読む

スノーホワイト(2012年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

【2012.06.30 劇場観賞(字幕)】

 仕事帰りのレイトショーで『スノーホワイト』観てきました。比較的小規模な劇場とはいえ、満員近い状態で映画を観たのは久しぶり。出来は…まぁ、うん…。

 雑
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【2015.08.17 BD観賞(字幕/吹替)】

 またやってきたTSUTAYAの会員カード更新。更新特典で気になっていた『落下の王国』を借りてきて、観てみました。
 リー・ペイス、眉毛も立派だけど
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2016.01.11 劇場観賞(字幕:林完治さん)】

 監督の美意識(というか、大好きなもの)が隅々まで行き渡った圧巻の美術。
 特に、惨劇の舞台となる古い屋敷は、主役の一人と言ってもいい存在感。
>>続きを読む